| タイトル | 騒音の歴史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ソウオン/ノ/レキシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Soon/no/rekishi |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Discord |
| 著者 | マイク・ゴールドスミス‖著 |
| 著者ヨミ | ゴールドスミス,マイク |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Goldsmith,Mike |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | マイク/ゴールドスミス |
| 著者標目(ローマ字形) | Gorudosumisu,Maiku |
| 著者標目(著者紹介) | Keele UniversityにてPhD取得。英国のサイエンス・ライター。 |
| 記述形典拠コード | 120002700600001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002700600000 |
| 著者 | 泉/流星‖訳 |
| 著者ヨミ | イズミ,リュウセイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 泉/流星 |
| 著者標目(ローマ字形) | Izumi,Ryusei |
| 記述形典拠コード | 110004083500000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004083500000 |
| 著者 | 府川/由美恵‖訳 |
| 著者ヨミ | フカワ,ユミエ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 府川/由美恵 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fukawa,Yumie |
| 記述形典拠コード | 110004794160000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004794160000 |
| 件名標目(漢字形) | 騒音-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ソウオン-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Soon-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 511114810070000 |
| 出版者 | 東京書籍 |
| 出版者ヨミ | トウキョウ/ショセキ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyo/Shoseki |
| 本体価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | 騒音問題に明日はあるのか? そもそも騒音とは何か? 音に関する科学技術の進歩と騒音問題との歴史的かかわりを活写し、やっかいな騒音問題をさまざまな視点から解説。騒音に関する知見や考察をまとめた書。 |
| ジャンル名 | 55 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120100040000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 070040030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-487-80811-3 |
| ISBN(10桁) | 978-4-487-80811-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2015.4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.4 |
| TRCMARCNo. | 15023201 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2015.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201504 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5313 |
| 出版者典拠コード | 310000186150000 |
| ページ数等 | 318p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 519.6 |
| NDC9版 | 519.6 |
| 図書記号 | ゴソ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2015/06/14 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1912 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2015/07/05 |
| ベルグループコード | 20 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20150710 |
| 一般的処理データ | 20150422 2015 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150422 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |