タイトル
|
14歳<フォーティーン>
|
タイトルヨミ
|
ジュウヨンサイ/フォーティーン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Juyonsai/fotin
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
14サイ/フォーティーン
|
サブタイトル
|
満州開拓村からの帰還
|
サブタイトルヨミ
|
マンシュウ/カイタクムラ/カラ/ノ/キカン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Manshu/kaitakumura/kara/no/kikan
|
シリーズ名
|
集英社新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シュウエイシャ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shueisha/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605502100000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
0789
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
789
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000789
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
200777
|
著者
|
澤地/久枝‖著
|
著者ヨミ
|
サワチ,ヒサエ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
沢地/久枝
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sawachi,Hisae
|
著者標目(著者紹介)
|
1930年東京生まれ。ノンフィクション作家。著書に「火はわが胸中にあり」など。86年菊池寛賞、2008年朝日賞。
|
記述形典拠コード
|
110000475890001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000475890000
|
件名標目(漢字形)
|
太平洋戦争(1941〜1945)
|
件名標目(カタカナ形)
|
タイヘイヨウ/センソウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Taiheiyo/senso
|
件名標目(典拠コード)
|
511126300000000
|
件名標目(漢字形)
|
引揚者問題
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヒキアゲシャ/モンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hikiagesha/mondai
|
件名標目(典拠コード)
|
510498300000000
|
出版者
|
集英社
|
出版者ヨミ
|
シュウエイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shueisha
|
本体価格
|
¥700
|
内容紹介
|
昭和を見つめ、一貫して戦争や国家を問うてきた著者の原点となったのは、十四歳での敗戦体験だった。満州でむかえた敗戦、難民生活と壮絶な引き揚げ体験。自身がくぐり抜けてきた「戦争」のすべてを、いま、赤裸々に綴る。
|
ジャンル名
|
93
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050030010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-08-720789-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-08-720789-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2015.6
|
TRCMARCNo.
|
15031650
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201506
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3041
|
出版者典拠コード
|
310000174320000
|
ページ数等
|
189p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
916
|
NDC9版
|
916
|
図書記号
|
サジ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2015/07/05
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1919
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2015/07/12
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2015/07/26
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2015/08/02
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2015/08/08
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2015/12/20
|
新継続コード
|
200777
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0007
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20151225
|
一般的処理データ
|
20150615 2015 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150615
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|