トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 東大合格生が小学生だったときのノート
タイトルヨミ トウダイ/ゴウカクセイ/ガ/ショウガクセイ/ダッタ/トキ/ノ/ノート
タイトル標目(ローマ字形) Todai/gokakusei/ga/shogakusei/datta/toki/no/noto
サブタイトル ノートが書きたくなる6つの約束
サブタイトルヨミ ノート/ガ/カキタク/ナル/ムッツ/ノ/ヤクソク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Noto/ga/kakitaku/naru/muttsu/no/yakusoku
著者 太田/あや‖著
著者ヨミ オオタ,アヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 太田/あや
著者標目(ローマ字形) Ota,Aya
著者標目(著者紹介) 1976年石川県生まれ。株式会社ベネッセコーポレーションを経て、フリーライター。著書に「東大合格生のノートはどうして美しいのか?」「ネコの目で見守る子育て」など。
記述形典拠コード 110005361720000
著者標目(統一形典拠コード) 110005361720000
件名標目(漢字形) ノート術
件名標目(カタカナ形) ノートジュツ
件名標目(ローマ字形) Notojutsu
件名標目(典拠コード) 511874100000000
学習件名標目(漢字形) ノート
学習件名標目(カタカナ形) ノート
学習件名標目(ローマ字形) Noto
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540067900000000
学習件名標目(漢字形) 学習法
学習件名標目(カタカナ形) ガクシュウホウ
学習件名標目(ローマ字形) Gakushuho
学習件名標目(典拠コード) 540322700000000
学習件名標目(漢字形) 算数
学習件名標目(カタカナ形) サンスウ
学習件名標目(ローマ字形) Sansu
学習件名標目(ページ数) 60-63
学習件名標目(典拠コード) 540496600000000
学習件名標目(漢字形) 国語
学習件名標目(カタカナ形) コクゴ
学習件名標目(ローマ字形) Kokugo
学習件名標目(ページ数) 64-67
学習件名標目(典拠コード) 540293100000000
学習件名標目(漢字形) 理科
学習件名標目(カタカナ形) リカ
学習件名標目(ローマ字形) Rika
学習件名標目(ページ数) 68-71
学習件名標目(典拠コード) 540465600000000
学習件名標目(漢字形) 社会科
学習件名標目(カタカナ形) シャカイカ
学習件名標目(ローマ字形) Shakaika
学習件名標目(ページ数) 72-75
学習件名標目(典拠コード) 540485300000000
学習件名標目(漢字形) 自由研究
学習件名標目(カタカナ形) ジユウ/ケンキュウ
学習件名標目(ローマ字形) Jiyu/kenkyu
学習件名標目(ページ数) 76-79
学習件名標目(典拠コード) 540511900000000
学習件名標目(漢字形) 作文
学習件名標目(カタカナ形) サクブン
学習件名標目(ローマ字形) Sakubun
学習件名標目(ページ数) 80-83
学習件名標目(典拠コード) 540243800000000
学習件名標目(漢字形) 日記
学習件名標目(カタカナ形) ニッキ
学習件名標目(ローマ字形) Nikki
学習件名標目(典拠コード) 540384200000000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥1200
内容紹介 ノートを書くのが好きになれば、基礎学力はぐーんと伸びます! 東大生の小学生時代のノート100冊を徹底分析し、自学自習できるようになる「ノート力」の身につけ方を紹介します。
児童内容紹介 ノートを楽しんで書くと、勉強が好きになり、成績が良くなる!日本でいちばん合格することが難しいと言われている東京大学に通っている学生が、小学生のときに書いたノートを紹介(しょうかい)しながら、ノートの書き方を説明します。
ジャンル名 37
ジャンル名(図書詳細) 220010020000
ISBN(13桁) 978-4-06-219399-3
ISBN(10桁) 978-4-06-219399-3
ISBNに対応する出版年月 2015.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.3
TRCMARCNo. 15015988
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201503
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 127p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 375
NDC9版 375
図書記号 オト
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5L
『週刊新刊全点案内』号数 1908
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20150410
一般的処理データ 20150325 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150325
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル キミが読むページ
第1階層目次タイトル この本をひらいてくれたキミへ
第1階層目次タイトル 東大ってどんなところ? 東大生ってどんな人?
第1階層目次タイトル ノートを書く前は準備をしよう!
第1階層目次タイトル 第1章 ノートを書くときの6つの約束
第2階層目次タイトル なぜ、ノートを書くの?
第2階層目次タイトル これが東大生の小学生のときのノートだ!
第2階層目次タイトル ノートを書くときの6つの約束
第2階層目次タイトル 約束1 ノートは、自分のために書こう 1年生〜
第2階層目次タイトル ノートを書く目的を考える3つの質問
第2階層目次タイトル 約束2 文字は、ていねいに書こう 1年生〜
第2階層目次タイトル 東大生のノートを見てみよう!
第2階層目次タイトル 約束3 心が動いたことを書こう 3年生〜
第2階層目次タイトル 心が動いたことをノートに書こう! 〜ノッティの場合〜
第2階層目次タイトル ノッティのノート解説
第2階層目次タイトル 約束4 色は3色、ルールを決めよう 4年生〜
第2階層目次タイトル 東大生のノートを見てみよう!
第2階層目次タイトル 約束5 2本のラインで区切ろう 4年生〜
第2階層目次タイトル 東大生のノートを見てみよう!
第2階層目次タイトル 約束6 プリントは、ノートにはろう 4年生〜
第2階層目次タイトル 東大生のノートを見てみよう!
第2階層目次タイトル 教えて東大生! ノートの選び方
第1階層目次タイトル 第2章 教科別ノートのとり方
第2階層目次タイトル ノートにはいろいろな役割がある
第2階層目次タイトル 授業ノートに書く3つのこと
第2階層目次タイトル 東大生のノートを見てみよう!
第2階層目次タイトル 中学生時代の東大生のノートを見てみよう!
第2階層目次タイトル 算数
第2階層目次タイトル 東大生のノートを見てみよう!
第2階層目次タイトル 国語
第2階層目次タイトル 東大生のノートを見てみよう!
第2階層目次タイトル 理科
第2階層目次タイトル 東大生のノートを見てみよう!
第2階層目次タイトル 社会
第2階層目次タイトル 東大生のノートを見てみよう!
第2階層目次タイトル 自由研究
第2階層目次タイトル 東大生のノートを見てみよう!
第2階層目次タイトル 作文・日記
第2階層目次タイトル 東大生のノートを見てみよう!
第1階層目次タイトル この本を読んでくれたキミへ
第1階層目次タイトル ノッティ探偵社 怪人Tからの挑戦状
第1階層目次タイトル 東大生は、これを読んで大きくなりました!
第1階層目次タイトル おうちの方が読むページ
第1階層目次タイトル 第3章 ノートづくりは親子でできる
第2階層目次タイトル 小学生のお子さまを持つ親御さんに聞きました
第2階層目次タイトル お子さまのノートで、悩んでいることは何ですか?/お子さまのノートに対して、どんな声かけをしていますか?
第2階層目次タイトル 自学自習する力を育む「ノート力」
第2階層目次タイトル 「東大ノート」力を育んだ 東大生親子の距離
第2階層目次タイトル ともに目的に向かい努力できる距離 プレッシャーをかけたくはなかったんです/頼由紀子さん・友梨恵さん 親子
第2階層目次タイトル 子どもの個性を認める距離 後悔しない子育てをしたかったんです/松田ゆきねさん・信彦くん 親子
第2階層目次タイトル さりげなく手をさしのべる距離 勉強を楽しんでほしかったんです/桝谷理恵さん・麻美子さん 親子
第2階層目次タイトル 「ノート力」をつけるために親ができることは?
第2階層目次タイトル サポート(1) 音読・模写をしよう!
第2階層目次タイトル サポート(2) 子どもの気持ちに寄り添う!
第2階層目次タイトル サポート(3) ミスは分析の仕方を教えよう!
第2階層目次タイトル サポート(4) 交換日記をしよう!
第2階層目次タイトル 子どものノートは成長の証
第1階層目次タイトル おわりに
このページの先頭へ