トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 田んぼの生き物わくわく探検!
タイトルヨミ タンボ/ノ/イキモノ/ワクワク/タンケン
タイトル標目(ローマ字形) Tanbo/no/ikimono/wakuwaku/tanken
サブタイトル さがそう、あぜ道、草むら、水の中
サブタイトルヨミ サガソウ/アゼミチ/クサムラ/ミズ/ノ/ナカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sagaso/azemichi/kusamura/mizu/no/naka
シリーズ名 楽しい調べ学習シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) タノシイ/シラベ/ガクシュウ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Tanoshii/shirabe/gakushu/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 608729100000000
著者 大澤/啓志‖監修
著者ヨミ オオサワ,サトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大澤/啓志
著者標目(ローマ字形) Osawa,Satoshi
記述形典拠コード 110006767800000
著者標目(統一形典拠コード) 110006767800000
著者 飯村/茂樹‖写真
著者ヨミ イイムラ,シゲキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 飯村/茂樹
著者標目(ローマ字形) Iimura,Shigeki
記述形典拠コード 110002679590000
著者標目(統一形典拠コード) 110002679590000
著者 岡崎/務‖文
著者ヨミ オカザキ,ツトム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岡崎/務
著者標目(ローマ字形) Okazaki,Tsutomu
記述形典拠コード 110002108640000
著者標目(統一形典拠コード) 110002108640000
件名標目(漢字形) 淡水動物
件名標目(カタカナ形) タンスイ/ドウブツ
件名標目(ローマ字形) Tansui/dobutsu
件名標目(典拠コード) 511141400000000
件名標目(漢字形) 水田
件名標目(カタカナ形) スイデン
件名標目(ローマ字形) Suiden
件名標目(典拠コード) 511031100000000
学習件名標目(漢字形) 水田
学習件名標目(カタカナ形) スイデン
学習件名標目(ローマ字形) Suiden
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540427500000000
学習件名標目(漢字形) 池や川の生物
学習件名標目(カタカナ形) イケ/ヤ/カワ/ノ/セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Ike/ya/kawa/no/seibutsu
学習件名標目(典拠コード) 540432300000000
学習件名標目(漢字形) 淡水動物
学習件名標目(カタカナ形) タンスイ/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Tansui/dobutsu
学習件名標目(典拠コード) 540444500000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu
学習件名標目(ページ数) 8-9,44-45
学習件名標目(典拠コード) 540389000000000
学習件名標目(漢字形) 動物の子育て
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/コソダテ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/kosodate
学習件名標目(ページ数) 10-11,14-15
学習件名標目(典拠コード) 540320600000000
学習件名標目(漢字形) 渡り鳥
学習件名標目(カタカナ形) ワタリドリ
学習件名標目(ローマ字形) Wataridori
学習件名標目(ページ数) 12-13,56-57
学習件名標目(典拠コード) 540446500000000
学習件名標目(漢字形) めだか
学習件名標目(カタカナ形) メダカ
学習件名標目(ローマ字形) Medaka
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540059300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) サカナ
学習件名標目(ローマ字形) Sakana
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540598500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カイ
学習件名標目(ローマ字形) Kai
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540539000000000
学習件名標目(漢字形) ざりがに
学習件名標目(カタカナ形) ザリガニ
学習件名標目(ローマ字形) Zarigani
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(典拠コード) 540028500000000
学習件名標目(漢字形) えび
学習件名標目(カタカナ形) エビ
学習件名標目(ローマ字形) Ebi
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(典拠コード) 540009800000000
学習件名標目(漢字形) かに
学習件名標目(カタカナ形) カニ
学習件名標目(ローマ字形) Kani
学習件名標目(典拠コード) 540015900000000
学習件名標目(漢字形) かえる
学習件名標目(カタカナ形) カエル
学習件名標目(ローマ字形) Kaeru
学習件名標目(ページ数) 26-29
学習件名標目(典拠コード) 540013700000000
学習件名標目(漢字形) は虫類
学習件名標目(カタカナ形) ハチュウルイ
学習件名標目(ローマ字形) Hachurui
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540047300000000
学習件名標目(漢字形) 水生昆虫
学習件名標目(カタカナ形) スイセイ/コンチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Suisei/konchu
学習件名標目(ページ数) 32-35
学習件名標目(典拠コード) 540426200000000
学習件名標目(漢字形) 甲虫
学習件名標目(カタカナ形) コウチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Kochu
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(典拠コード) 540471400000000
学習件名標目(漢字形) かめむし
学習件名標目(カタカナ形) カメムシ
学習件名標目(ローマ字形) Kamemushi
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(典拠コード) 540017200000000
学習件名標目(漢字形) ほたる
学習件名標目(カタカナ形) ホタル
学習件名標目(ローマ字形) Hotaru
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(典拠コード) 540054400000000
学習件名標目(漢字形) とんぼ
学習件名標目(カタカナ形) トンボ
学習件名標目(ローマ字形) Tonbo
学習件名標目(ページ数) 38-43,54-55
学習件名標目(典拠コード) 540042100000000
学習件名標目(漢字形) 益虫・害虫
学習件名標目(カタカナ形) エキチュウ/ガイチュウ
学習件名標目(ローマ字形) Ekichu/gaichu
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(典拠コード) 540476900000000
学習件名標目(漢字形) きりぎりす
学習件名標目(カタカナ形) キリギリス
学習件名標目(ローマ字形) Kirigirisu
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(典拠コード) 540020800000000
学習件名標目(漢字形) こおろぎ
学習件名標目(カタカナ形) コオロギ
学習件名標目(ローマ字形) Korogi
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(典拠コード) 540023800000000
学習件名標目(漢字形) かまきり
学習件名標目(カタカナ形) カマキリ
学習件名標目(ローマ字形) Kamakiri
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(典拠コード) 540016800000000
学習件名標目(漢字形) ばった
学習件名標目(カタカナ形) バッタ
学習件名標目(ローマ字形) Batta
学習件名標目(典拠コード) 540048900000000
学習件名標目(漢字形) 冬ごし
学習件名標目(カタカナ形) フユゴシ
学習件名標目(ローマ字形) Fuyugoshi
学習件名標目(ページ数) 58-59
学習件名標目(典拠コード) 540256100000000
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
本体価格 ¥3000
内容紹介 豊かな田んぼの自然環境の中で、いつ、どこで、どんな生き物が、どのようなくらしをしているのでしょうか。魚介類から昆虫、鳥類まで、さまざまな田んぼの生き物の生態を写真とともに紹介します。
児童内容紹介 田んぼのまわりで子育てをするのは、どんな鳥だろう?メダカは何を食べているのだろう?田んぼにはどんなカエルがやってきて、どんな声で鳴くのだろう?田んぼに集まる、いろいろな生き物を紹介(しょうかい)。生き物の特徴(とくちょう)や、くらしの様子がわかる写真がたくさんのっています。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ISBN(13桁) 978-4-569-78456-4
ISBN(10桁) 978-4-569-78456-4
ISBNに対応する出版年月 2015.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.4
TRCMARCNo. 15015004
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201504
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者典拠コード 310000465590000
ページ数等 63p
大きさ 29cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 481.75
NDC9版 481.75
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1907
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20150320
一般的処理データ 20150319 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150319
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル この本を読むみなさんへ
第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 春の花園は昆虫の羽音でにぎやか
第1階層目次タイトル 田起こしと田んぼのそばで子育て
第1階層目次タイトル 鳥たちでにぎわう田植えでできた湿地
第1階層目次タイトル 田んぼや湿地で子育てをする鳥
第1階層目次タイトル メダカの学校開校-メダカは田んぼの申し子
第1階層目次タイトル <もっと知りたい>田んぼを底でささえているのはだれ?
第1階層目次タイトル 田んぼ、水路、小川、ため池の魚
第1階層目次タイトル 田んぼ、小川、ため池の貝類
第1階層目次タイトル アメリカザリガニのくらし
第1階層目次タイトル 田んぼにくらすエビ、カニの仲間
第1階層目次タイトル トノサマガエルの鳴き合戦
第1階層目次タイトル カエル合唱団・カエルの天敵
第1階層目次タイトル <もっと知りたい>樹上で産卵するモリアオガエル
第1階層目次タイトル 活動をはじめたは虫類-トカゲ、ヘビ、カメ
第1階層目次タイトル 水生昆虫のくらし 1-甲虫類
第1階層目次タイトル 水生昆虫のくらし 2-カメムシ類
第1階層目次タイトル 夜の田んぼで光のラブコール
第1階層目次タイトル アキアカネの誕生と山への旅立ち
第1階層目次タイトル 田んぼはトンボの天国
第1階層目次タイトル 命ののこし方とトンボの種類
第1階層目次タイトル <もっと知りたい>トンボの日光浴?
第1階層目次タイトル あぜや農道の草原にくる昆虫
第1階層目次タイトル <もっと知りたい>もちつもたれつ植物と昆虫の関係
第1階層目次タイトル <もっと知りたい>キアゲハをねらう天敵
第1階層目次タイトル イネの害虫・益虫・ただの虫
第1階層目次タイトル <もっと知りたい>イネが好きになったチョウ
第1階層目次タイトル 夏の鳴く虫合奏団-キリギリスの仲間
第1階層目次タイトル 夏から秋の鳴く虫合奏団-コオロギの仲間
第1階層目次タイトル ジャンプの名人バッタ・必殺技の持ち主カマキリ
第1階層目次タイトル 帰ってきたアキアカネ
第1階層目次タイトル 北国からわたってきた冬鳥
第1階層目次タイトル おわりに-春を待つ生き物たち
第1階層目次タイトル 巻末資料 田んぼの歴史とともに歩んできた生き物
第1階層目次タイトル さくいん
このページの先頭へ