もっとくわしいないよう

タイトル 植物
タイトルヨミ ショクブツ
タイトル標目(ローマ字形) Shokubutsu
シリーズ名 学研の図鑑LIVE
シリーズ名標目(カタカナ形) ガッケン/ノ/ズカン/ライブ
シリーズ名標目(ローマ字形) Gakken/no/zukan/raibu
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ガッケン/ノ/ズカン/LIVE
シリーズ名標目(カタカナ形(第2タイトル)) ガッケン/ノ/ズカン/ライヴ
シリーズ名標目(第2タイトルのローマ字形) Gakken/no/zukan/raibu
シリーズ名標目(典拠コード) 608830400000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 6
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000006
著者 樋口/正信‖監修
著者ヨミ ヒグチ,マサノブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 樋口/正信
著者標目(ローマ字形) Higuchi,Masanobu
記述形典拠コード 110006426660000
著者標目(統一形典拠コード) 110006426660000
件名標目(漢字形) 植物-図鑑
件名標目(カタカナ形) ショクブツ-ズカン
件名標目(ローマ字形) Shokubutsu-zukan
件名標目(典拠コード) 510980110080000
学習件名標目(漢字形) 図鑑
学習件名標目(カタカナ形) ズカン
学習件名標目(ローマ字形) Zukan
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540288600000000
学習件名標目(漢字形) 植物
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu
学習件名標目(典拠コード) 540412200000000
学習件名標目(漢字形) 植物の生態
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ/ノ/セイタイ
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu/no/seitai
学習件名標目(ページ数) 2-7
学習件名標目(典拠コード) 540412500000000
学習件名標目(漢字形) 植物の分類
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツ/ノ/ブンルイ
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsu/no/bunrui
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540961500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ハナ
学習件名標目(ローマ字形) Hana
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540515900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Ha
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540522200000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) クキ
学習件名標目(ローマ字形) Kuki
学習件名標目(ページ数) 18
学習件名標目(典拠コード) 540021300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Ne
学習件名標目(ページ数) 19
学習件名標目(典拠コード) 540408800000000
学習件名標目(漢字形) たんぽぽ
学習件名標目(カタカナ形) タンポポ
学習件名標目(ローマ字形) Tanpopo
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(典拠コード) 540037800000000
学習件名標目(漢字形) きく科
学習件名標目(カタカナ形) キクカ
学習件名標目(ローマ字形) Kikuka
学習件名標目(ページ数) 26-39,110-111,144-145,208
学習件名標目(典拠コード) 540809500000000
学習件名標目(漢字形) ひまわり
学習件名標目(カタカナ形) ヒマワリ
学習件名標目(ローマ字形) Himawari
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(典拠コード) 540050300000000
学習件名標目(漢字形) きく(菊)
学習件名標目(カタカナ形) キク
学習件名標目(ローマ字形) Kiku
学習件名標目(ページ数) 36
学習件名標目(典拠コード) 540520700000000
学習件名標目(漢字形) ききょう科
学習件名標目(カタカナ形) キキョウカ
学習件名標目(ローマ字形) Kikyoka
学習件名標目(ページ数) 38-39,144-145
学習件名標目(典拠コード) 540811100000000
学習件名標目(漢字形) おおばこ
学習件名標目(カタカナ形) オオバコ
学習件名標目(ローマ字形) Obako
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(典拠コード) 540010600000000
学習件名標目(漢字形) しそ科
学習件名標目(カタカナ形) シソカ
学習件名標目(ローマ字形) Shisoka
学習件名標目(ページ数) 40-41,149-150
学習件名標目(典拠コード) 540810200000000
学習件名標目(漢字形) 草花遊び
学習件名標目(カタカナ形) クサバナアソビ
学習件名標目(ローマ字形) Kusabanasobi
学習件名標目(ページ数) 44
学習件名標目(典拠コード) 540519600000000
学習件名標目(漢字形) あさがお
学習件名標目(カタカナ形) アサガオ
学習件名標目(ローマ字形) Asagao
学習件名標目(ページ数) 49
学習件名標目(典拠コード) 540001300000000
学習件名標目(漢字形) ひるがお科
学習件名標目(カタカナ形) ヒルガオカ
学習件名標目(ローマ字形) Hirugaoka
学習件名標目(ページ数) 50-51
学習件名標目(典拠コード) 540811200000000
学習件名標目(漢字形) なす科
学習件名標目(カタカナ形) ナスカ
学習件名標目(ローマ字形) Nasuka
学習件名標目(ページ数) 50-52
学習件名標目(典拠コード) 540912300000000
学習件名標目(漢字形) トマト
学習件名標目(カタカナ形) トマト
学習件名標目(ローマ字形) Tomato
学習件名標目(ページ数) 52
学習件名標目(典拠コード) 540142900000000
学習件名標目(漢字形) つつじ科
学習件名標目(カタカナ形) ツツジカ
学習件名標目(ローマ字形) Tsutsujika
学習件名標目(ページ数) 53-55,152-154
学習件名標目(典拠コード) 540816700000000
学習件名標目(漢字形) あじさい
学習件名標目(カタカナ形) アジサイ
学習件名標目(ローマ字形) Ajisai
学習件名標目(ページ数) 56
学習件名標目(典拠コード) 540002000000000
学習件名標目(漢字形) つる植物
学習件名標目(カタカナ形) ツル/ショクブツ
学習件名標目(ローマ字形) Tsuru/shokubutsu
学習件名標目(ページ数) 57
学習件名標目(典拠コード) 540040100000000
学習件名標目(漢字形) なでしこ科
学習件名標目(カタカナ形) ナデシコカ
学習件名標目(ローマ字形) Nadeshikoka
学習件名標目(ページ数) 58-59
学習件名標目(典拠コード) 540810700000000
学習件名標目(漢字形) たで科
学習件名標目(カタカナ形) タデカ
学習件名標目(ローマ字形) Tadeka
学習件名標目(ページ数) 58-61
学習件名標目(典拠コード) 540811500000000
学習件名標目(漢字形) ばら
学習件名標目(カタカナ形) バラ
学習件名標目(ローマ字形) Bara
学習件名標目(ページ数) 62
学習件名標目(典拠コード) 540049100000000
学習件名標目(漢字形) ばら科
学習件名標目(カタカナ形) バラカ
学習件名標目(ローマ字形) Baraka
学習件名標目(ページ数) 62-69,158-160
学習件名標目(典拠コード) 540816400000000
学習件名標目(漢字形) さくら
学習件名標目(カタカナ形) サクラ
学習件名標目(ローマ字形) Sakura
学習件名標目(ページ数) 66-67
学習件名標目(典拠コード) 540410200000000
学習件名標目(漢字形) あぶらな科
学習件名標目(カタカナ形) アブラナカ
学習件名標目(ローマ字形) Aburanaka
学習件名標目(ページ数) 70-73
学習件名標目(典拠コード) 540810400000000
学習件名標目(漢字形) うり科
学習件名標目(カタカナ形) ウリカ
学習件名標目(ローマ字形) Urika
学習件名標目(ページ数) 81-82
学習件名標目(典拠コード) 540816100000000
学習件名標目(漢字形) まめ科
学習件名標目(カタカナ形) マメカ
学習件名標目(ローマ字形) Mameka
学習件名標目(ページ数) 82-87
学習件名標目(典拠コード) 540810300000000
学習件名標目(漢字形) ぶどう科
学習件名標目(カタカナ形) ブドウカ
学習件名標目(ローマ字形) Budoka
学習件名標目(ページ数) 88
学習件名標目(典拠コード) 540820400000000
学習件名標目(漢字形) いね
学習件名標目(カタカナ形) イネ
学習件名標目(ローマ字形) Ine
学習件名標目(ページ数) 92
学習件名標目(典拠コード) 540492100000000
学習件名標目(漢字形) いね科
学習件名標目(カタカナ形) イネカ
学習件名標目(ローマ字形) Ineka
学習件名標目(ページ数) 92-95
学習件名標目(典拠コード) 540810800000000
学習件名標目(漢字形) ひがんばな
学習件名標目(カタカナ形) ヒガンバナ
学習件名標目(ローマ字形) Higanbana
学習件名標目(ページ数) 100-101
学習件名標目(典拠コード) 540049200000000
学習件名標目(漢字形) さといも科
学習件名標目(カタカナ形) サトイモカ
学習件名標目(ローマ字形) Satoimoka
学習件名標目(典拠コード) 540825300000000
学習件名標目(漢字形) もくれん科
学習件名標目(カタカナ形) モクレンカ
学習件名標目(ローマ字形) Mokurenka
学習件名標目(ページ数) 103
学習件名標目(典拠コード) 540819700000000
学習件名標目(漢字形) かび
学習件名標目(カタカナ形) カビ
学習件名標目(ローマ字形) Kabi
学習件名標目(ページ数) 107
学習件名標目(典拠コード) 540016200000000
学習件名標目(漢字形) 変形菌類
学習件名標目(カタカナ形) ヘンケイ/キンルイ
学習件名標目(ローマ字形) Henkei/kinrui
学習件名標目(ページ数) 107
学習件名標目(典拠コード) 541172600000000
学習件名標目(漢字形) 観葉植物
学習件名標目(カタカナ形) カンヨウ/ショクブツ
学習件名標目(ローマ字形) Kan'yo/shokubutsu
学習件名標目(ページ数) 130-131
学習件名標目(典拠コード) 540531300000000
学習件名標目(漢字形) 野菜
学習件名標目(カタカナ形) ヤサイ
学習件名標目(ローマ字形) Yasai
学習件名標目(ページ数) 132-139
学習件名標目(典拠コード) 540561500000000
学習件名標目(漢字形) だいこん
学習件名標目(カタカナ形) ダイコン
学習件名標目(ローマ字形) Daikon
学習件名標目(ページ数) 136-137
学習件名標目(典拠コード) 540308500000000
学習件名標目(漢字形) 果物
学習件名標目(カタカナ形) クダモノ
学習件名標目(ローマ字形) Kudamono
学習件名標目(ページ数) 140-142
学習件名標目(典拠コード) 540021800000000
学習件名標目(漢字形) 山菜
学習件名標目(カタカナ形) サンサイ
学習件名標目(ローマ字形) Sansai
学習件名標目(ページ数) 148
学習件名標目(典拠コード) 540342400000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Mi
学習件名標目(ページ数) 156-157
学習件名標目(典拠コード) 540328000000000
学習件名標目(漢字形) 外来植物
学習件名標目(カタカナ形) ガイライ/ショクブツ
学習件名標目(ローマ字形) Gairai/shokubutsu
学習件名標目(ページ数) 161
学習件名標目(典拠コード) 540350200000000
学習件名標目(漢字形) すみれ
学習件名標目(カタカナ形) スミレ
学習件名標目(ローマ字形) Sumire
学習件名標目(ページ数) 164
学習件名標目(典拠コード) 540033400000000
学習件名標目(漢字形) ぶな
学習件名標目(カタカナ形) ブナ
学習件名標目(ローマ字形) Buna
学習件名標目(ページ数) 166-167
学習件名標目(典拠コード) 540053100000000
学習件名標目(漢字形) どんぐり
学習件名標目(カタカナ形) ドングリ
学習件名標目(ローマ字形) Donguri
学習件名標目(ページ数) 168-169
学習件名標目(典拠コード) 540042500000000
学習件名標目(漢字形) あけび
学習件名標目(カタカナ形) アケビ
学習件名標目(ローマ字形) Akebi
学習件名標目(ページ数) 172-173
学習件名標目(典拠コード) 540001100000000
学習件名標目(漢字形) きんぽうげ科
学習件名標目(カタカナ形) キンポウゲカ
学習件名標目(ローマ字形) Kinpogeka
学習件名標目(ページ数) 172-175
学習件名標目(典拠コード) 540810600000000
学習件名標目(漢字形) たけ(竹)
学習件名標目(カタカナ形) タケ
学習件名標目(ローマ字形) Take
学習件名標目(ページ数) 176-177
学習件名標目(典拠コード) 540494400000000
学習件名標目(漢字形) ゆり
学習件名標目(カタカナ形) ユリ
学習件名標目(ローマ字形) Yuri
学習件名標目(ページ数) 180-181
学習件名標目(典拠コード) 540062900000000
学習件名標目(漢字形) 紅葉
学習件名標目(カタカナ形) コウヨウ
学習件名標目(ローマ字形) Koyo
学習件名標目(ページ数) 186-187
学習件名標目(典拠コード) 540499500000000
学習件名標目(漢字形) まつぼっくり
学習件名標目(カタカナ形) マツボックリ
学習件名標目(ローマ字形) Matsubokkuri
学習件名標目(ページ数) 190
学習件名標目(典拠コード) 540791300000000
学習件名標目(漢字形) 寄生植物
学習件名標目(カタカナ形) キセイ/ショクブツ
学習件名標目(ローマ字形) Kisei/shokubutsu
学習件名標目(ページ数) 192
学習件名標目(典拠コード) 540331200000000
学習件名標目(漢字形) しだ
学習件名標目(カタカナ形) シダ
学習件名標目(ローマ字形) Shida
学習件名標目(ページ数) 193-196
学習件名標目(典拠コード) 540029200000000
学習件名標目(漢字形) こけ
学習件名標目(カタカナ形) コケ
学習件名標目(ローマ字形) Koke
学習件名標目(ページ数) 197-199
学習件名標目(典拠コード) 540024000000000
学習件名標目(漢字形) きのこ
学習件名標目(カタカナ形) キノコ
学習件名標目(ローマ字形) Kinoko
学習件名標目(ページ数) 200-203
学習件名標目(典拠コード) 540020500000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) タネ
学習件名標目(ローマ字形) Tane
学習件名標目(ページ数) 204-205
学習件名標目(典拠コード) 540491600000000
学習件名標目(漢字形) 年中行事
学習件名標目(カタカナ形) ネンジュウ/ギョウジ
学習件名標目(ローマ字形) Nenju/gyoji
学習件名標目(ページ数) 206
学習件名標目(典拠コード) 540354000000000
学習件名標目(漢字形) 熱帯植物
学習件名標目(カタカナ形) ネッタイ/ショクブツ
学習件名標目(ローマ字形) Nettai/shokubutsu
学習件名標目(ページ数) 220-221,228-229
学習件名標目(典拠コード) 540458000000000
学習件名標目(漢字形) 食虫植物
学習件名標目(カタカナ形) ショクチュウ/ショクブツ
学習件名標目(ローマ字形) Shokuchu/shokubutsu
学習件名標目(ページ数) 222-223
学習件名標目(典拠コード) 540589700000000
学習件名標目(漢字形) 海そう
学習件名標目(カタカナ形) カイソウ
学習件名標目(ローマ字形) Kaiso
学習件名標目(ページ数) 224-225
学習件名標目(典拠コード) 540440700000000
学習件名標目(漢字形) 藻類
学習件名標目(カタカナ形) ソウルイ
学習件名標目(ローマ字形) Sorui
学習件名標目(ページ数) 226
学習件名標目(典拠コード) 540034600000000
学習件名標目(漢字形) 県花
学習件名標目(カタカナ形) ケンカ
学習件名標目(ローマ字形) Kenka
学習件名標目(ページ数) 227
学習件名標目(典拠コード) 540478400000000
学習件名標目(漢字形) 熱帯雨林
学習件名標目(カタカナ形) ネッタイ/ウリン
学習件名標目(ローマ字形) Nettai/urin
学習件名標目(ページ数) 228-229
学習件名標目(典拠コード) 540458200000000
学習件名標目(漢字形) 砂漠
学習件名標目(カタカナ形) サバク
学習件名標目(ローマ字形) Sabaku
学習件名標目(ページ数) 230-231
学習件名標目(典拠コード) 540483100000000
学習件名標目(漢字形) 寒帯
学習件名標目(カタカナ形) カンタイ
学習件名標目(ローマ字形) Kantai
学習件名標目(ページ数) 232
学習件名標目(典拠コード) 540803100000000
学習件名標目(漢字形) 草原
学習件名標目(カタカナ形) ソウゲン
学習件名標目(ローマ字形) Sogen
学習件名標目(ページ数) 233
学習件名標目(典拠コード) 540519300000000
学習件名標目(漢字形) 植物園
学習件名標目(カタカナ形) ショクブツエン
学習件名標目(ローマ字形) Shokubutsuen
学習件名標目(ページ数) 234-235
学習件名標目(典拠コード) 540412400000000
出版者 学研教育出版
出版者ヨミ ガッケン/キョウイク/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Kyoiku/Shuppan
出版者 学研マーケティング(発売)
出版者ヨミ ガッケン/マーケティング
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Maketingu
本体価格 ¥2200
内容紹介 植物やキノコ約1300種を実物大を含む臨場感ある写真でわかりやすく解説。スマートフォンをかざすと動画が見られるマーク付き。付属DVD(館外貸出不可)には受粉するためのくふうなどを収録。見返しに生物の進化表あり。
児童内容紹介 地球(ちきゅう)を形(かたち)づくってきた植物(しょくぶつ)のくわしい情報(じょうほう)や特徴(とくちょう)などを、迫力(はくりょく)の写真(しゃしん)やDVDでしょうかいします。スマートフォンで、植物のくらしがわかる動画(どうが)を見(み)ることもできます。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130060
ジャンル名(図書詳細) 220010010000
ISBN(13桁) 978-4-05-203973-7
ISBN(10桁) 978-4-05-203973-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.5
ISBNに対応する出版年月 2015.5
TRCMARCNo. 15022587
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201505
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440021
出版者典拠コード 310000164440020
ページ数等 255p
大きさ 29cm
刊行形態区分 A
別置記号 KR
NDC8版 470.38
NDC9版 470.38
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
資料種別表示 複合媒体資料
付属資料の種類と形態 DVDビデオディスク(1枚 12cm)
付属資料の資料種別 F0
利用対象 AB
『週刊新刊全点案内』号数 1912
流通コード X
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
付属資料の著作権コード R9
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20180518
一般的処理データ 20150422 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150422
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル スマートフォンで動画を見よう!
第2階層目次タイトル 動画再生のやり方
第1階層目次タイトル DVD関連ページ
第2階層目次タイトル 植物の世界へようこそ
第1階層目次タイトル この図鑑の見方と使い方
第1階層目次タイトル 植物ってなんだろう
第2階層目次タイトル 植物の分類
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル
第1階層目次タイトル 身近な植物
第2階層目次タイトル キクのなかま
第2階層目次タイトル もっと知りたい タンポポ
第2階層目次タイトル もっと知りたい ヒマワリ
第2階層目次タイトル もっと知りたい キク
第2階層目次タイトル もっと知りたい アサガオ
第2階層目次タイトル もっと知りたい トマト
第2階層目次タイトル もっと知りたい アジサイ
第2階層目次タイトル ナデシコのなかま
第2階層目次タイトル バラのなかま
第2階層目次タイトル もっと知りたい バラ
第2階層目次タイトル もっと知りたい サクラ
第2階層目次タイトル ユキノシタのなかま
第2階層目次タイトル キンポウゲのなかま
第2階層目次タイトル イネのなかま
第2階層目次タイトル もっと知りたい イネ
第2階層目次タイトル モクレンのなかま
第2階層目次タイトル マツのなかま
第2階層目次タイトル カビ・変形菌
第1階層目次タイトル 花だんや室内、温室の植物
第2階層目次タイトル 春〜夏
第2階層目次タイトル 夏〜秋
第2階層目次タイトル 秋〜冬
第2階層目次タイトル サボテン・多肉植物
第2階層目次タイトル 室内・温室
第2階層目次タイトル 観葉植物
第2階層目次タイトル 野菜など
第2階層目次タイトル くだものなど
第1階層目次タイトル 雑木林や山の植物
第2階層目次タイトル キクのなかま
第2階層目次タイトル ナデシコのなかま
第2階層目次タイトル バラのなかま
第2階層目次タイトル ユキノシタのなかま
第2階層目次タイトル キンポウゲのなかま
第2階層目次タイトル イネのなかま
第2階層目次タイトル もっと知りたい タケ・ササ
第2階層目次タイトル もっと知りたい ユリ
第2階層目次タイトル モクレンのなかま
第2階層目次タイトル マツのなかま
第2階層目次タイトル シダ植物
第2階層目次タイトル コケ植物
第2階層目次タイトル キノコのなかま
第1階層目次タイトル 水辺の植物
第2階層目次タイトル キクのなかま
第2階層目次タイトル ナデシコのなかま
第2階層目次タイトル バラのなかま
第2階層目次タイトル ユキノシタ・キンポウゲのなかま
第2階層目次タイトル マツモ・イネのなかま
第2階層目次タイトル マツのなかま
第2階層目次タイトル モクレン・スイレン・マツのなかま
第2階層目次タイトル 藻類
第2階層目次タイトル 微小藻
第1階層目次タイトル さくいん
第1階層目次タイトル 本当の大きさです
第2階層目次タイトル いろいろな植物を本当の大きさでくらべよう
第2階層目次タイトル 本当の大きさ 桜島大根
第2階層目次タイトル 本当の大きさ どんぐりの背くらべ
第2階層目次タイトル 本当の大きさ 果実と種子
第1階層目次タイトル LIVE情報
第2階層目次タイトル 植物にもっとくわしくなれる、おもしろい情報がいっぱい
第2階層目次タイトル 世界のびっくり植物 大きさ編
第2階層目次タイトル 世界のびっくり植物 形・生態編
第2階層目次タイトル 草花遊び
第2階層目次タイトル つる植物のいろいろ
第2階層目次タイトル 植物名前クイズ
第2階層目次タイトル 冬の植物
第2階層目次タイトル 夜の植物
第2階層目次タイトル 山菜
第2階層目次タイトル 赤い実図鑑
第2階層目次タイトル 特定外来生物とは
第2階層目次タイトル 紅葉図鑑
第2階層目次タイトル 寄生植物と腐生植物
第2階層目次タイトル 種子の運ばれ方
第2階層目次タイトル 植物と行事
第2階層目次タイトル 亜熱帯の植物
第2階層目次タイトル 食虫植物
第2階層目次タイトル 都道府県の花
第2階層目次タイトル 熱帯雨林の植物
第2階層目次タイトル 砂ばくの植物
第2階層目次タイトル 寒帯の植物
第2階層目次タイトル 草原の植物
第2階層目次タイトル 植物園へ行こう
このページの先頭へ