| タイトル | みるみる上達!スポーツ練習メニュー | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ミルミル/ジョウタツ/スポーツ/レンシュウ/メニュー | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Mirumiru/jotatsu/supotsu/renshu/menyu | 
| タイトル標目(全集典拠コード) | 726009300000000 | 
| 巻次 | 4 | 
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000004 | 
| 多巻タイトル | バスケットボール | 
| 多巻タイトルヨミ | バスケットボール | 
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Basukettoboru | 
| 各巻の責任表示 | 水野/慎士‖監修 | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ミズノ,シンジ | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 水野/慎士 | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Mizuno,Shinji | 
| 記述形典拠コード | 110006780340000 | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110006780340000 | 
| 件名標目(漢字形) | スポーツ | 
| 件名標目(カタカナ形) | スポーツ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Supotsu | 
| 件名標目(典拠コード) | 510182000000000 | 
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | バスケットボール | 
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | バスケットボール | 
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Basukettoboru | 
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 510316900000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | スポーツ | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | スポーツ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Supotsu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 0 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540125700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | トレーニング | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | トレーニング | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Toreningu | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540144200000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | バスケットボール | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | バスケットボール | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Basukettoboru | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540155500000000 | 
| 出版者 | ポプラ社 | 
| 出版者ヨミ | ポプラシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Popurasha | 
| 本体価格 | ¥2400 | 
| 内容紹介 | 基本的なことから本格的なことまで、バスケットボールの練習メニューを多数紹介。練習内容と練習をおこなうなかで確認すべきところ、NG例を写真で解説し、難易度も示す。練習メニューの組み立て方も掲載。 | 
| 児童内容紹介 | バスケットボールの基本的な動きから、その応用編まで、段階を追ってトレーニングを進められる練習メニューを紹介(しょうかい)。練習のおもな目的とやり方、練習をおこなうなかで確認すべきところ、まちがった方法やフォームなどを写真で解説します。練習の難易度や、練習メニューの組み立て方ものっています。 | 
| ジャンル名 | 72 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220010140010 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-591-14361-2 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-591-14361-2 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2015.4 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.4 | 
| セットISBN(13桁) | 978-4-591-91496-0 | 
| セットISBN | 4-591-91496-0 | 
| TRCMARCNo. | 15018634 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2015.4 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201504 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7764 | 
| 出版者典拠コード | 310000196870000 | 
| ページ数等 | 159p | 
| 大きさ | 22cm | 
| 刊行形態区分 | C | 
| 別置記号 | K | 
| NDC8版 | 780 | 
| NDC9版 | 780 | 
| 図書記号 | ミ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 | 
| 巻冊記号 | 4 | 
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) | K | 
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) | 783.1 | 
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 783.1 | 
| 利用対象 | B5F | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1909 | 
| ストックブックスコード | SS1 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0 | 
| MARC種別 | A | 
| 周辺ファイルの種類 | D | 
| 最終更新日付 | 20150403 | 
| 一般的処理データ | 20150402 2015 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150402 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 | 
| 第1階層目次タイトル | はじめに | 
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | この本の使い方 | 
| 第1階層目次タイトル | 基本とウォーミングアップ | 
| 第2階層目次タイトル | 01 基本姿勢 | 
| 第2階層目次タイトル | 02 スタビライゼーション | 
| 第2階層目次タイトル | 03 ボール・スタビライゼーション | 
| 第2階層目次タイトル | 04 ダイナミックストレッチ | 
| 第2階層目次タイトル | 05 股関節トレーニング(前後足あげ) | 
| 第2階層目次タイトル | 06 股関節トレーニング(開脚) | 
| 第2階層目次タイトル | 07 股関節トレーニング(左右足あげ) | 
| 第2階層目次タイトル | 08 股関節トレーニング(足前後) | 
| 第2階層目次タイトル | 09 肩甲骨トレーニング(腕前) | 
| 第2階層目次タイトル | 10 肩甲骨トレーニング(腕あげ) | 
| 第2階層目次タイトル | 11 ハンドリング(胴回し) | 
| 第2階層目次タイトル | 12 ハンドリング(足回し) | 
| 第2階層目次タイトル | 13 ハンドリング(前後キャッチ) | 
| 第2階層目次タイトル | 14 ハンドリング(クロスキャッチ) | 
| 第2階層目次タイトル | 15 ハンドリング(片手投げキャッチ) | 
| 第2階層目次タイトル | 16 ハンドリング(背面・前面キャッチ) | 
| 第2階層目次タイトル | 17 タップ(両手) | 
| 第2階層目次タイトル | 18 タップ(右手) | 
| 第2階層目次タイトル | 19 タップ(左手) | 
| 第2階層目次タイトル | 20 タップ(背面) | 
| 第2階層目次タイトル | 21 背面キャッチ | 
| 第2階層目次タイトル | 22 カップリングスキップ | 
| 第2階層目次タイトル | 23 カップリングスキップ&ボール | 
| 第2階層目次タイトル | コラム バスケットボール選手の身体能力 | 
| 第1階層目次タイトル | シュート | 
| 第2階層目次タイトル | 01 かまえの確認 | 
| 第2階層目次タイトル | 02 シューティングフィンガーを確認する | 
| 第2階層目次タイトル | 03 シュートの基本 | 
| 第2階層目次タイトル | 04 マジックタッチ | 
| 第2階層目次タイトル | 05 スキーマシューティング | 
| 第2階層目次タイトル | 06 バランス回転ショット(半回転) | 
| 第2階層目次タイトル | 07 バランス回転ショット(1回転) | 
| 第2階層目次タイトル | 08 スウィッシュカウント | 
| 第2階層目次タイトル | 09 スターシューティング | 
| 第2階層目次タイトル | 10 ガンマンシューティング | 
| 第2階層目次タイトル | 11 ワンドリジャンプショット | 
| 第2階層目次タイトル | 12 フローター | 
| 第2階層目次タイトル | 13 ベーシックレイアップ(右ステップ〜右手) | 
| 第2階層目次タイトル | 14 ベーシックレイアップ(右ステップ〜左手) | 
| 第2階層目次タイトル | 15 ベーシックレイアップ(左ドリブル〜右手) | 
| 第2階層目次タイトル | 16 ベーシックレイアップ(右ドリブル〜右手) | 
| 第2階層目次タイトル | 17 ベーシックレイアップ(右ドリブル〜右裏) | 
| 第2階層目次タイトル | 18 ベーシックレイアップ(右ドリブル〜左裏) | 
| 第2階層目次タイトル | 19 ベーシックレイアップ(左ドリブル〜右裏) | 
| 第2階層目次タイトル | 20 ベーシックレイアップ(左ドリブル〜右下) | 
| 第2階層目次タイトル | 21 胴回しレイアップ | 
| 第2階層目次タイトル | 22 胴回しジャンプレイアップ | 
| 第2階層目次タイトル | 23 自分回しレイアップ | 
| 第2階層目次タイトル | 24 自分回し胴回しレイアップ | 
| 第2階層目次タイトル | 25 前面キャッチレイアップ | 
| 第2階層目次タイトル | 26 胴回しレッグスルーレイアップ | 
| 第2階層目次タイトル | 27 自分回し胴回しレッグスルーレイアップ | 
| 第2階層目次タイトル | コラム じょうずなシュートを打つ | 
| 第1階層目次タイトル | ドリブル | 
| 第2階層目次タイトル | 01 片手前後ドリブル | 
| 第2階層目次タイトル | 02 片手左右ドリブル | 
| 第2階層目次タイトル | 03 高低ドリブル | 
| 第2階層目次タイトル | 04 チョッピーステップ | 
| 第2階層目次タイトル | 05 ふり子ドリブル | 
| 第2階層目次タイトル | 06 ハートドリブル | 
| 第2階層目次タイトル | 07 前足レッグスルー | 
| 第2階層目次タイトル | 08 スキップレッグスルー | 
| 第2階層目次タイトル | 09 スキップクロスレッグスルー | 
| 第2階層目次タイトル | 10 ふり子ドリブルタッチ | 
| 第2階層目次タイトル | 11 8の字ふり子タッチ | 
| 第2階層目次タイトル | 12 レッグスルーふり子タッチ | 
| 第2階層目次タイトル | 13 ビハインドふり子タッチ | 
| 第2階層目次タイトル | 14 Lドリブル | 
| 第2階層目次タイトル | 15 スピードクロスオーバー | 
| 第2階層目次タイトル | コラム シュートフォームを確認する | 
| 第1階層目次タイトル | パス | 
| 第2階層目次タイトル | 01 チェストパス | 
| 第2階層目次タイトル | 02 ワンハンドプッシュパス | 
| 第2階層目次タイトル | 03 ショルダーパス | 
| 第2階層目次タイトル | 04 オーバーヘッドパス | 
| 第2階層目次タイトル | 05 ビハインド・ザ・バック・パス | 
| 第2階層目次タイトル | 06 サイドスナップパス | 
| 第2階層目次タイトル | 07 リアクション対面パス | 
| 第2階層目次タイトル | 08 ドリブルパス | 
| 第2階層目次タイトル | 09 またぬきパス | 
| 第2階層目次タイトル | 10 三角パス | 
| 第2階層目次タイトル | 11 パスの状況判断 | 
| 第2階層目次タイトル | 12 2 on 1パスドリル | 
| 第2階層目次タイトル | 13 ペネトレイトパス | 
| 第2階層目次タイトル | 14 ショルダーパス&リバウンド | 
| 第2階層目次タイトル | 15 もらい足2メン | 
| 第2階層目次タイトル | 16 ティキタカ | 
| 第2階層目次タイトル | 17 ブレインボール | 
| 第2階層目次タイトル | 18 パスのアダプタビリティ | 
| 第2階層目次タイトル | 19 ウィリアムテル | 
| 第1階層目次タイトル | 1 on 1・トランジション | 
| 第2階層目次タイトル | 01 パワーレイアップ1 on 1 | 
| 第2階層目次タイトル | 02 ボールプロテクション1 on 1 | 
| 第2階層目次タイトル | 03 トンネル1 on 1(DFチェイス) | 
| 第2階層目次タイトル | 04 背中タッチ1 on 1 | 
| 第2階層目次タイトル | 05 影分身ドリル | 
| 第2階層目次タイトル | 06 ブレーキステップ | 
| 第2階層目次タイトル | 07 リバウンドヒット | 
| 第2階層目次タイトル | 08 サークルリバウンド | 
| 第2階層目次タイトル | 09 ジャングルドリル | 
| 第2階層目次タイトル | 10 速攻の走りだしドリル | 
| 第2階層目次タイトル | 11 2 on 1フィニッシュ | 
| 第2階層目次タイトル | 12 じゃんけん速攻 | 
| 第1階層目次タイトル | ディフェンス・オフェンス | 
| 第2階層目次タイトル | 01 ディフェンスの基本姿勢 | 
| 第2階層目次タイトル | 02 ポインティング | 
| 第2階層目次タイトル | 03 バンプドリル | 
| 第2階層目次タイトル | 04 ディナイドリル | 
| 第2階層目次タイトル | 05 4人組グリッドドリル | 
| 第2階層目次タイトル | 06 バンバン3 on 3 | 
| 第2階層目次タイトル | 07 インサイドのスペーシング | 
| 第2階層目次タイトル | 08 ドリブルスペーシング | 
| 第2階層目次タイトル | 09 攻撃方向自由ドリル | 
| 第2階層目次タイトル | コラム 状況を判断し、やるべきプレーを選択する | 
| 第1階層目次タイトル | 練習メニューの組みたて方 | 
| 第2階層目次タイトル | 01 練習計画の立て方とめざすもの | 
| 第2階層目次タイトル | 02 1日の練習メニュー | 
| 第2階層目次タイトル | 03 1週間の練習メニュー | 
| 第2階層目次タイトル | 04 1か月の練習メニュー | 
| 第2階層目次タイトル | 05 1年間の練習メニュー | 
| 第2階層目次タイトル | 06 合宿の練習メニュー | 
| 第2階層目次タイトル | 07 よりうまく強くなるために | 
| 第1階層目次タイトル | バスケットボール用語の解説 |