タイトル
|
日本外交現場からの証言
|
タイトルヨミ
|
ニホン/ガイコウ/ゲンバ/カラ/ノ/ショウゲン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nihon/gaiko/genba/kara/no/shogen
|
版および書誌的来歴に関する注記
|
中央公論社 1993年刊の増補
|
著者
|
孫崎/享‖著
|
著者ヨミ
|
マゴサキ,ウケル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
孫崎/享
|
著者標目(ローマ字形)
|
Magosaki,Ukeru
|
著者標目(著者紹介)
|
1943年旧満州国生まれ。東京大学法学部を中退し、外務省入省。駐ウズベキスタン大使、国際情報局長などを経て、東アジア共同体研究所所長。著書に「戦後史の正体」など。
|
記述形典拠コード
|
110000902470000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000902470000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-対外関係
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-タイガイ/カンケイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-taigai/kankei
|
件名標目(典拠コード)
|
520103811280000
|
件名標目(漢字形)
|
外交
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガイコウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gaiko
|
件名標目(典拠コード)
|
510576400000000
|
出版者
|
創元社
|
出版者ヨミ
|
ソウゲンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sogensha
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
危機と混乱の渦中にある日本再生の戦略とは何か。外交の修羅場をくぐり抜けてきた著者自身の豊富な実務経験から、日本外交の背後にあるものを探り、その本質を見極める。
|
ジャンル名
|
30
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070090010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-422-30066-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-422-30066-5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2015.8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.8
|
TRCMARCNo.
|
15042873
|
出版地,頒布地等
|
大阪
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201508
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4202
|
出版者典拠コード
|
310000180770000
|
ページ数等
|
295p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
319.1
|
NDC9版
|
319.1
|
図書記号
|
マニ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
賞の名称
|
山本七平賞
|
賞の回次(年次)
|
第2回
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1927
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20150821
|
一般的処理データ
|
20150819 2015 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150819
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|