| タイトル | 世界のともだち | 
|---|---|
| タイトルヨミ | セカイ/ノ/トモダチ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Sekai/no/tomodachi | 
| タイトル標目(全集典拠コード) | 725200300000000 | 
| 巻次 | 25 | 
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000025 | 
| 多巻タイトル | インドネシア | 
| 多巻タイトルヨミ | インドネシア | 
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Indoneshia | 
| 各巻のタイトル関連情報 | バリの踊り子マン・アユ | 
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) | バリ/ノ/オドリコ/マン/アユ | 
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) | Bari/no/odoriko/man/ayu | 
| 各巻の責任表示 | 石川/梵‖写真・文 | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | イシカワ,ボン | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石川/梵 | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Ishikawa,Bon | 
| 記述形典拠コード | 110002027020000 | 
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110002027020000 | 
| 件名標目(漢字形) | 児童 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ジドウ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Jido | 
| 件名標目(典拠コード) | 510876600000000 | 
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | インドネシア | 
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | インドネシア | 
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Indoneshia | 
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 520008900000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | インドネシア | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | インドネシア | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Indoneshia | 
| 学習件名標目(ページ数) | 0 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540079900000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 世界の人々 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | セカイ/ノ/ヒトビト | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sekai/no/hitobito | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540224300000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 世界の国 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | セカイ/ノ/クニ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sekai/no/kuni | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540224400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 子どもの生活 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | コドモ/ノ/セイカツ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kodomo/no/seikatsu | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540320100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 家族 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カゾク | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kazoku | 
| 学習件名標目(ページ数) | 4-5 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540330700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 舞踊 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ブヨウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Buyo | 
| 学習件名標目(ページ数) | 6-7,32-35 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540514100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 住まい | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | スマイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sumai | 
| 学習件名標目(ページ数) | 10-11 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540241000000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 小学校 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショウガッコウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shogakko | 
| 学習件名標目(ページ数) | 14-21 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540335000000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 遠足 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | エンソク | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ensoku | 
| 学習件名標目(ページ数) | 22-23 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540554400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 食生活 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクセイカツ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokuseikatsu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 24-25 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540589000000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 祭り | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | マツリ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Matsuri | 
| 学習件名標目(ページ数) | 29 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540487400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | バリ島 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | バリトウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Barito | 
| 学習件名標目(ページ数) | 30-31 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540771100000000 | 
| 出版者 | 偕成社 | 
| 出版者ヨミ | カイセイシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kaiseisha | 
| 本体価格 | ¥1800 | 
| 内容紹介 | インドネシアの緑豊かなバリ島で、10才の女の子マン・アユは暮らしています。夢は、立派なバリ舞踊の踊り子になること。週に2回ある踊りの舞台を楽しみにしているマン・アユの毎日を写真で紹介します。 | 
| 児童内容紹介 | 伝統的(でんとうてき)な音楽や踊(おど)りで知られる、インドネシア・バリ島のウブド村に、10才の女の子マン・アユは住んでいます。家族、りっぱな踊り子になるという夢(ゆめ)、1日のはじまり、学校での様子、毎日のごはん、踊りの舞台(ぶたい)…。マン・アユの生活を写真で紹介(しょうかい)します。 | 
| ジャンル名 | 20 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090030 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-03-648250-4 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-03-648250-4 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2015.9 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.9 | 
| TRCMARCNo. | 15044500 | 
| 関連TRC 電子 MARC № | 233010450000 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2015.9 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201509 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0904 | 
| 出版者典拠コード | 310000163810000 | 
| ページ数等 | 39p | 
| 大きさ | 25cm | 
| 刊行形態区分 | C | 
| 別置記号 | K | 
| NDC8版 | 384.5 | 
| NDC9版 | 384.5 | 
| 図書記号 | セ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 | 
| 巻冊記号 | 25 | 
| 利用対象 | B3 | 
| 賞の名称 | 産経児童出版文化賞大賞 | 
| 賞の回次(年次) | 第64回 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1928 | 
| 配本回数 | 14配 | 
| ストックブックスコード | SS3 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | M | 
| 更新レベル | 0004 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20230324 | 
| 一般的処理データ | 20150826 2015 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150826 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |