| タイトル | 坂東三津五郎踊りの愉しみ |
|---|---|
| タイトルヨミ | バンドウ/ミツゴロウ/オドリ/ノ/タノシミ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Bando/mitsugoro/odori/no/tanoshimi |
| シリーズ名 | 岩波現代文庫 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/ゲンダイ/ブンコ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/gendai/bunko |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605537800000000 |
| シリーズ名 | 文芸 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ブンゲイ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Bungei |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605537810020000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 266 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 266 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000266 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 200776 |
| 著者 | 坂東/三津五郎‖著 |
| 著者ヨミ | バンドウ,ミツゴロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 坂東/三津五郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Bando,Mitsugoro |
| 著者標目(付記事項(専門・世系等)) | 10代目 |
| 記述形典拠コード | 110003487350000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003487350000 |
| 著者 | 長谷部/浩‖編 |
| 著者ヨミ | ハセベ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長谷部/浩 |
| 著者標目(ローマ字形) | Hasebe,Hiroshi |
| 記述形典拠コード | 110001970970000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001970970000 |
| 件名標目(漢字形) | 歌舞伎舞踊 |
| 件名標目(カタカナ形) | カブキ/ブヨウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Kabuki/buyo |
| 件名標目(典拠コード) | 511573200000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥1160 |
| 内容紹介 | 踊りの名手・十代目坂東三津五郎が、魅力あふれる舞踊の世界を案内。日本舞踊の本質や心得、身体の使い方や振りなどの知識から、三津五郎代々の藝、稽古の思い出まで、明晰な語り口で説き明かします。 |
| ジャンル名 | 71 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160160030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-602266-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-602266-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2015.6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.6 |
| TRCMARCNo. | 15033114 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2015.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201506 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 8,190p |
| 大きさ | 15cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | B |
| NDC8版 | 774.9 |
| NDC9版 | 774.9 |
| 図書記号 | ババ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1920 |
| 新継続コード | 200776 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20150626 |
| 一般的処理データ | 20150622 2015 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150622 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |