タイトル | 保育のなかの絵本 |
---|---|
タイトルヨミ | ホイク/ノ/ナカ/ノ/エホン |
タイトル標目(ローマ字形) | Hoiku/no/naka/no/ehon |
著者 | 正置/友子‖編 |
著者ヨミ | マサキ,トモコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 正置/友子 |
著者標目(ローマ字形) | Masaki,Tomoko |
著者標目(著者紹介) | 1940年名古屋市生まれ。イギリスのローハンプトン大学大学院に留学しヴィクトリア時代の絵本の研究論文で博士号(Ph.D)取得。絵本学研究者。絵本学研究所を主宰。 |
記述形典拠コード | 110000903080000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000903080000 |
著者 | 大阪保育研究所‖編 |
著者ヨミ | オオサカ/ホイク/ケンキュウジョ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大阪保育研究所 |
著者標目(ローマ字形) | Osaka/Hoiku/Kenkyujo |
記述形典拠コード | 210000054700000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000054700000 |
件名標目(漢字形) | 保育 |
件名標目(カタカナ形) | ホイク |
件名標目(ローマ字形) | Hoiku |
件名標目(典拠コード) | 511374300000000 |
件名標目(漢字形) | 絵本 |
件名標目(カタカナ形) | エホン |
件名標目(ローマ字形) | Ehon |
件名標目(典拠コード) | 510573100000000 |
出版者 | かもがわ出版 |
出版者ヨミ | カモガワ/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kamogawa/Shuppan |
本体価格 | ¥2200 |
内容紹介 | 保育者が子どもたちと絵本を読むということは、どういう意味をもつのか。保育のなかで絵本がどのように働くかを子どもの発達を踏まえて考察し、保育者が絵本を仲立ちにして出会った子どもたちの様子を記す。絵本リストも収録。 |
ジャンル名 | 37 |
ジャンル名(図書詳細) | 150040000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-7803-0770-2 |
ISBN(10桁) | 978-4-7803-0770-2 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2015.6 |
TRCMARCNo. | 15030640 |
出版地,頒布地等 | 京都 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201506 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1174 |
出版者典拠コード | 310000165720000 |
ページ数等 | 183p |
大きさ | 26cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 376.159 |
NDC9版 | 376.159 |
図書記号 | ホ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | I |
書誌・年譜・年表 | 子どもたちに読みたい絵本リスト:巻末 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1918 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20150612 |
一般的処理データ | 20150608 2015 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150608 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |