タイトル
|
日本の歴史
|
タイトルヨミ
|
ニホン/ノ/レキシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/rekishi
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
726164100000000
|
巻次
|
1
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
シリーズ名
|
角川まんが学習シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
カドカワ/マンガ/ガクシュウ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kadokawa/manga/gakushu/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608838700000000
|
多巻タイトル
|
日本のはじまり
|
多巻タイトルヨミ
|
ニホン/ノ/ハジマリ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/no/hajimari
|
各巻のタイトル関連情報
|
旧石器〜縄文・弥生〜古墳時代
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形)
|
キュウセッキ/ジョウモン/ヤヨイ/コフン/ジダイ
|
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kyusekki/jomon/yayoi/kofun/jidai
|
著者
|
山本/博文‖監修
|
著者ヨミ
|
ヤマモト,ヒロフミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山本/博文
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yamamoto,Hirofumi
|
記述形典拠コード
|
110001156160000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001156160000
|
各巻の責任表示
|
山本/博文‖監修
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
ヤマモト,ヒロフミ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
山本/博文
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Yamamoto,Hirofumi
|
記述形典拠コード
|
110001156160000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110001156160000
|
各巻の責任表示
|
岩本/佳浩‖まんが作画
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
イワモト,ヨシヒロ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岩本/佳浩
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Iwamoto,Yoshihiro
|
記述形典拠コード
|
110004305430000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110004305430000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520103813730000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-原始時代
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-ゲンシ/ジダイ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-genshi/jidai
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
520103814240000
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
日本-歴史-古代
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-レキシ-コダイ
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-rekishi-kodai
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
520103814270000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本史
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホンシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihonshi
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540386200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本史-古代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホンシ-コダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihonshi-kodai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540386210040000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本史-原始時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホンシ-ゲンシ/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihonshi-genshi/jidai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540386210060000
|
学習件名標目(漢字形)
|
マンモス
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マンモス
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Manmosu
|
学習件名標目(ページ数)
|
1
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540193300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
三内丸山遺跡
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンナイ/マルヤマ/イセキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sannai/maruyama/iseki
|
学習件名標目(ページ数)
|
2-3
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540220300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
吉野ケ里遺跡
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヨシノガリ/イセキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yoshinogari/iseki
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-5
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540280900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
古墳
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コフン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kofun
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-7,164-214,216-217
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540277400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
遺跡・遺物
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
イセキ/イブツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Iseki/ibutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-7
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540555700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
竪穴住居
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タテアナ/ジュウキョ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tateana/jukyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-63
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540036600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本列島
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/レットウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/retto
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540384400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
石器
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セッキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sekki
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540481100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
縄文時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジョウモン/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jomon/jidai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540505200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
貝塚
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カイヅカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaizuka
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540539100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
縄文土器
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジョウモン/ドキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jomon/doki
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540865100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
狩猟採集生活
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シュリョウ/サイシュウ/セイカツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shuryo/saishu/seikatsu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540865300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
弥生時代
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤヨイ/ジダイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yayoi/jidai
|
学習件名標目(ページ数)
|
64-113
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540358700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
米作り
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コメヅクリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Komezukuri
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540497900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
集落
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シュウラク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shuraku
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540576200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
卑弥呼
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒミコ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Himiko
|
学習件名標目(ページ数)
|
114-163
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540270600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
邪馬台国
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤマタイコク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yamataikoku
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540556400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
金印
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キンイン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kin'in
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540563000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
魏
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gi
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540597900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
大和朝廷
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤマト/チョウテイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yamato/chotei
|
学習件名標目(ページ数)
|
164-214
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540311500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
筑紫国造磐井
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ツクシノクニノミヤツコ/イワイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tsukushinokuninomiyatsuko/iwai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541072500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
人類
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジンルイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jinrui
|
学習件名標目(ページ数)
|
218-219
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540234900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
進化
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shinka
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540551700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
歴史年表
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
レキシ/ネンピョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rekishi/nenpyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
222-223
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540420000000000
|
出版者
|
KADOKAWA
|
出版者ヨミ
|
カドカワ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kadokawa
|
本体価格
|
¥800
|
内容紹介
|
日本の歴史の流れがおもしろいほどよく分かる、コンパクトサイズの学習まんが。歴史写真館や絵で見る歴史ナビ、解説、Q&A、年表なども収録。1は旧石器〜古墳時代を描く。見返しにも記事あり。
|
児童内容紹介
|
大陸から稲(いね)が伝わると、1万年以上続いた狩猟(しゅりょう)採集生活の縄文(じょうもん)時代は終わりをつげ、日本は弥生(やよい)時代へ-。旧石器〜古墳(こふん)時代をまんがでわかりやすく紹介(しょうかい)。チャレンジクイズやQ&A、年表もあります。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090040
|
ISBN(13桁)
|
978-4-04-101502-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-04-101502-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.6
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2015.6
|
TRCMARCNo.
|
15034610
|
関連TRC 電子 MARC №
|
150346100000
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.6
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201506
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0946
|
出版者典拠コード
|
310000164140010
|
ページ数等
|
223p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
210.1
|
NDC9版
|
210.1
|
図書記号
|
ニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
巻冊記号
|
1
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
210.2
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
210.2
|
資料形式
|
D01
|
利用対象
|
B3B5F
|
書誌・年譜・年表
|
年表<旧石器〜縄文・弥生〜古墳時代>おもなできごと:p222〜223
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1921
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20221014
|
一般的処理データ
|
20150702 2015 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150702
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|