タイトル
|
知られざる国道の世界
|
タイトルヨミ
|
シラレザル/コクドウ/ノ/セカイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shirarezaru/kokudo/no/sekai
|
サブタイトル
|
一生に一度は通っておきたい日本の道路
|
サブタイトルヨミ
|
イッショウ/ニ/イチド/ワ/トオッテ/オキタイ/ニホン/ノ/ドウロ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Issho/ni/ichido/wa/totte/okitai/nihon/no/doro
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
イッショウ/ニ/1ド/ワ/トオッテ/オキタイ/ニホン/ノ/ドウロ
|
シリーズ名
|
別冊宝島
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ベッサツ/タカラジマ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Bessatsu/takarajima
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603017400000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
2303
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
2303
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
002303
|
著者
|
佐藤/健太郎‖監修
|
著者ヨミ
|
サトウ,ケンタロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐藤/健太郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sato,Kentaro
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1970〜
|
記述形典拠コード
|
110005000110000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005000110000
|
件名標目(漢字形)
|
道路-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドウロ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Doro-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
511249120140000
|
出版者
|
宝島社
|
出版者ヨミ
|
タカラジマシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Takarajimasha
|
本体価格
|
¥1100
|
内容紹介
|
階段が国道指定された全国唯一の国道、便所国道と呼ばれた伝説の山道…。50路線の名物国道をポイントとなる箇所の写真や、起点、総延長、名所などのデータとともに紹介する。国道の謎や歴史についても解説。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120030030010
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8002-3722-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8002-3722-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2015.3
|
TRCMARCNo.
|
15009017
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201503
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4551
|
出版者典拠コード
|
310000434180000
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
26cm
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
M
|
NDC8版
|
685.21
|
NDC9版
|
685.21
|
NDC10版
|
685.21
|
図書記号
|
シ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1903
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20150220
|
一般的処理データ
|
20150218 2015 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150218
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|