トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 時を刻む湖
タイトルヨミ トキ/オ/キザム/ミズウミ
タイトル標目(ローマ字形) Toki/o/kizamu/mizumi
サブタイトル 7万枚の地層に挑んだ科学者たち
サブタイトルヨミ ナナマンマイ/ノ/チソウ/ニ/イドンダ/カガクシャタチ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nanamanmai/no/chiso/ni/idonda/kagakushatachi
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 7マンマイ/ノ/チソウ/ニ/イドンダ/カガクシャタチ
シリーズ名 岩波科学ライブラリー
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/カガク/ライブラリー
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/kagaku/raiburari
シリーズ名標目(典拠コード) 603209900000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 242
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 242
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000242
著作(漢字形) 時を刻む湖
著作(カタカナ形) トキ/オ/キザム/ミズウミ
著作(ローマ字形) Toki/o/kizamu/mizumi
著作(典拠コード) 800000340200000
著者 中川/毅‖著
著者ヨミ ナカガワ,タケシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中川/毅
著者標目(ローマ字形) Nakagawa,Takeshi
著者標目(付記事項(生没年)) 1968〜
著者標目(著者紹介) 1968年東京都生まれ。フランス・エクス・マルセイユ第三大学大学院博士課程修了。理学博士。立命館大学古気候学センター長。2013年大和エイドリアン賞受賞。
記述形典拠コード 110005664710000
著者標目(統一形典拠コード) 110005664710000
件名標目(漢字形) 地層
件名標目(カタカナ形) チソウ
件名標目(ローマ字形) Chiso
件名標目(典拠コード) 510463800000000
件名標目(漢字形) 水月湖
件名標目(カタカナ形) スイゲツコ
件名標目(ローマ字形) Suigetsuko
件名標目(典拠コード) 520643000000000
件名標目(漢字形) 年代測定法
件名標目(カタカナ形) ネンダイ/ソクテイホウ
件名標目(ローマ字形) Nendai/sokuteiho
件名標目(典拠コード) 510390400000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥1200
内容紹介 若狭湾岸の湖底から発見された土の縞模様が、過去5万年の時を測る「世界の標準時計」になった。20余年前に若い研究者が描いた夢は、どのように花開いたか。国境を越えた友情、ライバルとの戦い、挫折と栄光を当事者が語る。
ジャンル名 46
ジャンル名(図書詳細) 130060050000
ISBN(13桁) 978-4-00-029642-7
ISBN(10桁) 978-4-00-029642-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.9
ISBNに対応する出版年月 2015.9
TRCMARCNo. 15047483
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201509
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 4,122p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 456.9144
NDC9版 456.9144
図書記号 ナト
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 産経新聞
掲載日 2015/10/17
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1936
『週刊新刊全点案内』号数 1931
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2015/10/18
掲載日 2016/10/09
ベルグループコード 16
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20241227
一般的処理データ 20150911 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150911
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ