タイトル
|
医師と僧侶が語る死と闘わない生き方
|
タイトルヨミ
|
イシ/ト/ソウリョ/ガ/カタル/シ/ト/タタカワナイ/イキカタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ishi/to/soryo/ga/kataru/shi/to/tatakawanai/ikikata
|
シリーズ名
|
ディスカヴァー携書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ディスカヴァー/ケイショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Disukaba/keisho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607456300000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
140
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
140
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000140
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
「生きる。死ぬ。」(平成25年刊)の改題
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形)
|
イキル/シヌ
|
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形)
|
Ikiru/shinu
|
著者
|
玄侑/宗久‖[著]
|
著者ヨミ
|
ゲンユウ,ソウキュウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
玄侑/宗久
|
著者標目(ローマ字形)
|
Gen'yu,Sokyu
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年福島県生まれ。慶應義塾大学中国文学科卒。福聚寺第35世住職。「中陰の花」で芥川賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110003564520000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003564520000
|
著者
|
土橋/重隆‖[著]
|
著者ヨミ
|
ツチハシ,シゲタカ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
土橋/重隆
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tsuchihashi,Shigetaka
|
著者標目(著者紹介)
|
1952年和歌山県生まれ。和歌山県立医科大学卒業。外科医、医学博士。
|
記述形典拠コード
|
110004768410000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004768410000
|
件名標目(漢字形)
|
生と死
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイ/ト/シ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sei/to/shi
|
件名標目(典拠コード)
|
511052000000000
|
出版者
|
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版者ヨミ
|
ディスカヴァー/トゥエンティワン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Disukaba/Tuentiwan
|
本体価格
|
¥1000
|
内容紹介
|
ヒトは死んだらどうなるか? 生きることの意味をどうとらえたらいいのか? 芥川賞作家の禅僧と、ガン医療の第一人者が、医と禅をベースにしながら、死と闘わない生き方について語り合う。
|
ジャンル名
|
41
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140010010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7993-1641-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7993-1641-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2015.2
|
TRCMARCNo.
|
15012282
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201502
|
出版者典拠コード
|
310000615430000
|
ページ数等
|
233p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
490.14
|
NDC9版
|
490.14
|
図書記号
|
ゲイ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1905
|
流通コード
|
A
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20150306
|
一般的処理データ
|
20150304 2015 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150304
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|