トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ロマネスク美術革命
タイトルヨミ ロマネスク/ビジュツ/カクメイ
タイトル標目(ローマ字形) Romanesuku/bijutsu/kakumei
シリーズ名 新潮選書
シリーズ名標目(カタカナ形) シンチョウ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shincho/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 601415500000000
著者 金沢/百枝‖著
著者ヨミ カナザワ,モモエ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 金沢/百枝
著者標目(ローマ字形) Kanazawa,Momoe
著者標目(著者紹介) 1968年東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。理学博士・学術博士。東海大学文学部ヨーロッパ文明学科教授。西洋中世美術、主にロマネスク美術を研究。
記述形典拠コード 110005044150000
著者標目(統一形典拠コード) 110005044150000
件名標目(漢字形) ロマネスク美術
件名標目(カタカナ形) ロマネスク/ビジュツ
件名標目(ローマ字形) Romanesuku/bijutsu
件名標目(典拠コード) 510280700000000
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinchosha
本体価格 ¥1400
内容紹介 知識より感情を、写実よりかたちの自由を優先する新たな表現…。11〜12世紀のロマネスクこそは、ヨーロッパ美術を大きく塗り替える「革命」だった。モダン・アートにも通じる美の多様性を、豊富な図版を例に解きあかす。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160010000000
ISBN(13桁) 978-4-10-603775-7
ISBN(10桁) 978-4-10-603775-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.8
ISBNに対応する出版年月 2015.8
TRCMARCNo. 15044398
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201508
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3162
出版者典拠コード 310000175020000
ページ数等 270p
大きさ 20cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 702.04
NDC9版 702.04
図書記号 カロ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p265〜266
賞の名称 サントリー学芸賞芸術・文学部門
賞の回次(年次) 第38回
掲載紙 読売新聞
掲載日 2015/09/27
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1933
『週刊新刊全点案内』号数 1928
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2015/11/01
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2015/12/27
ベルグループコード 15
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0005
MARC種別 A
最終更新日付 20161118
一般的処理データ 20150825 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150825
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ