タイトル
|
実験で学ぶ土砂災害
|
タイトルヨミ
|
ジッケン/デ/マナブ/ドシャ/サイガイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Jikken/de/manabu/dosha/saigai
|
著者
|
土木学会地盤工学委員会斜面工学研究小委員会‖編集
|
著者ヨミ
|
ドボク/ガッカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
土木学会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Doboku/Gakkai
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ドボク/ガッカイ/ジバン/コウガク/イインカイ/シャメン/コウガク/ケンキュウ/ショウイインカイ
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Doboku/Gakkai/Jiban/Kogaku/Iinkai/Shamen/Kogaku/Kenkyu/Shoiinkai
|
記述形典拠コード
|
210000117800227
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000117800000
|
件名標目(漢字形)
|
土砂災害
|
件名標目(カタカナ形)
|
ドシャ/サイガイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Dosha/saigai
|
件名標目(典拠コード)
|
511785500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
理科実験
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リカ/ジッケン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Rika/jikken
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540465700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
土砂災害
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ドシャ/サイガイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dosha/saigai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540916000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地形
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chikei
|
学習件名標目(ページ数)
|
3-6
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540298400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地震
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジシン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jishin
|
学習件名標目(ページ数)
|
7
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540296900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
気象
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キショウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kisho
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540424700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
災害・防災
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サイガイ/ボウサイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saigai/bosai
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-58
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540455500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
東日本大震災
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒガシニホン/ダイシンサイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Higashinihon/daishinsai
|
学習件名標目(ページ数)
|
67
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540673900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
新潟県中越地震
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニイガタケン/チュウエツ/ジシン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Niigataken/chuetsu/jishin
|
学習件名標目(ページ数)
|
68
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540381900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
関東大震災
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カントウ/ダイシンサイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kanto/daishinsai
|
学習件名標目(ページ数)
|
71
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540571800000000
|
出版者
|
土木学会
|
出版者ヨミ
|
ドボク/ガッカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Doboku/Gakkai
|
出版者
|
丸善出版(発売)
|
出版者ヨミ
|
マルゼン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Maruzen/Shuppan
|
本体価格
|
¥1700
|
内容紹介
|
土砂災害の起こり方を実験を通してわかりやすく解説したうえで、土砂災害のまえぶれや土砂災害が起きたときの行動の仕方など、防災に役立つ知識をまとめる。実験動画・模型の作り方を見ることができるURLつき。
|
児童内容紹介
|
山地が多い日本は、がけなどの斜面(しゃめん)や谷がたくさんあり、東京のような大都市でも、山に近い場所には坂があり、がけや谷があります。そのような場所で大雨や地震(じしん)にあったら、何が起こるでしょうか?大雨や地震で起こる土砂災害から自分の身を守るために必要なことを、模型実験やイラストで解説します。
|
ジャンル名
|
46
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130020
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8106-0857-1
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8106-0857-1
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2015.8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.8
|
TRCMARCNo.
|
15050233
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201508
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
ト071
|
出版者典拠コード
|
310000093900000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7924
|
出版者典拠コード
|
310000197720037
|
ページ数等
|
80p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
455.8
|
NDC9版
|
455.89
|
図書記号
|
ジ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
B5FL
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1933
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20151002
|
一般的処理データ
|
20150930 2015 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150930
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|