| タイトル | アンネのバラ |
|---|---|
| タイトルヨミ | アンネ/ノ/バラ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Anne/no/bara |
| サブタイトル | 40年間つないできた平和のバトン |
| サブタイトルヨミ | ヨンジュウネンカン/ツナイデ/キタ/ヘイワ/ノ/バトン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Yonjunenkan/tsunaide/kita/heiwa/no/baton |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 40ネンカン/ツナイデ/キタ/ヘイワ/ノ/バトン |
| シリーズ名 | 世の中への扉 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ヨノナカ/エノ/トビラ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Yononaka/eno/tobira |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608050100000000 |
| シリーズ名 | 社会 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | シャカイ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Shakai |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 608050110040000 |
| 著者 | 國森/康弘‖文・写真 |
| 著者ヨミ | クニモリ,ヤスヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 國森/康弘 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kunimori,Yasuhiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1974年生まれ。京都大学経済学研究科修士課程修了。写真家・ジャーナリスト。神戸新聞の記者を経て、イラク戦争を機に独立。著書に「家族を看取る」「証言沖縄戦の日本兵」など。 |
| 記述形典拠コード | 110005424040000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005424040000 |
| 個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Frank,Anne |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Furanku,Anne |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | フランク,アンネ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000097470000 |
| 件名標目(漢字形) | ばら(薔薇) |
| 件名標目(カタカナ形) | バラ |
| 件名標目(ローマ字形) | Bara |
| 件名標目(典拠コード) | 510078600000000 |
| 件名標目(漢字形) | 東京都杉並区立高井戸中学校 |
| 件名標目(カタカナ形) | トウキョウト/スギナミクリツ/タカイド/チュウガッコウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Tokyoto/Suginamikuritsu/Takaido/Chugakko |
| 件名標目(典拠コード) | 210001467960000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ばら |
| 学習件名標目(カタカナ形) | バラ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Bara |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540049100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | アンネ・フランク |
| 学習件名標目(カタカナ形) | アンネ/フランク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Anne/furanku |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540171300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 中学校 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チュウガッコウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chugakko |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540226600000000 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kodansha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 1976年、当時の生徒たちが平和のシンボルとして植えたアンネのバラ。その思いを受けついで、バラを育てる東京都杉並区立高井戸中学校の生徒たちの姿を写真で紹介する。戦争と平和を考える本。 |
| 児童内容紹介 | 平和は向こうからは歩いてこない-。平和のバトンをつなげようと、40年前の生徒たちが平和のシンボルとして植えたアンネのバラを咲(さ)かせ続ける東京都杉並(すぎなみ)区立高井戸(たかいど)中学校の生徒たちの物語。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220030010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130060 |
| ISBN(13桁) | 978-4-06-287011-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-06-287011-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2015.5 |
| TRCMARCNo. | 15026458 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2015.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201505 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2253 |
| 出版者典拠コード | 310000170270000 |
| ページ数等 | 47p |
| 大きさ | 20×22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 289.3 |
| NDC9版 | 289.3 |
| 図書記号 | クアフ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1915 |
| ベルグループコード | 09H |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20150522 |
| 一般的処理データ | 20150515 2015 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150515 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |