トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル クレヨンしんちゃんのまんが自由研究満点ブック
タイトルヨミ クレヨン/シンチャン/ノ/マンガ/ジユウ/ケンキュウ/マンテン/ブック
タイトル標目(ローマ字形) Kureyon/shinchan/no/manga/jiyu/kenkyu/manten/bukku
シリーズ名 クレヨンしんちゃんのなんでも百科シリーズ
シリーズ名標目(カタカナ形) クレヨン/シンチャン/ノ/ナンデモ/ヒャッカ/シリーズ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kureyon/shinchan/no/nandemo/hyakka/shirizu
シリーズ名標目(典拠コード) 604679600000000
著者 臼井/儀人‖キャラクター原作
著者ヨミ ウスイ,ヨシト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 臼井/儀人
著者標目(ローマ字形) Usui,Yoshito
記述形典拠コード 110001902980000
著者標目(統一形典拠コード) 110001902980000
著者 横山/正‖監修
著者ヨミ ヨコヤマ,タダシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 横山/正
著者標目(ローマ字形) Yokoyama,Tadashi
著者標目(付記事項(生没年)) 1947〜
記述形典拠コード 110001065620000
著者標目(統一形典拠コード) 110001065620000
著者 造事務所‖編集・構成
著者ヨミ ゾウ/ジムショ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 造事務所
著者標目(ローマ字形) Zo/Jimusho
記述形典拠コード 210000383020000
著者標目(統一形典拠コード) 210000383020000
件名標目(漢字形) 科学-実験
件名標目(カタカナ形) カガク-ジッケン
件名標目(ローマ字形) Kagaku-jikken
件名標目(典拠コード) 510552310060000
件名標目(漢字形) 観察
件名標目(カタカナ形) カンサツ
件名標目(ローマ字形) Kansatsu
件名標目(典拠コード) 510608600000000
学習件名標目(漢字形) 理科実験
学習件名標目(カタカナ形) リカ/ジッケン
学習件名標目(ローマ字形) Rika/jikken
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540465700000000
学習件名標目(漢字形) 自由研究
学習件名標目(カタカナ形) ジユウ/ケンキュウ
学習件名標目(ローマ字形) Jiyu/kenkyu
学習件名標目(典拠コード) 540511900000000
学習件名標目(漢字形) 浮力
学習件名標目(カタカナ形) フリョク
学習件名標目(ローマ字形) Furyoku
学習件名標目(ページ数) 12-17
学習件名標目(典拠コード) 540438600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カミ
学習件名標目(ローマ字形) Kami
学習件名標目(ページ数) 18-23
学習件名標目(典拠コード) 540499900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) シオ
学習件名標目(ローマ字形) Shio
学習件名標目(ページ数) 24-29
学習件名標目(典拠コード) 540302800000000
学習件名標目(漢字形) 物の溶け方
学習件名標目(カタカナ形) モノ/ノ/トケカタ
学習件名標目(ローマ字形) Mono/no/tokekata
学習件名標目(ページ数) 24-35
学習件名標目(典拠コード) 540460400000000
学習件名標目(漢字形) 二酸化炭素
学習件名標目(カタカナ形) ニサンカ/タンソ
学習件名標目(ローマ字形) Nisanka/tanso
学習件名標目(ページ数) 30-35
学習件名標目(典拠コード) 540230500000000
学習件名標目(漢字形) 石灰
学習件名標目(カタカナ形) セッカイ
学習件名標目(ローマ字形) Sekkai
学習件名標目(典拠コード) 540481300000000
学習件名標目(漢字形) 結晶
学習件名標目(カタカナ形) ケッショウ
学習件名標目(ローマ字形) Kessho
学習件名標目(ページ数) 36-41
学習件名標目(典拠コード) 540502300000000
学習件名標目(漢字形) かいろ(懐炉)
学習件名標目(カタカナ形) カイロ
学習件名標目(ローマ字形) Kairo
学習件名標目(ページ数) 42-47,54
学習件名標目(典拠コード) 540741800000000
学習件名標目(漢字形) 温度
学習件名標目(カタカナ形) オンド
学習件名標目(ローマ字形) Ondo
学習件名標目(ページ数) 48-53
学習件名標目(典拠コード) 540447100000000
学習件名標目(漢字形) 色彩
学習件名標目(カタカナ形) シキサイ
学習件名標目(ローマ字形) Shikisai
学習件名標目(典拠コード) 540515600000000
学習件名標目(漢字形) てんとうむし
学習件名標目(カタカナ形) テントウムシ
学習件名標目(ローマ字形) Tentomushi
学習件名標目(ページ数) 58-63
学習件名標目(典拠コード) 540041000000000
学習件名標目(漢字形) 昆虫観察
学習件名標目(カタカナ形) コンチュウ/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Konchu/kansatsu
学習件名標目(典拠コード) 540389700000000
学習件名標目(漢字形) 動物観察
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/カンサツ
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/kansatsu
学習件名標目(ページ数) 64-69
学習件名標目(典拠コード) 540263400000000
学習件名標目(漢字形) 海洋動物
学習件名標目(カタカナ形) カイヨウ/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Kaiyo/dobutsu
学習件名標目(典拠コード) 540439700000000
学習件名標目(漢字形) ほ乳類
学習件名標目(カタカナ形) ホニュウルイ
学習件名標目(ローマ字形) Honyurui
学習件名標目(ページ数) 70-75
学習件名標目(典拠コード) 540054700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) アシ
学習件名標目(ローマ字形) Ashi
学習件名標目(典拠コード) 540543000000000
学習件名標目(漢字形) 反射運動
学習件名標目(カタカナ形) ハンシャ/ウンドウ
学習件名標目(ローマ字形) Hansha/undo
学習件名標目(ページ数) 76-81
学習件名標目(典拠コード) 540652700000000
学習件名標目(漢字形) だ液
学習件名標目(カタカナ形) ダエキ
学習件名標目(ローマ字形) Daeki
学習件名標目(ページ数) 82-87,106
学習件名標目(典拠コード) 540750600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ハナ
学習件名標目(ローマ字形) Hana
学習件名標目(ページ数) 88-93
学習件名標目(典拠コード) 540515900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Mi
学習件名標目(ページ数) 94-99
学習件名標目(典拠コード) 540328000000000
学習件名標目(漢字形) 標本
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウホン
学習件名標目(ローマ字形) Hyohon
学習件名標目(ページ数) 100-105
学習件名標目(典拠コード) 540415300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形)
学習件名標目(ローマ字形) Ha
学習件名標目(典拠コード) 540522200000000
学習件名標目(漢字形) 電気
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(ページ数) 110-115
学習件名標目(典拠コード) 540578400000000
学習件名標目(漢字形) 磁石
学習件名標目(カタカナ形) ジシャク
学習件名標目(ローマ字形) Jishaku
学習件名標目(ページ数) 116-121
学習件名標目(典拠コード) 540484200000000
学習件名標目(漢字形) オーディオ装置
学習件名標目(カタカナ形) オーディオ/ソウチ
学習件名標目(ローマ字形) Odio/sochi
学習件名標目(ページ数) 122-127,150
学習件名標目(典拠コード) 540089700000000
学習件名標目(漢字形) 振動
学習件名標目(カタカナ形) シンドウ
学習件名標目(ローマ字形) Shindo
学習件名標目(ページ数) 122-127
学習件名標目(典拠コード) 540371400000000
学習件名標目(漢字形) 空気
学習件名標目(カタカナ形) クウキ
学習件名標目(ローマ字形) Kuki
学習件名標目(ページ数) 128-133
学習件名標目(典拠コード) 540492600000000
学習件名標目(漢字形) 圧力
学習件名標目(カタカナ形) アツリョク
学習件名標目(ローマ字形) Atsuryoku
学習件名標目(ページ数) 134-139
学習件名標目(典拠コード) 540295900000000
学習件名標目(漢字形) 浮沈子
学習件名標目(カタカナ形) フチンシ
学習件名標目(ローマ字形) Fuchinshi
学習件名標目(典拠コード) 540438500000000
学習件名標目(漢字形) 太陽エネルギー
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウ/エネルギー
学習件名標目(ローマ字形) Taiyo/enerugi
学習件名標目(ページ数) 140-145
学習件名標目(典拠コード) 540317000000000
学習件名標目(漢字形) 風車
学習件名標目(カタカナ形) フウシャ
学習件名標目(ローマ字形) Fusha
学習件名標目(典拠コード) 540588000000000
学習件名標目(漢字形) 楽器作り
学習件名標目(カタカナ形) ガッキヅクリ
学習件名標目(ローマ字形) Gakkizukuri
学習件名標目(ページ数) 146-149
学習件名標目(典拠コード) 540414400000000
学習件名標目(漢字形) 太陽系
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウケイ
学習件名標目(ローマ字形) Taiyokei
学習件名標目(ページ数) 154-159,207
学習件名標目(典拠コード) 540317100000000
学習件名標目(漢字形) 天体観測
学習件名標目(カタカナ形) テンタイ/カンソク
学習件名標目(ローマ字形) Tentai/kansoku
学習件名標目(ページ数) 160-177
学習件名標目(典拠コード) 540314700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ホシ
学習件名標目(ローマ字形) Hoshi
学習件名標目(ページ数) 160-165
学習件名標目(典拠コード) 540390900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ツキ
学習件名標目(ローマ字形) Tsuki
学習件名標目(ページ数) 166-171
学習件名標目(典拠コード) 540394400000000
学習件名標目(漢字形) 太陽
学習件名標目(カタカナ形) タイヨウ
学習件名標目(ローマ字形) Taiyo
学習件名標目(ページ数) 172-177
学習件名標目(典拠コード) 540316900000000
学習件名標目(漢字形) 蒸気
学習件名標目(カタカナ形) ジョウキ
学習件名標目(ローマ字形) Joki
学習件名標目(ページ数) 178-183
学習件名標目(典拠コード) 540522900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カゼ
学習件名標目(ローマ字形) Kaze
学習件名標目(ページ数) 184-189
学習件名標目(典拠コード) 540587100000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) クモ
学習件名標目(ローマ字形) Kumo
学習件名標目(ページ数) 190-195
学習件名標目(典拠コード) 540578100000000
学習件名標目(漢字形) 地層
学習件名標目(カタカナ形) チソウ
学習件名標目(ローマ字形) Chiso
学習件名標目(ページ数) 196-201
学習件名標目(典拠コード) 540298600000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カワ
学習件名標目(ローマ字形) Kawa
学習件名標目(ページ数) 202-206
学習件名標目(典拠コード) 540346400000000
出版者 双葉社
出版者ヨミ フタバシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Futabasha
本体価格 ¥950
内容紹介 小学校の理科の内容をもとにしたさまざまな自由研究を、クレヨンしんちゃんのまんがで楽しく紹介。実験や観察の手順はもちろんのこと、不思議なことへの探究心、問題の解決能力なども養われる。
児童内容紹介 ナミテントウを育てよう!電気の力で手品をしよう!太陽系(けい)の星を再現(さいげん)しよう!さまざまな自由研究のテーマの中から関心があるものを見つけ、チャレンジしてみましょう。クレヨンしんちゃんのまんがを使って、理科の自由研究に使える実験と観察を楽しく紹介(しょうかい)します。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 220010130010
ISBN(13桁) 978-4-575-30891-4
ISBN(10桁) 978-4-575-30891-4
ISBNに対応する出版年月 2015.6
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.6
TRCMARCNo. 15032438
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.6
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201506
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7336
出版者典拠コード 310000194390000
ページ数等 207p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 407
NDC9版 407
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B3B5
『週刊新刊全点案内』号数 1919
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20150619
一般的処理データ 20150618 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150618
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル この本を読んでいるみなさんへ
第1階層目次タイトル この本の見方
第1階層目次タイトル 自由研究の手順
第1階層目次タイトル パート1 ものの性質を調べるゾ
第2階層目次タイトル まんが いろいろなアイスを作ってみよう!!
第2階層目次タイトル (1)うくかしずむかを調べよう
第2階層目次タイトル (2)野菜で紙を作ろう
第2階層目次タイトル (3)食塩水の性質を調べよう
第2階層目次タイトル (4)石灰水の性質を調べよう
第2階層目次タイトル (5)結晶の花をさかせよう
第2階層目次タイトル (6)カイロを作ろう
第2階層目次タイトル (7)色の温度変化を調べよう
第2階層目次タイトル ●自由研究のまとめ方
第1階層目次タイトル パート2 動物と植物を調べるゾ
第2階層目次タイトル まんが 生き物ごっこはおもしろい!!
第2階層目次タイトル (1)ナミテントウを育てよう
第2階層目次タイトル (2)海の生き物を比べよう
第2階層目次タイトル (3)ほ乳類の足を比べよう
第2階層目次タイトル (4)人の反応と反射を調べよう
第2階層目次タイトル (5)人の体内の働きを調べよう
第2階層目次タイトル (6)花のちがいを調べよう
第2階層目次タイトル (7)いろいろな実を比べよう
第2階層目次タイトル (8)葉脈標本を作ろう
第2階層目次タイトル ●自由研究のまとめ方
第1階層目次タイトル パート3 電気と光と音を調べるゾ
第2階層目次タイトル まんが 電気はいろいろなものを動かす!!
第2階層目次タイトル (1)電気の力で手品をしよう
第2階層目次タイトル (2)リニアモーターで動かそう
第2階層目次タイトル (3)スピーカーを作ろう
第2階層目次タイトル (4)空気の重さを調べよう
第2階層目次タイトル (5)浮沈子で圧力を感じよう
第2階層目次タイトル (6)太陽の光で風車を回そう
第2階層目次タイトル (7)手作り楽器で演奏しよう
第2階層目次タイトル ●自由研究のまとめ方
第1階層目次タイトル パート4 宇宙と地球を調べるゾ
第2階層目次タイトル まんが 地球も宇宙の星のひとつ!!
第2階層目次タイトル (1)太陽系の星を再現しよう
第2階層目次タイトル (2)星の動きを調べよう
第2階層目次タイトル (3)月の動きと欠け方を記録しよう
第2階層目次タイトル (4)太陽の1日の動きを観察しよう
第2階層目次タイトル (5)空気中の水分を見よう
第2階層目次タイトル (6)風向きを調べよう
第2階層目次タイトル (7)雲の変化を記録しよう
第2階層目次タイトル (8)地層を作ろう
第2階層目次タイトル (9)川の流れを再現しよう
第2階層目次タイトル ●自由研究のまとめ方
このページの先頭へ