タイトル
|
記録された記憶
|
タイトルヨミ
|
キロク/サレタ/キオク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kiroku/sareta/kioku
|
サブタイトル
|
東洋文庫の書物からひもとく世界の歴史
|
サブタイトルヨミ
|
トウヨウ/ブンコ/ノ/ショモツ/カラ/ヒモトク/セカイ/ノ/レキシ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Toyo/bunko/no/shomotsu/kara/himotoku/sekai/no/rekishi
|
著者
|
東洋文庫‖編
|
著者ヨミ
|
トウヨウ/ブンコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
東洋文庫
|
著者標目(ローマ字形)
|
Toyo/Bunko
|
記述形典拠コード
|
210000050980000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000050980000
|
件名標目(漢字形)
|
世界史
|
件名標目(カタカナ形)
|
セカイシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sekaishi
|
件名標目(典拠コード)
|
511038200000000
|
件名標目(漢字形)
|
稀書
|
件名標目(カタカナ形)
|
キショ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kisho
|
件名標目(典拠コード)
|
511508200000000
|
件名標目(漢字形)
|
東洋文庫
|
件名標目(カタカナ形)
|
トウヨウ/ブンコ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Toyo/Bunko
|
件名標目(典拠コード)
|
210000050980000
|
出版者
|
山川出版社
|
出版者ヨミ
|
ヤマカワ/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yamakawa/Shuppansha
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
国内最古にして最大の東洋学の専門図書館「東洋文庫」の逸品でたどる世界の歴史。文明・国家・宗教の成立から世界史の流れに沿って、文庫が所蔵する貴重な史料90点ほどを取り上げ、時代背景などをふくめて紹介する。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010020000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
020010000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-634-64075-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-634-64075-7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2015.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.2
|
TRCMARCNo.
|
15013526
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201502
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8515
|
出版者典拠コード
|
310000199820000
|
ページ数等
|
189p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
209
|
NDC9版
|
209
|
図書記号
|
キ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2015/03/18
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1906
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2015/08/15
|
ベルグループコード
|
20
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20150821
|
一般的処理データ
|
20150310 2015 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150310
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|