| タイトル | 中国・韓国やきものと茶文化をめぐる旅 |
|---|---|
| タイトルヨミ | チュウゴク/カンコク/ヤキモノ/ト/チャブンカ/オ/メグル/タビ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Chugoku/kankoku/yakimono/to/chabunka/o/meguru/tabi |
| シリーズ名 | 淡交新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | タンコウ/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Tanko/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 604876800000001 |
| 著者 | 谷/晃‖著 |
| 著者ヨミ | タニ,アキラ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 谷/晃 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tani,Akira |
| 著者標目(著者紹介) | 昭和19年愛知県生まれ。京都大学史学科卒業。芸術学博士。専攻は、茶の湯文化学。野村美術館館長。著書に「茶会記の研究」「わかりやすい茶の湯の文化」「茶人たちの日本文化史」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002531940000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002531940000 |
| 件名標目(漢字形) | 茶碗 |
| 件名標目(カタカナ形) | チャワン |
| 件名標目(ローマ字形) | Chawan |
| 件名標目(典拠コード) | 511153700000000 |
| 件名標目(漢字形) | 陶磁器-中国 |
| 件名標目(カタカナ形) | トウジキ-チュウゴク |
| 件名標目(ローマ字形) | Tojiki-chugoku |
| 件名標目(典拠コード) | 511241221000000 |
| 件名標目(漢字形) | 陶磁器-韓国 |
| 件名標目(カタカナ形) | トウジキ-カンコク |
| 件名標目(ローマ字形) | Tojiki-kankoku |
| 件名標目(典拠コード) | 511241221300000 |
| 出版者 | 淡交社 |
| 出版者ヨミ | タンコウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tankosha |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | 中国・韓国・ベトナム・タイにおける、茶の湯に関わる窯跡、やきもの、茶樹、喫茶文化について綴る。長年にわたり実際に旅した研究者ならではの、学術書ではない紀行的内容。現地で撮りためた写真も豊富に収録。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160090010000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 170010020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-473-04027-5 |
| ISBN(10桁) | 978-4-473-04027-5 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2015.6 |
| TRCMARCNo. | 15029766 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2015.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201506 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4363 |
| 出版者典拠コード | 310000182040000 |
| ページ数等 | 239p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC8版 | 751.2 |
| NDC9版 | 751.2 |
| 図書記号 | タチ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1917 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20150605 |
| 一般的処理データ | 20150602 2015 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150602 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |