| タイトル | 漆塗りの技法書 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ウルシヌリ/ノ/ギホウショ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Urushinuri/no/gihosho |
| サブタイトル | 漆の特徴、基礎知識から各種技法までをわかりやすく解説 |
| サブタイトルヨミ | ウルシ/ノ/トクチョウ/キソ/チシキ/カラ/カクシュ/ギホウ/マデ/オ/ワカリヤスク/カイセツ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Urushi/no/tokucho/kiso/chishiki/kara/kakushu/giho/made/o/wakariyasuku/kaisetsu |
| 著者 | 十時/啓悦‖著 |
| 著者ヨミ | トトキ,アキヨシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 十時/啓悦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Totoki,Akiyoshi |
| 著者標目(著者紹介) | 1950年生まれ。木漆工芸家、武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科主任教授、日本文化財漆協会常任理事。 |
| 記述形典拠コード | 110005480540000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005480540000 |
| 著者 | 工藤/茂喜‖著 |
| 著者ヨミ | クドウ,シゲキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 工藤/茂喜 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kudo,Shigeki |
| 著者標目(著者紹介) | 1958年生まれ。木漆工芸家。播与漆工芸教室講師。 |
| 記述形典拠コード | 110006849350000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006849350000 |
| 著者 | 西川/栄明‖著 |
| 著者ヨミ | ニシカワ,タカアキ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 西川/栄明 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nishikawa,Takaki |
| 記述形典拠コード | 110003043760000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003043760000 |
| 件名標目(漢字形) | 漆器 |
| 件名標目(カタカナ形) | シッキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shikki |
| 件名標目(典拠コード) | 510894700000000 |
| 出版者 | 誠文堂新光社 |
| 出版者ヨミ | セイブンドウ/シンコウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seibundo/Shinkosha |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | 各種の漆の塗り方から、加飾の基本的な技法や漆器の修理方法に至るまで、写真をふんだんに使いながらわかりやすく解説した漆塗りの技法書。工程説明だけではなく、漆の魅力や歴史についても言及する。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160090030000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-416-71535-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-416-71535-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2015.8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.8 |
| TRCMARCNo. | 15040907 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2015.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201508 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3854 |
| 出版者典拠コード | 310000179010000 |
| ページ数等 | 207p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 752 |
| NDC9版 | 752 |
| 図書記号 | ウ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p202 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1926 |
| ベルグループコード | 15 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20150807 |
| 一般的処理データ | 20150804 2015 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150804 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |