もっとくわしいないよう

タイトル ぼくの先生は東京湾
タイトルヨミ ボク/ノ/センセイ/ワ/トウキョウワン
タイトル標目(ローマ字形) Boku/no/sensei/wa/tokyowan
シリーズ名 ふしぎびっくり写真えほん
シリーズ名標目(カタカナ形) フシギ/ビックリ/シャシン/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Fushigi/bikkuri/shashin/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 608921700000000
著者 中村/征夫‖写真・文
著者ヨミ ナカムラ,イクオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中村/征夫
著者標目(ローマ字形) Nakamura,Ikuo
著者標目(著者紹介) 1945年秋田県生まれ。海の報道写真家。著書に「全・東京湾」「海中顔面博覧会」など。
記述形典拠コード 110000724080000
著者標目(統一形典拠コード) 110000724080000
件名標目(漢字形) 東京湾
件名標目(カタカナ形) トウキョウワン
件名標目(ローマ字形) Tokyowan
件名標目(典拠コード) 520133300000000
学習件名標目(漢字形) 東京湾
学習件名標目(カタカナ形) トウキョウワン
学習件名標目(ローマ字形) Tokyowan
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540402400000000
学習件名標目(漢字形) 海洋汚染
学習件名標目(カタカナ形) カイヨウ/オセン
学習件名標目(ローマ字形) Kaiyo/osen
学習件名標目(典拠コード) 540439100000000
読み物キーワード(漢字形) 海洋汚染-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) カイヨウ/オセン-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Kaiyo/osen-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540439110010000
出版者 フレーベル館
出版者ヨミ フレーベルカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fureberukan
本体価格 ¥1400
内容紹介 大都会の前に広がる海、東京湾。中をのぞいてみると、そこにはたくさんの生きものがいる。しかし、大都会のそばだからこその問題もあり…。海と生きものと人のつながりを考える写真絵本。
児童内容紹介 たくさんの人がくらす、大都会・東京。その目の前に広がる海が東京湾(とうきょうわん)です。むかしは、水がよごれ、ごみもたくさんあり「死の海」ともよばれました。そんな東京湾のすがたを35年以上さつえいしつづけている写真家がいます。東京湾のかんきょうをまもるために、どうすればよいのか、写真を見ながら考えてみましょう。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090080000
ジャンル名(図書詳細) 220090170000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(13桁) 978-4-577-04304-2
ISBN(10桁) 978-4-577-04304-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.8
ISBNに対応する出版年月 2015.8
TRCMARCNo. 15044111
関連TRC 電子 MARC № 150441110000
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201508
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7346
出版者典拠コード 310000194460000
ページ数等 31p
大きさ 22×27cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 452.2
絵本の主題分類(NDC9版) 452.2
図書記号 ナボ
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 ナボ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B3
『週刊新刊全点案内』号数 1928
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20220722
一般的処理データ 20150824 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150824
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ