| タイトル | 止まった時計 |
|---|---|
| タイトルヨミ | トマッタ/トケイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tomatta/tokei |
| サブタイトル | 麻原彰晃の三女・アーチャリーの手記 |
| サブタイトルヨミ | アサハラ/ショウコウ/ノ/サンジョ/アーチャリー/ノ/シュキ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Asahara/shoko/no/sanjo/achari/no/shuki |
| 著者 | 松本/麗華‖著 |
| 著者ヨミ | マツモト,リカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松本/麗華 |
| 著者標目(ローマ字形) | Matsumoto,Rika |
| 著者標目(著者紹介) | 1983年生まれ。オウム真理教の教祖・麻原彰晃と松本知子の三女。文教大学に入学、心理学を学ぶ。心理カウンセラーの勉強を続けている。 |
| 記述形典拠コード | 110006772440000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006772440000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 松本/麗華 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | マツモト,リカ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Matsumoto,Rika |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110006772440000 |
| 件名標目(漢字形) | オウム真理教 |
| 件名標目(カタカナ形) | オウム/シンリキョウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Omu/Shinrikyo |
| 件名標目(典拠コード) | 210000149630000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥1400 |
| 内容紹介 | オウム真理教教祖・麻原彰晃の三女で「アーチャリー」と呼ばれた少女は、父母が逮捕され、ひとり教団に取り残された-。地下鉄サリン事件から20年。数奇な運命を辿った著者が、これまでの人生を明かす。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020090000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-219480-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-06-219480-8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2015.3 |
| TRCMARCNo. | 15016806 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2015.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201503 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 294p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 169.1 |
| NDC9版 | 169.1 |
| 図書記号 | マト |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 関連年表:巻末 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2015/05/03 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1908 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1914 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20150515 |
| 一般的処理データ | 20150324 2015 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150324 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |