トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 哲学用語図鑑
タイトルヨミ テツガク/ヨウゴ/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Tetsugaku/yogo/zukan
タイトル標目(全集典拠コード) 727342800000000
並列タイトル THE VISUAL DICTIONARY OF PHILOSOPHY
巻次 [正]
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
著者 田中/正人‖著
著者ヨミ タナカ,マサト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 田中/正人
著者標目(ローマ字形) Tanaka,Masato
著者標目(付記事項(生没年)) 1970〜
著者標目(著者紹介) 1970年生まれ。ロンドン芸術大学ロンドンカレッジ・オブ・コミュニケーション卒業。MORNING GARDEN INC.で、グラフィックデザインを中心に書籍の企画、製作を行う。
記述形典拠コード 110006755980000
著者標目(統一形典拠コード) 110006755980000
著者 斎藤/哲也‖編集・監修
著者ヨミ サイトウ,テツヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 斎藤/哲也
著者標目(ローマ字形) Saito,Tetsuya
記述形典拠コード 110004097990000
著者標目(統一形典拠コード) 110004097990000
件名標目(漢字形) 哲学
件名標目(カタカナ形) テツガク
件名標目(ローマ字形) Tetsugaku
件名標目(典拠コード) 511193600000000
出版者 プレジデント社
出版者ヨミ プレジデントシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Purejidentosha
本体価格 ¥1800
内容紹介 タレスから始まった西洋哲学の歴史がどのような変化をとげて現在に至ったのかをつかめる図鑑。200以上の主要な哲学用語を取りあげ、意味や語源、具体例や対立する概念、論じられている文献などをイラストとともに紹介する。
ジャンル名 10
ジャンル名(図書詳細) 030010000000
ISBN(13桁) 978-4-8334-2119-5
ISBN(10桁) 978-4-8334-2119-5
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.3
ISBNに対応する出版年月 2015.3
TRCMARCNo. 15010125
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201503
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7465
出版者典拠コード 310000195270000
ページ数等 351p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 D
NDC8版 100
NDC9版 100
NDC10版 100
図書記号 タテ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 1
資料形式 E01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p342〜343
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2015/04/19
『週刊新刊全点案内』号数 1904
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1912
掲載日 2015/12/27
掲載日 2016/04/10
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20170630
一般的処理データ 20150224 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150224
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ