タイトル
|
はひふへほんやさんほんじつかいてん
|
タイトルヨミ
|
ハヒフヘ/ホンヤサン/ホンジツ/カイテン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hahifuhe/hon'yasan/honjitsu/kaiten
|
シリーズ名
|
まみむめもりのなかまたち
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
マミムメモリ/ノ/ナカマタチ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Mamimumemori/no/nakamatachi
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609012100000000
|
著者
|
いしい/むつみ‖さく
|
著者ヨミ
|
イシイ,ムツミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石井/睦美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishii,Mutsumi
|
著者標目(著者紹介)
|
「五月のはじめ、日曜日の朝」で毎日新聞小さな童話大賞、新美南吉児童文学賞、「皿と紙ひこうき」で日本児童文学者協会賞受賞。
|
記述形典拠コード
|
110000069240001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000069240000
|
著者
|
ひらおか/ひとみ‖え
|
著者ヨミ
|
ヒラオカ,ヒトミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
平岡/瞳
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hiraoka,Hitomi
|
著者標目(著者紹介)
|
1981年愛知県生まれ。イラストレーター。書籍装画等で活躍。
|
記述形典拠コード
|
110006235480001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006235480000
|
出版者
|
BL出版
|
出版者ヨミ
|
ビーエル/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Bieru/Shuppan
|
本体価格
|
¥1300
|
内容紹介
|
遊びにきていたりすが、暗くなる前に帰ってしまい、うさぎは寂しい気分です。きっと夏が終わってしまったからでしょう。そんなとき、ふくろうおじさんが本屋さんを開きました。うさぎとりすはおじさんに本を選んでもらい…。
|
児童内容紹介
|
まみむめもりって、しってる?あいうえおいけに、かきくけこみちのあるところ。もりのなかまたちがなかよくくらしています。きょうは、かきくけこみちでうれしいことがあるみたい。そう、もりでいちばんものしりの、ふくろうおじさんが、ほんやさんをひらいたのです。うさぎやりすたちは、それぞれほしいほんをおじさんにさがしてもらいます。
|
ジャンル名
|
99
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220090220000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7764-0736-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7764-0736-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2015.10
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.10
|
TRCMARCNo.
|
15050374
|
出版地,頒布地等
|
神戸
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201510
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7268
|
出版者典拠コード
|
310000849050000
|
ページ数等
|
[32p]
|
大きさ
|
25cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
E
|
NDC9版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
913.6
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
913.6
|
図書記号
|
ヒハ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
イハ
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
利用対象
|
A
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1933
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20151002
|
一般的処理データ
|
20150928 2015 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150928
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|