タイトル
|
世界一おもしろい数の本
|
タイトルヨミ
|
セカイイチ/オモシロイ/スウ/ノ/ホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sekaiichi/omoshiroi/su/no/hon
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:C’est mathématique!
|
著者
|
カリーナ・ルアール‖文
|
著者ヨミ
|
ルアール,カリーナ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Louart,Carina
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
カリーナ/ルアール
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ruaru,Karina
|
著者標目(著者紹介)
|
社会問題、生命科学を専門とするジャーナリスト。ライター。
|
記述形典拠コード
|
120002829060001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002829060000
|
著者
|
フロランス・ピノー‖文
|
著者ヨミ
|
ピノー,フロランス
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Pinaud,Florence
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
フロランス/ピノー
|
著者標目(ローマ字形)
|
Pino,Furoransu
|
著者標目(著者紹介)
|
社会、経済ジャーナリスト。ライター。
|
記述形典拠コード
|
120002829040001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002829040000
|
著者
|
ジョシャン・ジェルネール‖絵
|
著者ヨミ
|
ギャルネール,ジョシェン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Gerner,Jochen
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ジョシャン/ジェルネール
|
著者標目(ローマ字形)
|
Gyaruneru,Joshen
|
記述形典拠コード
|
120002601460002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002601460000
|
著者
|
南條/郁子‖訳
|
著者ヨミ
|
ナンジョウ,イクコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
南条/郁子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nanjo,Ikuko
|
記述形典拠コード
|
110001547820001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001547820000
|
件名標目(漢字形)
|
数学
|
件名標目(カタカナ形)
|
スウガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sugaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511034800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
数学
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スウガク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sugaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540377000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
数と計算
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カズ/ト/ケイサン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kazu/to/keisan
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540377400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
数え方
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カゾエカタ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kazoekata
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-11
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540376800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
単位
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タンイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tan'i
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-29
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540272700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
幾何
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キカ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kika
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-37
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540355500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
商業
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウギョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shogyo
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-43
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540286000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
お金
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オカネ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Okane
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540540100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
銀行
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギンコウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ginko
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-41
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540567000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
株式
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カブシキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kabushiki
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-43
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540868600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
地図
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チズ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chizu
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-47
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540300400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
GPS
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジーピーエス
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jipiesu
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-49
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540698900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
確率
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カクリツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kakuritsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-53
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540484000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
天気予報
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テンキ/ヨホウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tenki/yoho
|
学習件名標目(ページ数)
|
54-57
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540313700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
統計
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トウケイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tokei
|
学習件名標目(ページ数)
|
58-61
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540502500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
インターネット
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
インターネット
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Intanetto
|
学習件名標目(ページ数)
|
62-65
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540078800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
暗号
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アンゴウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ango
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540393200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
表とグラフ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒョウ/ト/グラフ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hyo/to/gurafu
|
学習件名標目(ページ数)
|
66-69
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540527800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
芸術
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゲイジュツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Geijutsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
70-73
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540516700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
円周率
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エンシュウリツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Enshuritsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
76-79
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540255000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
素数
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ソスウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sosu
|
学習件名標目(ページ数)
|
80-81
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540500600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
方程式
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホウテイシキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hoteishiki
|
学習件名標目(ページ数)
|
98-101
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540704900000000
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
読むと算数・数学が好きになる! かわいいイラストとともに、美しく奥深い「数の世界」をご案内。単なる知識ではない、数学に関するセンスを磨き、より深く広い「数学脳」を育む本。
|
児童内容紹介
|
数学は単なる知識ではなく、むしろ「センス」。数学の感覚をつかむことが「数学脳」をつくるために一番大切。身体のどの部位をつかってどのように数えるかというテーマから始まって、グラフ理論やフラクタル、フィボナッチ数などの高度なトピックまで、数学のさまざまを、わかりやすく「感じ」させる本。
|
ジャンル名
|
45
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010120000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-591-14444-2
|
ISBN(10桁)
|
978-4-591-14444-2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2015.10
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.10
|
TRCMARCNo.
|
15051377
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201510
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者典拠コード
|
310000196870000
|
ページ数等
|
103p
|
大きさ
|
21×21cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
410
|
NDC9版
|
410
|
図書記号
|
ルセ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1934
|
ベルグループコード
|
09H
|
テキストの言語
|
jpn
|
原書の言語
|
fre
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20151009
|
一般的処理データ
|
20151007 2015 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20151007
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|