トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 土神と狐
タイトルヨミ ツチガミ/ト/キツネ
タイトル標目(ローマ字形) Tsuchigami/to/kitsune
シリーズ名 画本宮澤賢治
シリーズ名標目(カタカナ形) ガホン/ミヤザワ/ケンジ
シリーズ名標目(ローマ字形) Gahon/miyazawa/kenji
シリーズ名標目(典拠コード) 608679800000000
版および書誌的来歴に関する注記 パロル舎 1985年刊の再刊
著者 宮澤/賢治‖作
著者ヨミ ミヤザワ,ケンジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮沢/賢治
著者標目(ローマ字形) Miyazawa,Kenji
記述形典拠コード 110000964820003
著者標目(統一形典拠コード) 110000964820000
著者 小林/敏也‖画
著者ヨミ コバヤシ,トシヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小林/敏也
著者標目(ローマ字形) Kobayashi,Toshiya
著者標目(著者紹介) 1947年静岡県生まれ。東京芸術大学工芸科卒業。デザイナー、イラストレーター。青梅に「山猫あとりゑ」を営む。「画本宮澤賢治シリーズ」により第13回宮澤賢治賞受賞。
記述形典拠コード 110000408000000
著者標目(統一形典拠コード) 110000408000000
出版者 好学社
出版者ヨミ コウガクシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kogakusha
本体価格 ¥1700
内容紹介 奇麗な女の樺の木には、土神と狐の2人の友達がいました。樺の木はどちらかといえば狐のほうが好きで…。デザイナーでイラストレーターの小林敏也が、多くの人の心に残る宮澤賢治の「土神と狐」の世界を美しい版画で描きだす。
児童内容紹介 野原(のはら)の、北(きた)のはずれのこだかくもりあがったところに、1ぽんのきれいなおんなの樺(かば)の木(き)がありました。この木にふたりのともだちがありました。ひとりはぐちゃぐちゃの谷地(やち)のなかにすんでいる土神(つちがみ)で、ひとりはちゃいろの狐(きつね)です。樺の木はどちらかといえば狐のほうがすきで…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-7690-2317-3
ISBN(10桁) 978-4-7690-2317-3
ISBNに対応する出版年月 2015.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.2
TRCMARCNo. 15011638
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201502
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2206
出版者典拠コード 310000169980000
ページ数等 47p
大きさ 31cm
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 R
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 コツ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 ミツ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 A3B1
『週刊新刊全点案内』号数 1905
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20150306
一般的処理データ 20150227 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150227
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ