トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 1492年海のかなたへの旅
タイトルヨミ センヨンヒャクキュウジュウニネン/ウミ/ノ/カナタ/エノ/タビ
タイトル標目(ローマ字形) Sen'yonhyakukyujuninen/umi/no/kanata/eno/tabi
サブタイトル クリストファー・コロンブスの大航海
サブタイトルヨミ クリストファー/コロンブス/ノ/ダイコウカイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kurisutofa/koronbusu/no/daikokai
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Pedro’s journal
著者 パム・コンラッド‖作
著者ヨミ コンラッド,パム
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Conrad,Pam
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) パム/コンラッド
著者標目(ローマ字形) Konraddo,Pamu
著者標目(著者紹介) ニューヨーク生まれの女性児童文学作家。エドガー・アラン・ポー賞、国際読書学会(IRA)、アメリカ図書館協会(ALA)などの賞を受賞している。
記述形典拠コード 120001643680001
著者標目(統一形典拠コード) 120001643680000
著者 谷口/岳男‖訳
著者ヨミ タニグチ,タケオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 谷口/岳男
著者標目(ローマ字形) Taniguchi,Takeo
記述形典拠コード 110004166370000
著者標目(統一形典拠コード) 110004166370000
著者 ピーター・ケッペン‖絵
著者ヨミ ケッペン,ピーター
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Koeppen,Peter
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ピーター/ケッペン
著者標目(ローマ字形) Keppen,Pita
記述形典拠コード 120002197490001
著者標目(統一形典拠コード) 120002197490000
出版者 くもん出版
出版者ヨミ クモン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kumon/Shuppan
本体価格 ¥1200
内容紹介 世界の歴史に大転換をもたらす航海は、どのように行われたのか? そして、コロンブスがその航海で「発見」したものは? サンタ・マリア号に乗っていた少年の日記として書かれた歴史冒険小説。
児童内容紹介 ぼくは、船の雑用係としてはじめての航海に出発した。のりこんだのは、黄金の都を求めて西へと旅するコロンブスの船だ。船が故障したり嵐にみまわれたりアクシデントはあったが、ついに陸地を発見することができた。ところが、上陸してみるとそこには昔から住んでいた人たちがいた。少年の日記の形で書かれたぼうけん物語。
ジャンル名 98
ジャンル名(図書詳細) 220020030000
ジャンル名(図書詳細) 220020100000
ISBN(10桁) 4-7743-0755-6
ISBNに対応する出版年月 2004.5
TRCMARCNo. 04023566
Gコード 31370921
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200405
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1740
出版者典拠コード 310000167910000
ページ数等 153p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 933
NDC9版 933.7
図書記号 コセ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B3B5
書誌・年譜・年表 コロンブス:参考年表:巻末
掲載紙 産経新聞
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1377
『週刊新刊全点案内』号数 1372
ベルグループコード 08H
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080101
一般的処理データ 20040507 2004 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ