タイトル
|
エピジェネティクス革命
|
タイトルヨミ
|
エピジェネティクス/カクメイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Epijenetikusu/kakumei
|
サブタイトル
|
世代を超える遺伝子の記憶
|
サブタイトルヨミ
|
セダイ/オ/コエル/イデンシ/ノ/キオク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sedai/o/koeru/idenshi/no/kioku
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The epigenetics revolution
|
著者
|
ネッサ・キャリー‖著
|
著者ヨミ
|
キャリー,ネッサ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Carey,Nessa
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ネッサ/キャリー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kyari,Nessa
|
著者標目(著者紹介)
|
エディンバラ大学で博士号(ウイルス学)を取得。技術移転プロフェッショナルに指導的な立場にある英国組織のインターナショナル・ディレクター。インペリアル・カレッジの客員教授も務める。
|
記述形典拠コード
|
120002820410001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002820410000
|
著者
|
中山/潤一‖訳
|
著者ヨミ
|
ナカヤマ,ジュンイチ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中山/潤一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakayama,Jun'ichi
|
記述形典拠コード
|
110006849060000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006849060000
|
件名標目(漢字形)
|
エピジェネティクス
|
件名標目(カタカナ形)
|
エピジェネティクス
|
件名標目(ローマ字形)
|
Epijenetikusu
|
件名標目(典拠コード)
|
511832100000000
|
出版者
|
丸善出版
|
出版者ヨミ
|
マルゼン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Maruzen/Shuppan
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
DNA配列の変化では説明できない遺伝現象「エピジェネティクス」。一卵性双生児の違い、精神疾患、老化、がん、女王バチ…。エピジェネティクスにまつわる身近な話題を、比喩を使ってわかりやすく解説する。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130070020000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-621-08956-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-621-08956-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.7
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2015.7
|
TRCMARCNo.
|
15040713
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201507
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7924
|
出版者典拠コード
|
310000197720037
|
ページ数等
|
17,428p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
467.3
|
NDC9版
|
467.3
|
図書記号
|
キエ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p410〜420
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2016/03/06
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1955
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1926
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
索引フラグ
|
1
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160311
|
一般的処理データ
|
20150805 2015 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150805
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|