タイトル
|
新・オタク経済
|
タイトルヨミ
|
シン/オタク/ケイザイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shin/otaku/keizai
|
サブタイトル
|
3兆円市場の地殻大変動
|
サブタイトルヨミ
|
サンチョウエン/シジョウ/ノ/チカク/ダイヘンドウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sanchoen/shijo/no/chikaku/daihendo
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
3チョウエン/シジョウ/ノ/チカク/ダイヘンドウ
|
シリーズ名
|
朝日新書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
アサヒ/シンショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Asahi/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607360100000001
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
534
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
534
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000534
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201812
|
著者
|
原田/曜平‖著
|
著者ヨミ
|
ハラダ,ヨウヘイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
原田/曜平
|
著者標目(ローマ字形)
|
Harada,Yohei
|
著者標目(著者紹介)
|
1977年東京都生まれ。慶應義塾大学卒業。博報堂ブランドデザイン若者研究所リーダー。多摩大学非常勤講師。2003年JAAA広告賞・新人部門賞受賞。著書に「さとり世代」など。
|
記述形典拠コード
|
110004297440000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004297440000
|
件名標目(漢字形)
|
消費者
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショウヒシャ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shohisha
|
件名標目(典拠コード)
|
510964300000000
|
件名標目(漢字形)
|
青年
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイネン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seinen
|
件名標目(典拠コード)
|
511067100000000
|
件名標目(漢字形)
|
サブカルチャー
|
件名標目(カタカナ形)
|
サブカルチャー
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sabukarucha
|
件名標目(典拠コード)
|
511625500000000
|
出版者
|
朝日新聞出版
|
出版者ヨミ
|
アサヒ/シンブン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Asahi/Shinbun/Shuppan
|
本体価格
|
¥780
|
内容紹介
|
10年間で市場規模は4倍。「ライトオタク」の心をつかめ! オタクと呼ばれる人たちの様態が過去に比べて大きく様変わりしたことを紹介し、現代オタクが金を払うであろう新商品や新規サービスを提案する。
|
ジャンル名
|
32
|
ジャンル名(図書詳細)
|
090030010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070030030000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160120000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-02-273634-5
|
ISBN(10桁)
|
978-4-02-273634-5
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2015.9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.9
|
TRCMARCNo.
|
15047350
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201509
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0042
|
出版者典拠コード
|
310000158760056
|
ページ数等
|
268p
|
大きさ
|
18cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
NDC8版
|
675
|
NDC9版
|
675
|
図書記号
|
ハシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1931
|
新継続コード
|
201812
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20150918
|
一般的処理データ
|
20150911 2015 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150911
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|