トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ゆきおばあちゃん
タイトルヨミ ユキ/オバアチャン
タイトル標目(ローマ字形) Yuki/obachan
著者 おおたけ/けいこ‖文
著者ヨミ オオタケ,ケイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大竹/桂子
著者標目(ローマ字形) Otake,Keiko
著者標目(著者紹介) 1937年高知県生まれ。モンゴルの子どもたちに絵本を贈る「むさしのビーンズクラブ」代表。
記述形典拠コード 110004154470001
著者標目(統一形典拠コード) 110004154470000
著者 稲田/善樹‖絵
著者ヨミ イナダ,ヨシキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 稲田/善樹
著者標目(ローマ字形) Inada,Yoshiki
著者標目(著者紹介) 1939年中国・旧満州生まれ。「モンゴル紀行」「農する人と風景」などの個展を開催。
記述形典拠コード 110004154480000
著者標目(統一形典拠コード) 110004154480000
出版者 てらいんく
出版者ヨミ テラインク
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Terainku
本体価格 ¥1600
内容紹介 21歳のときに広島で被爆し、戦後を生き抜いてきたゆきおばあちゃん。90歳になる日を前に、たくさんの縄文土器が発掘された稲城の里山へ-。東京の多摩丘陵を舞台に描く、「いのち」をめぐる旅。
児童内容紹介 もうすぐ90歳(さい)になるゆきおばあちゃんは、東京の稲城(いなぎ)という地域(ちいき)を訪(おとず)れました。そして、<ヴィーナスの土偶(どぐう)>の導(みちび)きで、縄文時代(じょうもんじだい)から、人間の祈(いの)りや願(ねが)いは同じだと知り…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090110000
ジャンル名(図書詳細) 220090095000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ジャンル名(図書詳細) 220090240030
ISBN(13桁) 978-4-86261-108-6
ISBN(10桁) 978-4-86261-108-6
ISBNに対応する出版年月 2014.12
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.12
TRCMARCNo. 15003027
出版地,頒布地等 川崎
出版年月,頒布年月等 2014.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201412
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5049
出版者典拠コード 310000901110000
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 イユ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 オユ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B1B3
『週刊新刊全点案内』号数 1898
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20230630
一般的処理データ 20150114 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150114
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ