トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 豆わたし
タイトルヨミ マメワタシ
タイトル標目(ローマ字形) Mamewatashi
著者 上嶋/常夫‖原案
著者ヨミ カミジマ,ツネオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 上嶋/常夫
著者標目(ローマ字形) Kamijima,Tsuneo
記述形典拠コード 110006792940000
著者標目(統一形典拠コード) 110006792940000
著者 岡田/潤‖構成・絵
著者ヨミ オカダ,ジュン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 岡田/潤
著者標目(ローマ字形) Okada,Jun
著者標目(著者紹介) 静岡県生まれ。アニメーター、イラストレーターを経て、水墨画家。潤墨会水墨画教室主宰。
記述形典拠コード 110002789940000
著者標目(統一形典拠コード) 110002789940000
著者 おおたに/みねこ‖文
著者ヨミ オオタニ,ミネコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大谷/峯子
著者標目(ローマ字形) Otani,Mineko
著者標目(著者紹介) 兵庫県生まれ。「おはなし、かこう!ぶんぶんの時間」を主宰。作品に「ねぐせうらない」など。
記述形典拠コード 110002130590001
著者標目(統一形典拠コード) 110002130590000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
本体価格 ¥1300
内容紹介 川の水をめぐっていがみあう、ふたつの村。ひそかに想いあう天音村のじんじろうと天流村のねねは、「豆わたし」であらそいを止めようと決心する。心と知恵を育む、創作民話絵本。お箸の持ちかた・使いかたの解説付き。
児童内容紹介 天音村(あまねむら)と天流村(てんりゅうむら)は、田んぼにひく水をとりあっては、ながいながいあいだ、あらそいごとがたえなかった。ひそかに想(おも)いあう天音村のじんじろうと天流村のねねは、ふしぎなおぼうさまにおしえてもらった「豆(まめ)わたし」で、このあらそいをとめようとけっしんした…。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-265-83024-4
ISBN(10桁) 978-4-265-83024-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.4
ISBNに対応する出版年月 2015.4
TRCMARCNo. 15022498
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201504
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者典拠コード 310000160830000
ページ数等 1冊(ページ付ナシ)
大きさ 27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
図書記号 オマ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 オマ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A03
利用対象 B1
『週刊新刊全点案内』号数 1912
ベルグループコード 08
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20150424
一般的処理データ 20150417 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150417
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ