タイトル
|
わらうプランクトン
|
タイトルヨミ
|
ワラウ/プランクトン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Warau/purankuton
|
著者
|
ひらい/あきお‖著
|
著者ヨミ
|
ヒライ,アキオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
平井/明夫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hirai,Akio
|
著者標目(著者紹介)
|
1955年鹿児島生まれ。水産学博士。専門はプランクトン時代の稚魚や魚卵の研究。マリノリサーチ株式会社設立。著書に「魚の卵のはなし」など。
|
記述形典拠コード
|
110004101100001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004101100000
|
件名標目(漢字形)
|
プランクトン
|
件名標目(カタカナ形)
|
プランクトン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Purankuton
|
件名標目(典拠コード)
|
510344900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
プランクトン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
プランクトン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Purankuton
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540177000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
甲殻類
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウカクルイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kokakurui
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540471700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
おきあみ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オキアミ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Okiami
|
学習件名標目(ページ数)
|
6
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540802600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
かいあし類
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カイアシルイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaiashirui
|
学習件名標目(ページ数)
|
7,32-35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541083700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
うみほたる
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウミホタル
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Umihotaru
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-15
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540008900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
えび
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エビ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ebi
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-17,21,31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540009800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
かに
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カニ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kani
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-20
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540015900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
みじんこ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミジンコ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mijinko
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-25
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540056700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ふじつぼ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フジツボ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fujitsubo
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-29
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540052300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
しゃこ(蝦蛄)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シャコ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shako
|
学習件名標目(ページ数)
|
30
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540831300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ごかい(沙蚕)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゴカイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gokai
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-45,48-49
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540025100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
たこ(蛸)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タコ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tako
|
学習件名標目(ページ数)
|
50,54-55
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540036100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
軟体動物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ナンタイ/ドウブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nantai/dobutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-59
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540545700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
巻き貝
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マキガイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Makigai
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-53,58-59
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540348700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
いか(烏賊)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ika
|
学習件名標目(ページ数)
|
54-57
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540004300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
魚
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サカナ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sakana
|
学習件名標目(ページ数)
|
60-73
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540598500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
すずめだい
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スズメダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suzumedai
|
学習件名標目(ページ数)
|
60
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540701300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
かつお
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カツオ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Katsuo
|
学習件名標目(ページ数)
|
61
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540015700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
たい(鯛)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tai
|
学習件名標目(ページ数)
|
62-63
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540035500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
いわし
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イワシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Iwashi
|
学習件名標目(ページ数)
|
64
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540006700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
えそ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エソ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Eso
|
学習件名標目(ページ数)
|
65
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540702300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
あなご
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アナゴ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Anago
|
学習件名標目(ページ数)
|
66-67
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540805300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ほうぼう
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホウボウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hobo
|
学習件名標目(ページ数)
|
69
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540730400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
かれい
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カレイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Karei
|
学習件名標目(ページ数)
|
72
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540018300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
あんこう
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アンコウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Anko
|
学習件名標目(ページ数)
|
73
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540004200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
やむし
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤムシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yamushi
|
学習件名標目(ページ数)
|
75,78-79
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541083800000000
|
出版者
|
小学館
|
出版者ヨミ
|
ショウガクカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shogakukan
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
水の中をさまよい続ける生き物「プランクトン」を顕微鏡で覗いてみると、想像を絶するようなさまざまな「顔」が。プランクトンを顕微鏡写真で紹介する、絵本感覚の図鑑。
|
児童内容紹介
|
近くの池や海にただよっている、どこにでもいる小さな生き物、プランクトン。そんなプランクトンたちのすがたを、けんびきょうでのぞいてみると、そこにはさまざまな「顔」が!ほほえみかける顔、にらみつける顔、面白い顔、こわい顔など、いろいろな顔のプランクトンを実さいの大きさの写真とともにしょうかいします。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130040
|
ISBN(13桁)
|
978-4-09-726561-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-09-726561-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2015.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.2
|
TRCMARCNo.
|
15007913
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201502
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3068
|
出版者典拠コード
|
310000174480000
|
ページ数等
|
79p
|
大きさ
|
15×22cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
468.6
|
NDC9版
|
468.6
|
図書記号
|
ヒワ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1902
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20150213
|
一般的処理データ
|
20150212 2015 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150212
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|