| タイトル | この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた |
|---|---|
| タイトルヨミ | コノ/セカイ/ガ/キエタ/アト/ノ/カガク/ブンメイ/ノ/ツクリカタ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kono/sekai/ga/kieta/ato/no/kagaku/bunmei/no/tsukurikata |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:The knowledge |
| 著者 | ルイス・ダートネル‖著 |
| 著者ヨミ | ダートネル,ルイス |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Dartnell,Lewis |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ルイス/ダートネル |
| 著者標目(ローマ字形) | Datoneru,Ruisu |
| 著者標目(著者紹介) | イギリス・レスター大学イギリス宇宙局の研究者。専門は宇宙生物学。火星における生命の痕跡を探すプロジェクトに関わる。 |
| 記述形典拠コード | 120002813680001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002813680000 |
| 著者 | 東郷/えりか‖訳 |
| 著者ヨミ | トウゴウ,エリカ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 東郷/えりか |
| 著者標目(ローマ字形) | Togo,Erika |
| 記述形典拠コード | 110003390070000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003390070000 |
| 件名標目(漢字形) | 技術と文明 |
| 件名標目(カタカナ形) | ギジュツ/ト/ブンメイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Gijutsu/to/bunmei |
| 件名標目(典拠コード) | 510635700000000 |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawade/Shobo/Shinsha |
| 本体価格 | ¥2300 |
| 内容紹介 | 万が一、現代文明が滅びたら、人類は穀物の栽培や鉄の製錬、印刷、発電、輸送機器、医薬品といったこれまでの文明を再建しうるのか。科学を応用した技術を使い高度に進んだ文明の復活を画策する方法を伝える手引書。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120000000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-309-25325-1 |
| ISBN(10桁) | 978-4-309-25325-1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2015.6 |
| TRCMARCNo. | 15031651 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2015.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201506 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
| 出版者典拠コード | 310000164220000 |
| ページ数等 | 347p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 504 |
| NDC9版 | 504 |
| 図書記号 | ダコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p332〜345 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2015/08/09 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1927 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1919 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2015/08/23 |
| 掲載紙 | 毎日新聞 |
| 掲載日 | 2015/12/13 |
| 掲載日 | 2015/12/27 |
| ストックブックスコード | SS3 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0005 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160108 |
| 一般的処理データ | 20150612 2015 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150612 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |