タイトル
|
たなばたバス
|
タイトルヨミ
|
タナバタ/バス
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tanabata/basu
|
シリーズ名
|
大きな絵本
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
オオキナ/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Okina/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606636200000000
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
2012年刊を大型化
|
形態に関する注記
|
付:読みきかせ用テキスト(7p 19×26cm)
|
著者
|
藤本/ともひこ‖作・絵
|
著者ヨミ
|
フジモト,トモヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
藤本/ともひこ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fujimoto,Tomohiko
|
著者標目(著者紹介)
|
東京生まれ。1991年に講談社絵本新人賞を受賞。その後、絵本、童話、紙芝居などの創作活動を始める。絵本に「いただきバス」「ねこときどきらいおん」「ばけばけはっぱ」など。
|
記述形典拠コード
|
110001666970000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001666970000
|
出版者
|
鈴木出版
|
出版者ヨミ
|
スズキ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Suzuki/Shuppan
|
本体価格
|
¥9200
|
内容紹介
|
今夜は七夕。でも、天気予報は大雨です。雨雲をやっつけるために、おしゃべりするバスくんとねずみたちは空へ向かって出発! 空の上でバスくんとねずみたちがはじめたことは…? 楽しい大型絵本。読みきかせ用テキスト付き。
|
児童内容紹介
|
こんやは、おりひめさまとひこぼしさまがあえるたなばたです。でも、てんきよほうはおおあめ。おしゃべりするバスとねずみくんたちが、おりひめさまたちをたすけるためにそらのうえにいくと、あたりはあまぐもでいっぱいです。そこでバスとねずみくんたちは、あまぐもをふきとばそうと、ぐるぐるまわりだしますが…。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090050020
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090070000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090190000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7902-5292-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7902-5292-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2015.4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.4
|
TRCMARCNo.
|
15025688
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201504
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3708
|
出版者典拠コード
|
310000178280000
|
ページ数等
|
25p
|
付録の数量
|
1冊
|
大きさ
|
36×50cm
|
装丁コード
|
16
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
図書記号
|
フタ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
フタ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
A3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1914
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220128
|
一般的処理データ
|
20150508 2015 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150508
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|