トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 和の食文化
タイトルヨミ ワ/ノ/ショクブンカ
タイトル標目(ローマ字形) Wa/no/shokubunka
タイトル標目(全集典拠コード) 725897300000000
サブタイトル 長く伝えよう!世界に広めよう!
サブタイトルヨミ ナガク/ツタエヨウ/セカイ/ニ/ヒロメヨウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nagaku/tsutaeyo/sekai/ni/hiromeyo
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
多巻タイトル 郷土料理に見る日本人の知恵
多巻タイトルヨミ キョウド/リョウリ/ニ/ミル/ニホンジン/ノ/チエ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kyodo/ryori/ni/miru/nihonjin/no/chie
著者 江原/絢子‖監修
著者ヨミ エハラ,アヤコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 江原/絢子
著者標目(ローマ字形) Ehara,Ayako
記述形典拠コード 110002949440000
著者標目(統一形典拠コード) 110002949440000
著者 こどもくらぶ‖編
著者ヨミ コドモ/クラブ/ヘンシュウブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) こどもくらぶ編集部
著者標目(ローマ字形) Kodomo/Kurabu/Henshubu
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) コドモ/クラブ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Kodomo/Kurabu
記述形典拠コード 210000690150002
著者標目(統一形典拠コード) 210000690150000
件名標目(漢字形) 料理(日本)
件名標目(カタカナ形) リョウリ(ニホン)
件名標目(ローマ字形) Ryori(nihon)
件名標目(典拠コード) 511464600000000
学習件名標目(漢字形) 日本料理
学習件名標目(カタカナ形) ニホン/リョウリ
学習件名標目(ローマ字形) Nihon/ryori
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540385700000000
学習件名標目(漢字形) 郷土料理
学習件名標目(カタカナ形) キョウド/リョウリ
学習件名標目(ローマ字形) Kyodo/ryori
学習件名標目(典拠コード) 540557400000000
学習件名標目(漢字形) 食文化
学習件名標目(カタカナ形) ショクブンカ
学習件名標目(ローマ字形) Shokubunka
学習件名標目(典拠コード) 540589800000000
学習件名標目(漢字形) 産物
学習件名標目(カタカナ形) サンブツ
学習件名標目(ローマ字形) Sanbutsu
学習件名標目(ページ数) 12-25
学習件名標目(典拠コード) 540469600000000
学習件名標目(漢字形) 農産物
学習件名標目(カタカナ形) ノウサンブツ
学習件名標目(ローマ字形) Nosanbutsu
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540547200000000
学習件名標目(漢字形) 野菜
学習件名標目(カタカナ形) ヤサイ
学習件名標目(ローマ字形) Yasai
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540561500000000
学習件名標目(漢字形) 旬の食べ物
学習件名標目(カタカナ形) シュン/ノ/タベモノ
学習件名標目(ローマ字形) Shun/no/tabemono
学習件名標目(典拠コード) 540776500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) サカナ
学習件名標目(ローマ字形) Sakana
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540598500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カイ
学習件名標目(ローマ字形) Kai
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540539000000000
学習件名標目(漢字形) 牛肉
学習件名標目(カタカナ形) ギュウニク
学習件名標目(ローマ字形) Gyuniku
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540894300000000
学習件名標目(漢字形) 豚肉
学習件名標目(カタカナ形) ブタニク
学習件名標目(ローマ字形) Butaniku
学習件名標目(ページ数) 24
学習件名標目(典拠コード) 540894400000000
学習件名標目(漢字形) 鶏肉
学習件名標目(カタカナ形) トリニク
学習件名標目(ローマ字形) Toriniku
学習件名標目(ページ数) 25
学習件名標目(典拠コード) 540894500000000
学習件名標目(漢字形) 地域開発
学習件名標目(カタカナ形) チイキ/カイハツ
学習件名標目(ローマ字形) Chiiki/kaihatsu
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(典拠コード) 540823900000000
学習件名標目(漢字形) 地産地消
学習件名標目(カタカナ形) チサン/チショウ
学習件名標目(ローマ字形) Chisan/chisho
学習件名標目(ページ数) 30-33,36-37
学習件名標目(典拠コード) 540694000000000
学習件名標目(漢字形) 給食
学習件名標目(カタカナ形) キュウショク
学習件名標目(ローマ字形) Kyushoku
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540502400000000
学習件名標目(漢字形) 品質表示
学習件名標目(カタカナ形) ヒンシツ/ヒョウジ
学習件名標目(ローマ字形) Hinshitsu/hyoji
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540285200000000
学習件名標目(漢字形) 食料問題
学習件名標目(カタカナ形) ショクリョウ/モンダイ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuryo/mondai
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(典拠コード) 540590200000000
学習件名標目(漢字形) TPP
学習件名標目(カタカナ形) ティーピーピー
学習件名標目(ローマ字形) Tipipi
学習件名標目(典拠コード) 540910900000000
学習件名標目(漢字形) すし
学習件名標目(カタカナ形) スシ
学習件名標目(ローマ字形) Sushi
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540032500000000
学習件名標目(漢字形) 英語
学習件名標目(カタカナ形) エイゴ
学習件名標目(ローマ字形) Eigo
学習件名標目(ページ数) 40-46
学習件名標目(典拠コード) 540518200000000
学習件名標目(漢字形) 天ぷら
学習件名標目(カタカナ形) テンプラ
学習件名標目(ローマ字形) Tenpura
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(典拠コード) 540753100000000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
本体価格 ¥3000
内容紹介 日本人の知恵がつまった和の食文化についてさまざまな視点から紹介。1は、郷土料理のひみつ、郷土料理をいかしたまちおこし、地産地消などを解説する。外国の人に説明する時に役立つ英語付き。
児童内容紹介 気候、風土など、地域のさまざまな特徴(とくちょう)があらわれている郷土料理。日本各地の郷土料理のひみつをはじめ、郷土料理をつかったまちおこし、地産地消などについてわかりやすく解説。外国の人たちに和の食文化について紹介(しょうかい)するときに知っておくと便利な英語ものっています。
ジャンル名 51
ジャンル名(図書詳細) 220010170020
ジャンル名(図書詳細) 220010090020
ISBN(13桁) 978-4-265-08411-1
ISBN(10桁) 978-4-265-08411-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.2
ISBNに対応する出版年月 2015.2
TRCMARCNo. 15005598
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201502
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者典拠コード 310000160830000
ページ数等 47p
大きさ 31cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 383.8
NDC9版 383.81
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 1
利用対象 B5
『週刊新刊全点案内』号数 1900
配本回数 全4巻1配
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
テキストの言語 eng
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20150130
一般的処理データ 20150129 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150129
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 巻頭特集 どこの郷土料理?
第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル この本のつかい方
第1階層目次タイトル パート1 郷土料理のひみつ
第2階層目次タイトル 1 「郷土料理」とは?
第2階層目次タイトル 2 かつては郷土料理だった!
第2階層目次タイトル 3 特産品ってなんだろう?
第2階層目次タイトル 4 農産物の特産品
第2階層目次タイトル 5 全国野菜マップと旬
第2階層目次タイトル 6 いろいろな魚の特産品
第2階層目次タイトル 7 貝の特産品いろいろ
第2階層目次タイトル 8 ブランド牛
第2階層目次タイトル 9 ブランド豚
第2階層目次タイトル 10 ブランド地どり
第1階層目次タイトル パート2 郷土料理と地産地消
第2階層目次タイトル 1 郷土料理の「あつかい」の歴史
第2階層目次タイトル 2 郷土料理でまちおこし
第2階層目次タイトル もっとしりたい! 地方自治体も地元ブランドを育成
第2階層目次タイトル 3 「地産地消」とは?
第2階層目次タイトル もっとしりたい! 地産地消と給食
第2階層目次タイトル 4 消費者の食品に対する安全・安心志向
第2階層目次タイトル 5 地産地消の利点
第2階層目次タイトル 6 日本の食料問題とTPP
第1階層目次タイトル パート3 世界に伝えるために
第2階層目次タイトル 1 このにぎりずし、英語でどういうの?
第2階層目次タイトル 2 天ぷらを英語でつくろう!
第1階層目次タイトル 役立つ英語集
第1階層目次タイトル さくいん
このページの先頭へ