| タイトル | 弁護士に聞きたい!離婚と子どもの問題Q&A | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ベンゴシ/ニ/キキタイ/リコン/ト/コドモ/ノ/モンダイ/キュー/アンド/エー | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Bengoshi/ni/kikitai/rikon/to/kodomo/no/mondai/kyu/ando/e | 
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ベンゴシ/ニ/キキタイ/リコン/ト/コドモ/ノ/モンダイ/Q/&/A | 
| シリーズ名 | 暮らしの法律問題シリーズ | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | クラシ/ノ/ホウリツ/モンダイ/シリーズ | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kurashi/no/horitsu/mondai/shirizu | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 607747200000000 | 
| 著者 | 馬場・澤田法律事務所‖編 | 
| 著者ヨミ | ババ/サワダ/ホウリツ/ジムショ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 馬場・沢田法律事務所 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Baba/Sawada/Horitsu/Jimusho | 
| 記述形典拠コード | 210001023630001 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210001023630000 | 
| 件名標目(漢字形) | 離婚 | 
| 件名標目(カタカナ形) | リコン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Rikon | 
| 件名標目(典拠コード) | 511454800000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 親子関係 | 
| 件名標目(カタカナ形) | オヤコ/カンケイ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Oyako/kankei | 
| 件名標目(典拠コード) | 511014000000000 | 
| 出版者 | 中央経済社 | 
| 出版者ヨミ | チュウオウ/ケイザイシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chuo/Keizaisha | 
| 本体価格 | ¥2300 | 
| 内容紹介 | 別居中、離婚協議中、離婚後の状況で、子どもにとって一番良い選択は? 離婚問題の専門弁護士が実例に基づきQ&A形式でわかりやすく解説。2012年施行の民法改正、2013年施行の家事事件手続法等を踏まえた第2版。 | 
| ジャンル名 | 31 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 080050000000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 080110030000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 190040030000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 190170040000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-502-13161-5 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-502-13161-5 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2015.1 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.1 | 
| TRCMARCNo. | 15003984 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2015.1 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201501 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4621 | 
| 出版者典拠コード | 310000183380000 | 
| ページ数等 | 2,5,246p | 
| 大きさ | 21cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 324.62 | 
| NDC9版 | 324.62 | 
| 図書記号 | ベ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1899 | 
| 版表示 | 第2版 | 
| ストックブックスコード | SS2 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20150123 | 
| 一般的処理データ | 20150120 2015 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150120 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |