タイトル | 地球と自然がわかるうみのえほん |
---|---|
タイトルヨミ | チキュウ/ト/シゼン/ガ/ワカル/ウミ/ノ/エホン |
タイトル標目(ローマ字形) | Chikyu/to/shizen/ga/wakaru/umi/no/ehon |
サブタイトル | Kids’ SEA |
サブタイトルヨミ | キッズ/シー |
タイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合)) | Kids' SEA |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kizzu/shi |
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | Kids'/SEA |
シリーズ名 | キッズ・えほんシリーズ |
シリーズ名標目(カタカナ形) | キッズ/エホン/シリーズ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kizzu/ehon/shirizu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 607692500000001 |
著者 | ぼここうぼう‖え |
著者ヨミ | ボココウボウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 凹工房 |
著者標目(ローマ字形) | Bokokobo |
記述形典拠コード | 110005318900001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005318900000 |
件名標目(漢字形) | 海洋 |
件名標目(カタカナ形) | カイヨウ |
件名標目(ローマ字形) | Kaiyo |
件名標目(典拠コード) | 510569300000000 |
件名標目(漢字形) | 海洋生物 |
件名標目(カタカナ形) | カイヨウ/セイブツ |
件名標目(ローマ字形) | Kaiyo/seibutsu |
件名標目(典拠コード) | 510570600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 海 |
学習件名標目(カタカナ形) | ウミ |
学習件名標目(ローマ字形) | Umi |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540438700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 海の生物 |
学習件名標目(カタカナ形) | ウミ/ノ/セイブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Umi/no/seibutsu |
学習件名標目(典拠コード) | 540440900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 海底 |
学習件名標目(カタカナ形) | カイテイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaitei |
学習件名標目(ページ数) | 18-29 |
学習件名標目(典拠コード) | 540441200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 海水 |
学習件名標目(カタカナ形) | カイスイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaisui |
学習件名標目(ページ数) | 30-31,34-39 |
学習件名標目(典拠コード) | 540440000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 水の循環 |
学習件名標目(カタカナ形) | ミズ/ノ/ジュンカン |
学習件名標目(ローマ字形) | Mizu/no/junkan |
学習件名標目(ページ数) | 40-41 |
学習件名標目(典拠コード) | 540428300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 海流 |
学習件名標目(カタカナ形) | カイリュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kairyu |
学習件名標目(ページ数) | 42-47,50-51 |
学習件名標目(典拠コード) | 540440500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 流氷 |
学習件名標目(カタカナ形) | リュウヒョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Ryuhyo |
学習件名標目(ページ数) | 48-49 |
学習件名標目(典拠コード) | 540437100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 波 |
学習件名標目(カタカナ形) | ナミ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nami |
学習件名標目(ページ数) | 52-57 |
学習件名標目(典拠コード) | 540435300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 干潮・満潮 |
学習件名標目(カタカナ形) | カンチョウ/マンチョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kancho/mancho |
学習件名標目(ページ数) | 58-61,64-65 |
学習件名標目(典拠コード) | 540351200000000 |
学習件名標目(漢字形) | うず |
学習件名標目(カタカナ形) | ウズ |
学習件名標目(ローマ字形) | Uzu |
学習件名標目(ページ数) | 62-63 |
学習件名標目(典拠コード) | 540007700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 海洋動物 |
学習件名標目(カタカナ形) | カイヨウ/ドウブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaiyo/dobutsu |
学習件名標目(ページ数) | 68-91 |
学習件名標目(典拠コード) | 540439700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 海辺の動物 |
学習件名標目(カタカナ形) | ウミベ/ノ/ドウブツ |
学習件名標目(ローマ字形) | Umibe/no/dobutsu |
学習件名標目(ページ数) | 70-81 |
学習件名標目(典拠コード) | 540442100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 砂浜 |
学習件名標目(カタカナ形) | スナハマ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sunahama |
学習件名標目(ページ数) | 70-75 |
学習件名標目(典拠コード) | 540618900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 磯 |
学習件名標目(カタカナ形) | イソ |
学習件名標目(ローマ字形) | Iso |
学習件名標目(ページ数) | 76-81 |
学習件名標目(典拠コード) | 540636600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 熱帯魚 |
学習件名標目(カタカナ形) | ネッタイギョ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nettaigyo |
学習件名標目(ページ数) | 84-85 |
学習件名標目(典拠コード) | 540458100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 魚 |
学習件名標目(カタカナ形) | サカナ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sakana |
学習件名標目(ページ数) | 88-89 |
学習件名標目(典拠コード) | 540598500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 深海魚 |
学習件名標目(カタカナ形) | シンカイギョ |
学習件名標目(ローマ字形) | Shinkaigyo |
学習件名標目(ページ数) | 90-91 |
学習件名標目(典拠コード) | 540444800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 北極海 |
学習件名標目(カタカナ形) | ホッキョクカイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hokkyokukai |
学習件名標目(ページ数) | 92 |
学習件名標目(典拠コード) | 540267300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 南極海 |
学習件名標目(カタカナ形) | ナンキョクカイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nankyokukai |
学習件名標目(ページ数) | 93 |
学習件名標目(典拠コード) | 540271500000000 |
出版者 | 学研教育出版 |
出版者ヨミ | ガッケン/キョウイク/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken/Kyoiku/Shuppan |
出版者 | 学研マーケティング(発売) |
出版者ヨミ | ガッケン/マーケティング |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken/Maketingu |
本体価格 | ¥1500 |
内容紹介 | 「海はどうして青いの?」「海の底はどうなっているの?」 海で見られるさまざまな自然現象について、かわいいイラストを使ってわかりやすく説明します。パノラマページあり。 |
児童内容紹介 | うみをもっとしりたくなる!みているだけで、しぜんのたのしさがわかる!うみのひろさ、うみのみず、うみのながれ、うみのそこや、なみ、うみにすんでいるいきものなどについて、イラストでたのしくしょうかいします。 |
ジャンル名 | 47 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010130040 |
ISBN(13桁) | 978-4-05-204168-6 |
ISBN(10桁) | 978-4-05-204168-6 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2015.6 |
TRCMARCNo. | 15029604 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201506 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1002 |
出版者典拠コード | 310000164440021 |
出版者典拠コード | 310000164440020 |
ページ数等 | 96p |
大きさ | 27cm |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 452 |
NDC9版 | 452 |
図書記号 | チ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | AB1 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1917 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20150605 |
一般的処理データ | 20150601 2015 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150601 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | プロローグ |
---|---|
第1階層目次タイトル | うみの ふしぎ |
第2階層目次タイトル | うみの ひろさ |
第2階層目次タイトル | すいへいせん |
第2階層目次タイトル | にっぽんの まわりの うみ |
第2階層目次タイトル | せかいの うみ |
第2階層目次タイトル | うみの そこ |
第2階層目次タイトル | うみの そこの ようす |
第2階層目次タイトル | ふかい うみ |
第2階層目次タイトル | あさい うみ |
第2階層目次タイトル | うみの みず |
第2階層目次タイトル | うみの いろ |
第2階層目次タイトル | うみの みずの あじ |
第2階層目次タイトル | うみの みずの りょう |
第2階層目次タイトル | うみの みずの おんど |
第2階層目次タイトル | コラム |
第2階層目次タイトル | みずの はなし(1) うみと そらと りくの みず |
第2階層目次タイトル | みずの はなし(2) うみと そらと りくの みずの りょう |
第2階層目次タイトル | うみの ながれ |
第2階層目次タイトル | にっぽんの まわりの かいりゅう |
第2階層目次タイトル | くろしおと おやしお |
第2階層目次タイトル | りゅうひょう |
第2階層目次タイトル | コラム |
第2階層目次タイトル | せかいの かいりゅうの はなし(1) うみの みずの おんど |
第2階層目次タイトル | せかいの かいりゅうの はなし(2) きたはんきゅうと みなみはんきゅう |
第2階層目次タイトル | うみの うごき |
第2階層目次タイトル | なみ |
第2階層目次タイトル | うねり |
第2階層目次タイトル | うみの ひょうめんの たかさ |
第2階層目次タイトル | コラム |
第2階層目次タイトル | みちしおと ひきしおの はなし(1) ちょうせきと つきの かんけい |
第2階層目次タイトル | みちしおと ひきしおの はなし(2) つきの いちと しおの へんか |
第2階層目次タイトル | うみの ふしぎな げんしょう |
第2階層目次タイトル | うずしお |
第2階層目次タイトル | うみに できる みち |
第2階層目次タイトル | うみに ふる ゆき |
第1階層目次タイトル | うみに すむ いきもの |
第2階層目次タイトル | すなはまで みられる いきもの |
第2階層目次タイトル | すなはま |
第2階層目次タイトル | すなはまの いきもの |
第2階層目次タイトル | いそで みられる いきもの |
第2階層目次タイトル | いそ |
第2階層目次タイトル | いその いきもの |
第2階層目次タイトル | いろいろな うみに すむ いきもの |
第2階層目次タイトル | あたたかい うみ |
第2階層目次タイトル | つめたい うみ |
第2階層目次タイトル | うみの ながれと さかな |
第2階層目次タイトル | とても ふかい うみ |
第2階層目次タイトル | コラム |
第2階層目次タイトル | ほっきょくと なんきょくの はなし(1) ほっきょくかい |
第2階層目次タイトル | ほっきょくと なんきょくの はなし(2) なんきょくたいりく |
第1階層目次タイトル | エピローグ |