タイトル | 種まきびとの絵日記 |
---|---|
タイトルヨミ | タネマキビト/ノ/エニッキ |
タイトル標目(ローマ字形) | Tanemakibito/no/enikki |
サブタイトル | はるなつあきふゆ |
サブタイトルヨミ | ハル/ナツ/アキ/フユ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Haru/natsu/aki/fuyu |
シリーズ名 | 天然生活ブックス |
シリーズ名標目(カタカナ形) | テンネン/セイカツ/ブックス |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Tennen/seikatsu/bukkusu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 606912200000000 |
著作(漢字形) | 種まきびとの絵日記 |
著作(カタカナ形) | タネマキビト/ノ/エニッキ |
著作(ローマ字形) | Tanemakibito/no/enikki |
著作(典拠コード) | 800000319800000 |
著者 | 早川/ユミ‖著 |
著者ヨミ | ハヤカワ,ユミ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 早川/ユミ |
著者標目(ローマ字形) | Hayakawa,Yumi |
著者標目(著者紹介) | 1957年生まれ。布作家。アジアの手紡ぎ、手織布、草木染めなどで手縫いして、衣服をつくり、展覧会をひらいている。夫は、陶芸家の小野哲平。著書に「種まきびとの台所」など。 |
記述形典拠コード | 110005400850000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005400850000 |
件名標目(漢字形) | 生活 |
件名標目(カタカナ形) | セイカツ |
件名標目(ローマ字形) | Seikatsu |
件名標目(典拠コード) | 511052600000000 |
出版者 | 地球丸 |
出版者ヨミ | チキュウマル |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chikyumaru |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | 春の野草をたべる、蚊帳のある暮らしをする、はちみつを採る、火を焚いて愉しむ…。高知の山のてっぺんに移住した著者が、季節と一体となった生活を絵と文で綴る。『k+』連載記事を加筆修正して書籍化。 |
ジャンル名 | 52 |
ジャンル名(図書詳細) | 190010000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-86067-461-8 |
ISBN(10桁) | 978-4-86067-461-8 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2015.2 |
TRCMARCNo. | 15008344 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.2 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201502 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4749 |
出版者典拠コード | 310000741700000 |
ページ数等 | 125p |
大きさ | 30cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 590.4 |
NDC9版 | 590.4 |
図書記号 | ハタ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1903 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20240927 |
一般的処理データ | 20150213 2015 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150213 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |