トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 次の大量絶滅を人類はどう超えるか
タイトルヨミ ツギ/ノ/タイリョウ/ゼツメツ/オ/ジンルイ/ワ/ドウ/コエルカ
タイトル標目(ローマ字形) Tsugi/no/tairyo/zetsumetsu/o/jinrui/wa/do/koeruka
サブタイトル 離散し、適応し、記憶せよ
サブタイトルヨミ リサン/シ/テキオウ/シ/キオク/セヨ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Risan/shi/tekio/shi/kioku/seyo
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Scatter,adapt,and remember
著者 アナリー・ニューイッツ‖著
著者ヨミ ニューイッツ,アナリー
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Newitz,Annalee
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) アナリー/ニューイッツ
著者標目(ローマ字形) Nyuittsu,Anari
著者標目(著者紹介) サイエンス、テクノロジー、カルチャーに関するジャーナリスト。サイエンス&カルチャー・ウェブサイトio9.comの編集長。『ワイアード』などに寄稿。
記述形典拠コード 120002805020001
著者標目(統一形典拠コード) 120002805020000
著者 熊井/ひろ美‖訳
著者ヨミ クマイ,ヒロミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 熊井/ひろ美
著者標目(ローマ字形) Kumai,Hiromi
記述形典拠コード 110003173530000
著者標目(統一形典拠コード) 110003173530000
件名標目(漢字形) 絶滅(生物学)
件名標目(カタカナ形) ゼツメツ(セイブツガク)
件名標目(ローマ字形) Zetsumetsu(seibutsugaku)
件名標目(典拠コード) 511607600000000
出版者 インターシフト
出版者ヨミ インター/シフト
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Inta/Shifuto
出版者 合同出版(発売)
出版者ヨミ ゴウドウ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Godo/Shuppan
本体価格 ¥2200
内容紹介 人類は迫り来る大災害をいかに生き延びるか。気鋭のサイエンス・ジャーナリストが、世界の100人を超える最先端科学者への取材をもとに、大災害・大量絶滅の地球史・生命史・人類史を探究し、その要因と対策を徹底考察する。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 130070000000
ISBN(13桁) 978-4-7726-9544-2
ISBN(10桁) 978-4-7726-9544-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.4
ISBNに対応する出版年月 2015.4
TRCMARCNo. 15019597
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201504
出版者典拠コード 310001307360000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2363
出版者典拠コード 310000170890000
ページ数等 365p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 467.5
NDC9版 467.5
図書記号 ニツ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2015/12/27
『週刊新刊全点案内』号数 1910
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20160108
一般的処理データ 20150406 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150406
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ