| タイトル | 維新経済のヒロイン広岡浅子の「九転十起」 |
|---|---|
| タイトルヨミ | イシン/ケイザイ/ノ/ヒロイン/ヒロオカ/アサコ/ノ/キュウテン/ジッキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ishin/keizai/no/hiroin/hiroka/asako/no/kyuten/jikki |
| サブタイトル | 大阪財界を築き上げた男五代友厚との数奇な運命 |
| サブタイトルヨミ | オオサカ/ザイカイ/オ/キズキアゲタ/オトコ/ゴダイ/トモアツ/トノ/スウキ/ナ/ウンメイ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Osaka/zaikai/o/kizukiageta/otoko/godai/tomoatsu/tono/suki/na/unmei |
| 著者 | 原口/泉‖著 |
| 著者ヨミ | ハラグチ,イズミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 原口/泉 |
| 著者標目(ローマ字形) | Haraguchi,Izumi |
| 著者標目(著者紹介) | 1947年生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。志學館大学教授、鹿児島県立図書館館長。専門は日本近世・近代史。NHK連続テレビ小説「あさが来た」の時代考証を務める。 |
| 記述形典拠コード | 110000812410000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000812410000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 広岡/浅子 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Hiroka,Asako |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ヒロオカ,アサコ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110006749870000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 五代/友厚 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | ゴダイ,トモアツ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Godai,Tomoatsu |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000395450000 |
| 出版者 | 海竜社 |
| 出版者ヨミ | カイリュウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kairyusha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 江戸時代の老舗の知恵や度胸を生かして明治の事業を起こし、日本経済の礎にもなる新たな老舗を打ち立てて行った広岡浅子。その成功の謎を、大阪を近代商工業都市に生まれ変わらせた男・五代友厚とからめながら、解き明かす。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-7593-1452-6 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7593-1452-6 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2015.9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2015.9 |
| TRCMARCNo. | 15046234 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2015.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201509 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1110 |
| 出版者典拠コード | 310000165180000 |
| ページ数等 | 223p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 289.1 |
| NDC9版 | 289.1 |
| 図書記号 | ハイヒ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 関連年表:p220〜221 文献:p222〜223 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1930 |
| 流通コード | H |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220210 |
| 一般的処理データ | 20150904 2015 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150904 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |