トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル なかそね荘
タイトルヨミ ナカソネソウ
タイトル標目(ローマ字形) Nakasoneso
サブタイトル 賢人たちは激動の10年をどう見つめてきたのか
サブタイトルヨミ ケンジンタチ/ワ/ゲキドウ/ノ/ジュウネン/オ/ドウ/ミツメテ/キタ/ノカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kenjintachi/wa/gekido/no/junen/o/do/mitsumete/kita/noka
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ケンジンタチ/ワ/ゲキドウ/ノ/10ネン/オ/ドウ/ミツメテ/キタ/ノカ
著者 中曽根/康弘‖[著]
著者ヨミ ナカソネ,ヤスヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中曽根/康弘
著者標目(ローマ字形) Nakasone,Yasuhiro
著者標目(著者紹介) 1918年群馬県生まれ。東京帝国大学法学部卒。運輸大臣、防衛庁長官、行政管理庁長官などを歴任。82〜87年、内閣総理大臣を務めた。世界平和研究所会長。著書に「保守の遺言」など。
記述形典拠コード 110000711140000
著者標目(統一形典拠コード) 110000711140000
著者 渡邉/恒雄‖ゲスト
著者ヨミ ワタナベ,ツネオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 渡辺/恒雄
著者標目(ローマ字形) Watanabe,Tsuneo
記述形典拠コード 110001103110001
著者標目(統一形典拠コード) 110001103110000
著者 石原/慎太郎‖ゲスト
著者ヨミ イシハラ,シンタロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 石原/慎太郎
著者標目(ローマ字形) Ishihara,Shintaro
記述形典拠コード 110000081050000
著者標目(統一形典拠コード) 110000081050000
著者 寺島/実郎‖ゲスト
著者ヨミ テラシマ,ジツロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 寺島/実郎
著者標目(ローマ字形) Terashima,Jitsuro
記述形典拠コード 110001512590000
著者標目(統一形典拠コード) 110001512590000
件名標目(漢字形) 日本-政治・行政
件名標目(カタカナ形) ニホン-セイジ/ギョウセイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-seiji/gyosei
件名標目(典拠コード) 520103811160000
出版者 世界文化社
出版者ヨミ セカイ/ブンカシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sekai/Bunkasha
本体価格 ¥1800
内容紹介 日本がこれから進むべき道、活路を見出すべく、中曽根康弘が賢人たちと熱く語り合った対談集。日本テレビの番組「本音激論!なかそね荘」第1回(2004年)〜第10回(2014年)までの放送内容を書籍化。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 070060020000
ISBN(13桁) 978-4-418-15502-6
ISBN(10桁) 978-4-418-15502-6
ISBNに対応する出版年月 2015.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.2
TRCMARCNo. 15003936
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201502
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3873
出版者典拠コード 310000179130000
ページ数等 343p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 310.4
NDC9版 310.4
図書記号 ナナ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 読売新聞
掲載日 2015/02/22
『週刊新刊全点案内』号数 1899
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2015/03/01
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20150306
一般的処理データ 20150120 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150120
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ