もっとくわしいないよう

タイトル 感じる言葉オノマトペ
タイトルヨミ カンジル/コトバ/オノマトペ
タイトル標目(ローマ字形) Kanjiru/kotoba/onomatope
シリーズ名 角川選書
シリーズ名標目(カタカナ形) カドカワ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kadokawa/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 600792600000002
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 561
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 561
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000561
著者 小野/正弘‖著
著者ヨミ オノ,マサヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 小野/正弘
著者標目(ローマ字形) Ono,Masahiro
著者標目(付記事項(生没年)) 1958〜
著者標目(著者紹介) 1958年岩手県生まれ。東北大学大学院文学研究科国語学専攻所要単位取得済中途退学。専門は国語史(語彙・文字)。明治大学文学部教授。著書に「日本語オノマトペ辞典」など。
記述形典拠コード 110004446320000
著者標目(統一形典拠コード) 110004446320000
件名標目(漢字形) 日本語-擬声語・擬態語
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ-ギセイゴ/ギタイゴ
件名標目(ローマ字形) Nihongo-giseigo/gitaigo
件名標目(典拠コード) 510395110180000
出版者 KADOKAWA
出版者ヨミ カドカワ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kadokawa
本体価格 ¥1700
内容紹介 わくわく、どきどき、ふわふわ…。感覚を伝える擬音語・擬態語「オノマトペ」。「万葉集」から夏目漱石の「こころ」まで、さまざまな用例を挙げながら、言葉の意味の変遷をたどり、曖昧な意味の根本にある共通点を解き明かす。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200020000000
ISBN(13桁) 978-4-04-703561-4
ISBN(10桁) 978-4-04-703561-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.8
ISBNに対応する出版年月 2015.8
TRCMARCNo. 15043384
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201508
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0946
出版者典拠コード 310000164140010
ページ数等 254p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 814
NDC9版 814
図書記号 オカ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p249〜251
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2015/09/20
『週刊新刊全点案内』号数 1928
ベルグループコード 10
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20151002
一般的処理データ 20150821 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150821
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ