タイトル
|
めざせ!栽培名人花と野菜の育てかた
|
タイトルヨミ
|
メザセ/サイバイ/メイジン/ハナ/ト/ヤサイ/ノ/ソダテカタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mezase/saibai/meijin/hana/to/yasai/no/sodatekata
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
726009800000000
|
巻次
|
1
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
多巻タイトル
|
アサガオ・ヒマワリ・ホウセンカ
|
多巻タイトルヨミ
|
アサガオ/ヒマワリ/ホウセンカ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Asagao/himawari/hosenka
|
各巻のタイトル関連情報
|
種で育てる花
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形)
|
タネ/デ/ソダテル/ハナ
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Tane/de/sodateru/hana
|
著者
|
日本農業教育学会‖監修
|
著者ヨミ
|
ニホン/ノウギョウ/キョウイク/ガッカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
日本農業教育学会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nihon/Nogyo/Kyoiku/Gakkai
|
記述形典拠コード
|
210000522350000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000522350000
|
著者
|
こどもくらぶ‖編
|
著者ヨミ
|
コドモ/クラブ/ヘンシュウブ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
こどもくらぶ編集部
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kodomo/Kurabu/Henshubu
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
コドモ/クラブ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Kodomo/Kurabu
|
記述形典拠コード
|
210000690150002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000690150000
|
件名標目(漢字形)
|
花卉-栽培
|
件名標目(カタカナ形)
|
カキ-サイバイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaki-saibai
|
件名標目(典拠コード)
|
510556910020000
|
件名標目(漢字形)
|
蔬菜-栽培
|
件名標目(カタカナ形)
|
ソサイ-サイバイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sosai-saibai
|
件名標目(典拠コード)
|
511529110010000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
あさがお(朝顔)
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
アサガオ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Asagao
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
510001700000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
ひまわり
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ヒマワリ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Himawari
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
510056000000000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
ほうせんか
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ホウセンカ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Hosenka
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
510059600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
栽培
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サイバイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saibai
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540409400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
種子植物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シュシ/ショクブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shushi/shokubutsu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540491800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
草花栽培
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クサバナ/サイバイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kusabana/saibai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540519500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
あさがお
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アサガオ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Asagao
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-21
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540001300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
色水
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イロミズ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Iromizu
|
学習件名標目(ページ数)
|
20
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541227300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
押し花
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オシバナ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Oshibana
|
学習件名標目(ページ数)
|
21
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540370500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ひまわり
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒマワリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Himawari
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540050300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
料理
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リョウリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ryori
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540380200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ほうせんか
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホウセンカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hosenka
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-43
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540053900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ネイルアート
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ネイル/アート
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Neiru/ato
|
学習件名標目(ページ数)
|
42
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540644200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
薬
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クスリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kusuri
|
学習件名標目(ページ数)
|
43
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540524000000000
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
本体価格
|
¥2850
|
内容紹介
|
花と野菜の育てかたの手順を、コツやポイントとともに、写真やイラストでわかりやすく説明する。1は、アサガオやヒマワリなど、種から育てる花を紹介。コピーして記入できる栽培計画表・観察ノート付き。
|
児童内容紹介
|
栽培(さいばい)は、むかしから伝(つた)わってきた「生きる知恵(ちえ)と文化(ぶんか)」です。アサガオ・ヒマワリ・ホウセンカといった、種(たね)をまいて育(そだ)てる花の栽培方法(ほうほう)を、写真(しゃしん)やイラストで紹介(しょうかい)。育てた花をつかった工作などものっています。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130060
|
ISBN(13桁)
|
978-4-591-14350-6
|
ISBN(10桁)
|
978-4-591-14350-6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2015.4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.4
|
セットISBN(13桁)
|
978-4-591-91495-3
|
セットISBN
|
4-591-91495-3
|
TRCMARCNo.
|
15017946
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201504
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者典拠コード
|
310000196870000
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
29cm
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
627
|
NDC9版
|
627
|
図書記号
|
メ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
1
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
627.4
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
627.4
|
利用対象
|
B1
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1909
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20191220
|
一般的処理データ
|
20150331 2015 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150331
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|