| タイトル | 経済の大転換と日本銀行 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ケイザイ/ノ/ダイテンカン/ト/ニホン/ギンコウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Keizai/no/daitenkan/to/nihon/ginko |
| シリーズ名 | シリーズ現代経済の展望 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シリーズ/ゲンダイ/ケイザイ/ノ/テンボウ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shirizu/gendai/keizai/no/tenbo |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608829000000000 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 202769 |
| 著者 | 翁/邦雄‖著 |
| 著者ヨミ | オキナ,クニオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 翁/邦雄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Okina,Kunio |
| 著者標目(著者紹介) | 1951年生まれ。東京大学経済学部卒業。シカゴ大学Ph.D.。京都大学公共政策大学院教授。専門は金融論。著書に「ポスト・マネタリズムの金融政策」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000226130000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000226130000 |
| 件名標目(漢字形) | 金融政策 |
| 件名標目(カタカナ形) | キンユウ/セイサク |
| 件名標目(ローマ字形) | Kin'yu/seisaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510386400000000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本銀行 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン/ギンコウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon/Ginko |
| 件名標目(典拠コード) | 210000033030000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥2300 |
| 内容紹介 | 日本銀行の量的・質的緩和政策は、日本経済にどう作用し、どのようなリスクがあるのか。転換期にある日本経済が直面する真の課題を見定め、金融政策と成長戦略のあり方を再考する。 |
| ジャンル名 | 31 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090050010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 090010020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-028735-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-028735-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2015.3 |
| TRCMARCNo. | 15018739 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2015.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201503 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 17,204p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 338.3 |
| NDC9版 | 338.3 |
| 図書記号 | オケ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p199〜204 |
| 賞の名称 | 石橋湛山賞 |
| 賞の回次(年次) | 第37回 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2015/04/19 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1909 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1912 |
| 新継続コード | 202769 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160902 |
| 一般的処理データ | 20150401 2015 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150401 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| シリーズ配本回数 | 全13巻6配 |
| 和洋区分 | 0 |