| タイトル | 黄金比の眠るほこら |
|---|---|
| タイトルヨミ | オウゴンヒ/ノ/ネムル/ホコラ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ogonhi/no/nemuru/hokora |
| サブタイトル | 算額探訪から広がる数学の風景 |
| サブタイトルヨミ | サンガク/タンボウ/カラ/ヒロガル/スウガク/ノ/フウケイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sangaku/tanbo/kara/hirogaru/sugaku/no/fukei |
| 著者 | 五輪/教一‖著 |
| 著者ヨミ | ゴワ,キョウイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 五輪/教一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Gowa,Kyoichi |
| 著者標目(著者紹介) | 1954年福島県生まれ。福島県立橘高校を定年退職。日本数学協会、日本フィボナッチ協会、福島県和算研究保存会会員。著書に「Mの謎」「ケプラーの八角星」がある。 |
| 記述形典拠コード | 110004761970000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004761970000 |
| 件名標目(漢字形) | 和算 |
| 件名標目(カタカナ形) | ワサン |
| 件名標目(ローマ字形) | Wasan |
| 件名標目(典拠コード) | 510389200000000 |
| 件名標目(漢字形) | 算額 |
| 件名標目(カタカナ形) | サンガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Sangaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510853400000000 |
| 出版者 | 日本評論社 |
| 出版者ヨミ | ニホン/ヒョウロンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nihon/Hyoronsha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 日本独自の数学「和算」に魅せられた人々が、発見の喜びを問題に託して神社仏閣に奉納した数学絵馬「算額」。東北地方に残された江戸・明治の「算額」を訪ね、問題を解くとともに、奉納者(出題者)が込めた思いなどを味わう。 |
| ジャンル名 | 45 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130020020000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-535-78788-9 |
| ISBN(10桁) | 978-4-535-78788-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2015.7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.7 |
| TRCMARCNo. | 15036704 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2015.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201507 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5997 |
| 出版者典拠コード | 310000189420000 |
| ページ数等 | 238p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 419.1 |
| NDC9版 | 419.1 |
| 図書記号 | ゴオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p236〜238 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1923 |
| ストックブックスコード | SS2 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20150717 |
| 一般的処理データ | 20150710 2015 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150710 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 1 |