トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 私たちと公共経済
タイトルヨミ ワタクシタチ/ト/コウキョウ/ケイザイ
タイトル標目(ローマ字形) Watakushitachi/to/kokyo/keizai
並列タイトル PUBLIC ECONOMICS:INCENTIVES AND WELFARE
シリーズ名 有斐閣ストゥディア
シリーズ名標目(カタカナ形) ユウヒカク/ストゥディア
シリーズ名標目(ローマ字形) Yuhikaku/sutudia
シリーズ名標目(典拠コード) 608760200000000
著者 寺井/公子‖著
著者ヨミ テライ,キミコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 寺井/公子
著者標目(ローマ字形) Terai,Kimiko
著者標目(著者紹介) 慶應義塾大学経済学部教授、博士(経済学)。
記述形典拠コード 110004194380000
著者標目(統一形典拠コード) 110004194380000
著者 肥前/洋一‖著
著者ヨミ ヒゼン,ヨウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 肥前/洋一
著者標目(ローマ字形) Hizen,Yoichi
著者標目(著者紹介) 高知工科大学経済・マネジメント学群教授、Ph.D.。
記述形典拠コード 110005888070000
著者標目(統一形典拠コード) 110005888070000
件名標目(漢字形) 公共経済学
件名標目(カタカナ形) コウキョウ/ケイザイガク
件名標目(ローマ字形) Kokyo/keizaigaku
件名標目(典拠コード) 510754400000000
出版者 有斐閣
出版者ヨミ ユウヒカク
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yuhikaku
本体価格 ¥2000
内容紹介 時に期待を裏切るような政策が実行されてしまうのはなぜか? 今の政治や経済の問題を理解するために重要なポイントを、やさしい文章で解説する。政府の経済活動や政策を評価する基準を身に付けられる書。
ジャンル名 31
ジャンル名(図書詳細) 070070010000
ISBN(13桁) 978-4-641-15020-1
ISBN(10桁) 978-4-641-15020-1
ISBNに対応する出版年月 2015.9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.9
TRCMARCNo. 15048352
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201509
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8611
出版者典拠コード 310000200170000
ページ数等 13,277p
大きさ 22cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 341
NDC9版 341
図書記号 テワ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 O
書誌・年譜・年表 文献:p271〜273
『週刊新刊全点案内』号数 1931
ベルグループコード 14
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20150918
一般的処理データ 20150916 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150916
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル CHAPTER 1 いま,どのような問題を抱えているのか?
第2階層目次タイトル 1 「公共経済学」とは?
第2階層目次タイトル 2 経済とは?
第2階層目次タイトル 3 本書で学ぶこと
第2階層目次タイトル 4 経済学の鍵となる概念
第1階層目次タイトル 第1部 市場と効率性の視点
第1階層目次タイトル CHAPTER 2 経済学ではどう考える?
第2階層目次タイトル 1 経済学は1つのものの考え方
第2階層目次タイトル 2 経済学の分析の仕方
第2階層目次タイトル 3 経済学の評価基準
第2階層目次タイトル 4 取引できない人たちがかわいそう?
第2階層目次タイトル 5 相場の形成
第2階層目次タイトル 6 需要曲線と供給曲線
第2階層目次タイトル 7 経済学と心理学
第1階層目次タイトル CHAPTER 3 市場に任せられないときもある?
第2階層目次タイトル 1 完全競争市場であるための条件
第2階層目次タイトル 2 完全競争市場であるための条件が満たされない場合
第2階層目次タイトル 3 カルテル
第2階層目次タイトル 4 大気汚染
第2階層目次タイトル 5 中古車
第2階層目次タイトル 6 騒音
第2階層目次タイトル 7 高速道路
第2階層目次タイトル 8 なめらかな需要曲線と供給曲線
第1階層目次タイトル CHAPTER 4 「みんなのもの」は不足する?
第2階層目次タイトル 1 さまざまな財の種類
第2階層目次タイトル 2 公共財の自発的供給の難しさ
第2階層目次タイトル 3 公共財の最適供給量
第2階層目次タイトル 4 公共財を政府が供給するときの問題点
第2階層目次タイトル 5 地方公共財
第1階層目次タイトル 第2部 政府の役割と失敗
第1階層目次タイトル CHAPTER 5 みんなで決めるということ
第2階層目次タイトル 1 政治過程の分析
第2階層目次タイトル 2 政治学と経済学
第2階層目次タイトル 3 みんなで何かを選ぶことの難しさ
第2階層目次タイトル 4 アローの不可能性定理
第2階層目次タイトル 5 中位投票者定理
第2階層目次タイトル 6 単峰性が満たされない例
第2階層目次タイトル 7 戦略的投票とギバード・サタースウェイトの定理
第2階層目次タイトル 8 デュヴェルジェの法則
第1階層目次タイトル CHAPTER 6 私たちの声は届かない?
第2階層目次タイトル 1 間接民主制
第2階層目次タイトル 2 間接民主制の問題点
第2階層目次タイトル 3 候補者たちが公約として掲げる政策を自由に選ぶなら
第2階層目次タイトル 4 さまざまな選挙制度
第2階層目次タイトル 5 1票の格差
第2階層目次タイトル 6 人口構造と政策選択
第1階層目次タイトル CHAPTER 7 政府は誰のもの?
第2階層目次タイトル 1 政治家に影響を与える人たち
第2階層目次タイトル 2 政府の中の力関係
第2階層目次タイトル 3 政治家は圧力に弱い?
第2階層目次タイトル 4 政府同士がライバル?
第2階層目次タイトル 5 中央政府と地方政府
第2階層目次タイトル 6 国民はよい政治家を見抜くことができる?
第1階層目次タイトル 第3部 再分配政策
第1階層目次タイトル CHAPTER 8 社会の誰を優先する?
第2階層目次タイトル 1 経済力は政策の好みに影響する
第2階層目次タイトル 2 再分配政策の効果
第2階層目次タイトル 3 保険としての所得再分配制度
第2階層目次タイトル 4 生活保護制度
第2階層目次タイトル 5 現金給付と現物給付
第2階層目次タイトル 6 現物給付の利点
第2階層目次タイトル 7 負の所得税
第1階層目次タイトル CHAPTER 9 政府の活動は誰が支える?
第2階層目次タイトル 1 政府の活動の資金
第2階層目次タイトル 2 誰が税を負担している?
第2階層目次タイトル 3 税は行動を変化させる
第2階層目次タイトル 4 望ましい消費税とは?
第2階層目次タイトル 5 労働所得への税
第2階層目次タイトル 6 所得税が労働意欲に与える影響
第1階層目次タイトル CHAPTER 10 世代を超えて助け合える?
第2階層目次タイトル 1 さまざまな世代が共存する経済
第2階層目次タイトル 2 世代間の支え合い
第2階層目次タイトル 3 なぜ政府が加入を義務づけるのか?
第2階層目次タイトル 4 貯蓄が可能な経済
第2階層目次タイトル 5 国債発行による政策の費用の分かち合い
第2階層目次タイトル 6 国債発行は負担の先送り
このページの先頭へ