トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 水の国の迷路
タイトルヨミ ミズ/ノ/クニ/ノ/メイロ
タイトル標目(ローマ字形) Mizu/no/kuni/no/meiro
サブタイトル 水族館から川、海、深海の旅へ
サブタイトルヨミ スイゾクカン/カラ/カワ/ウミ/シンカイ/ノ/タビ/エ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Suizokukan/kara/kawa/umi/shinkai/no/tabi/e
著者 香川/元太郎‖作・絵
著者ヨミ カガワ,ゲンタロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 香川/元太郎
著者標目(ローマ字形) Kagawa,Gentaro
著者標目(著者紹介) 1959年愛媛県生まれ。かくし絵・迷路イラストを多数制作するほか、歴史考証イラストレーターとして、歴史の教科書や資料集、歴史雑誌に作品を描く。著書に「かずの冒険」シリーズなど。
記述形典拠コード 110001544160000
著者標目(統一形典拠コード) 110001544160000
著者 武田/正倫‖監修
著者ヨミ タケダ,マサツネ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 武田/正倫
著者標目(ローマ字形) Takeda,Masatsune
記述形典拠コード 110000604470000
著者標目(統一形典拠コード) 110000604470000
件名標目(漢字形) 水生動物
件名標目(カタカナ形) スイセイ/ドウブツ
件名標目(ローマ字形) Suisei/dobutsu
件名標目(典拠コード) 511027500000000
件名標目(漢字形) 迷路
件名標目(カタカナ形) メイロ
件名標目(ローマ字形) Meiro
件名標目(典拠コード) 511903000000000
学習件名標目(漢字形) 水の生物
学習件名標目(カタカナ形) ミズ/ノ/セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Mizu/no/seibutsu
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540428200000000
学習件名標目(漢字形) 海洋動物
学習件名標目(カタカナ形) カイヨウ/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Kaiyo/dobutsu
学習件名標目(典拠コード) 540439700000000
学習件名標目(漢字形) 迷路
学習件名標目(カタカナ形) メイロ
学習件名標目(ローマ字形) Meiro
学習件名標目(典拠コード) 540550000000000
学習件名標目(漢字形) 水族館
学習件名標目(カタカナ形) スイゾクカン
学習件名標目(ローマ字形) Suizokukan
学習件名標目(ページ数) 2-3
学習件名標目(典拠コード) 540429400000000
学習件名標目(漢字形) 池や川の生物
学習件名標目(カタカナ形) イケ/ヤ/カワ/ノ/セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Ike/ya/kawa/no/seibutsu
学習件名標目(ページ数) 4-5
学習件名標目(典拠コード) 540432300000000
学習件名標目(漢字形) 熱帯魚
学習件名標目(カタカナ形) ネッタイギョ
学習件名標目(ローマ字形) Nettaigyo
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(典拠コード) 540458100000000
学習件名標目(漢字形) 海岸
学習件名標目(カタカナ形) カイガン
学習件名標目(ローマ字形) Kaigan
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(典拠コード) 540441800000000
学習件名標目(漢字形) 回遊魚
学習件名標目(カタカナ形) カイユウギョ
学習件名標目(ローマ字形) Kaiyugyo
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(典拠コード) 540287800000000
学習件名標目(漢字形) くらげ
学習件名標目(カタカナ形) クラゲ
学習件名標目(ローマ字形) Kurage
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(典拠コード) 540022500000000
学習件名標目(漢字形) さんご礁
学習件名標目(カタカナ形) サンゴショウ
学習件名標目(ローマ字形) Sangosho
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(典拠コード) 540028100000000
学習件名標目(漢字形) 深海
学習件名標目(カタカナ形) シンカイ
学習件名標目(ローマ字形) Shinkai
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(典拠コード) 540444700000000
学習件名標目(漢字形) 発光生物
学習件名標目(カタカナ形) ハッコウ/セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Hakko/seibutsu
学習件名標目(ページ数) 18-19
学習件名標目(典拠コード) 540473800000000
学習件名標目(漢字形) 北極海
学習件名標目(カタカナ形) ホッキョクカイ
学習件名標目(ローマ字形) Hokkyokukai
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(典拠コード) 540267300000000
学習件名標目(漢字形) 南極海
学習件名標目(カタカナ形) ナンキョクカイ
学習件名標目(ローマ字形) Nankyokukai
学習件名標目(典拠コード) 540271500000000
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
本体価格 ¥1300
内容紹介 水族館、熱帯魚の国、深海の国、水の妖精の城…。魚たちにであう旅に出かけよう! 遊んで学べる迷路×かくし絵の本。折り込みの特大パノラマ迷路も収録。カヴァーそでにはみだしクイズ、見返しに迷路の答えあり。
児童内容紹介 水族館(すいぞくかん)にやってきたら、なぞのチラシをもらったよ。「水の楽園」だって。いってみたいけど、何を「手にいれて」と書いてあるのかな?迷路(めいろ)をぬけ、かくしえをみつけて、水の生き物(もの)にであう冒険(ぼうけん)に出発(しゅっぱつ)しよう!楽しみながら魚や水の生き物たちについて学べます。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ジャンル名(図書詳細) 220010150040
ISBN(13桁) 978-4-569-78496-0
ISBN(10桁) 978-4-569-78496-0
ISBNに対応する出版年月 2015.9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.9
TRCMARCNo. 15047219
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201509
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者典拠コード 310000465590000
ページ数等 [32p]
大きさ 32cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 481.72
NDC9版 481.72
図書記号 カミ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B1B3
『週刊新刊全点案内』号数 1930
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20150911
一般的処理データ 20150910 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150910
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 水族館
第1階層目次タイトル 川と池の国
第1階層目次タイトル 熱帯魚の国
第1階層目次タイトル 海岸の国
第1階層目次タイトル 回遊魚の国
第1階層目次タイトル クラゲの国
第1階層目次タイトル サンゴ礁の国
第1階層目次タイトル 深海の国
第1階層目次タイトル 光る生き物の国
第1階層目次タイトル 寒い海の国
第1階層目次タイトル 巨大魚の国
第1階層目次タイトル 水の妖精の城
第1階層目次タイトル 水の楽園の秘密
第1階層目次タイトル 迷路と問題の答え
第1階層目次タイトル 妖精の島
第1階層目次タイトル 本書に登場するおもな生き物・裏クイズ・「妖精の島」の答え
このページの先頭へ