| タイトル | 善光寺コード |
|---|---|
| タイトルヨミ | ゼンコウジ/コード |
| タイトル標目(ローマ字形) | Zenkoji/kodo |
| サブタイトル | 諏訪御柱の守護秘術 |
| サブタイトルヨミ | スワ/オンバシラ/ノ/シュゴ/ヒジュツ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Suwa/onbashira/no/shugo/hijutsu |
| サブタイトル | 秘められた守屋柱・回向柱・御柱の連環 |
| サブタイトルヨミ | ヒメラレタ/モリヤバシラ/エコウバシラ/オンバシラ/ノ/レンカン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Himerareta/moriyabashira/ekobashira/onbashira/no/renkan |
| 著者 | 長尾/晃‖著 |
| 著者ヨミ | ナガオ,アキラ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長尾/晃 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nagao,Akira |
| 著者標目(付記事項(生没年)) | 1965〜 |
| 記述形典拠コード | 110004270960000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004270960000 |
| 件名標目(漢字形) | 善光寺 |
| 件名標目(カタカナ形) | ゼンコウジ |
| 件名標目(ローマ字形) | Zenkoji |
| 件名標目(付記事項(創立年等)) | 長野市 |
| 件名標目(典拠コード) | 210000339470000 |
| 件名標目(漢字形) | 諏訪大社 |
| 件名標目(カタカナ形) | スワ/タイシャ |
| 件名標目(ローマ字形) | Suwa/Taisha |
| 件名標目(典拠コード) | 210000344610000 |
| 出版者 | 鳥影社 |
| 出版者ヨミ | チョウエイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Choeisha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | いま明らかになった、善光寺と諏訪大社との密接な繫がり! 幾多の古文献や絵図に鏤められているコード(暗号)を丁寧に拾い上げ、一つ一つを解読してゆくことで、善光寺の秘められた真相に迫る。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020060000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-86265-497-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-86265-497-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2015.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.3 |
| TRCMARCNo. | 15014580 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2015.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201503 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | チ076 |
| 出版者典拠コード | 310000086130000 |
| ページ数等 | 302p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 188.45 |
| NDC9版 | 188.45 |
| 図書記号 | ナゼ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p289〜299 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1907 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20150320 |
| 一般的処理データ | 20150316 2015 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150316 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |