トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル わたしたちのくらしと日本国憲法
タイトルヨミ ワタシタチ/ノ/クラシ/ト/ニホンコク/ケンポウ
タイトル標目(ローマ字形) Watashitachi/no/kurashi/to/nihonkoku/kenpo
タイトル標目(全集典拠コード) 726324500000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
多巻タイトル 自由な国をつくる<立憲主義・自由権>
多巻タイトルヨミ ジユウ/ナ/クニ/オ/ツクル/リッケン/シュギ/ジユウケン
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Jiyu/na/kuni/o/tsukuru/rikken/shugi/jiyuken
著者 市村/均‖文
著者ヨミ イチムラ,ヒトシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 市村/均
著者標目(ローマ字形) Ichimura,Hitoshi
著者標目(著者紹介) 1956年生まれ。ライター。小学生、中学生向けの書籍や参考書を執筆。著書に「学習に役立つ!なるほど新聞活用術」など。
記述形典拠コード 110006355190000
著者標目(統一形典拠コード) 110006355190000
著者 伊藤/真‖監修
著者ヨミ イトウ,マコト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伊藤/真
著者標目(ローマ字形) Ito,Makoto
著者標目(付記事項(生没年)) 1958〜
記述形典拠コード 110002678960000
著者標目(統一形典拠コード) 110002678960000
著者 伊東/浩司‖絵
著者ヨミ イトウ,コウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伊東/浩司
著者標目(ローマ字形) Ito,Koji
著者標目(付記事項(生没年)) 1965〜
記述形典拠コード 110006355220000
著者標目(統一形典拠コード) 110006355220000
件名標目(漢字形) 憲法-日本
件名標目(カタカナ形) ケンポウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Kenpo-nihon
件名標目(典拠コード) 510720120400000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 自由権
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ジユウケン
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Jiyuken
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510889300000000
学習件名標目(漢字形) 日本国憲法
学習件名標目(カタカナ形) ニホンコク/ケンポウ
学習件名標目(ローマ字形) Nihonkoku/kenpo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540386600000000
学習件名標目(漢字形) 自由権
学習件名標目(カタカナ形) ジユウケン
学習件名標目(ローマ字形) Jiyuken
学習件名標目(典拠コード) 540803900000000
学習件名標目(漢字形) ヨーロッパの歴史
学習件名標目(カタカナ形) ヨーロッパ/ノ/レキシ
学習件名標目(ローマ字形) Yoroppa/no/rekishi
学習件名標目(ページ数) 3-14
学習件名標目(典拠コード) 540203000000000
学習件名標目(漢字形) アテネ(ギリシア)
学習件名標目(カタカナ形) アテネ(ギリシア)
学習件名標目(ローマ字形) Atene(girishia)
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540068900000000
学習件名標目(漢字形) 古代ローマ
学習件名標目(カタカナ形) コダイ/ローマ
学習件名標目(ローマ字形) Kodai/roma
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540278000000000
学習件名標目(漢字形) キリスト教
学習件名標目(カタカナ形) キリストキョウ
学習件名標目(ローマ字形) Kirisutokyo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540099600000000
学習件名標目(漢字形) 封建制度
学習件名標目(カタカナ形) ホウケン/セイド
学習件名標目(ローマ字形) Hoken/seido
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540333600000000
学習件名標目(漢字形) イスラム教
学習件名標目(カタカナ形) イスラムキョウ
学習件名標目(ローマ字形) Isuramukyo
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540076800000000
学習件名標目(漢字形) 宗教改革
学習件名標目(カタカナ形) シュウキョウ/カイカク
学習件名標目(ローマ字形) Shukyo/kaikaku
学習件名標目(ページ数) 11
学習件名標目(典拠コード) 540327000000000
学習件名標目(漢字形) フランス革命
学習件名標目(カタカナ形) フランス/カクメイ
学習件名標目(ローマ字形) Furansu/kakumei
学習件名標目(ページ数) 12
学習件名標目(典拠コード) 540171700000000
学習件名標目(漢字形) アメリカ独立革命
学習件名標目(カタカナ形) アメリカ/ドクリツ/カクメイ
学習件名標目(ローマ字形) Amerika/dokuritsu/kakumei
学習件名標目(典拠コード) 540632800000000
学習件名標目(漢字形) 基本的人権
学習件名標目(カタカナ形) キホンテキ/ジンケン
学習件名標目(ローマ字形) Kihonteki/jinken
学習件名標目(ページ数) 13-14
学習件名標目(典拠コード) 540301600000000
学習件名標目(漢字形) 人権
学習件名標目(カタカナ形) ジンケン
学習件名標目(ローマ字形) Jinken
学習件名標目(ページ数) 18-24
学習件名標目(典拠コード) 540234500000000
学習件名標目(漢字形) 精神の自由
学習件名標目(カタカナ形) セイシン/ノ/ジユウ
学習件名標目(ローマ字形) Seishin/no/jiyu
学習件名標目(ページ数) 25-36
学習件名標目(典拠コード) 540649500000000
学習件名標目(漢字形) 信教の自由
学習件名標目(カタカナ形) シンキョウ/ノ/ジユウ
学習件名標目(ローマ字形) Shinkyo/no/jiyu
学習件名標目(ページ数) 28-30
学習件名標目(典拠コード) 540649300000000
学習件名標目(漢字形) 表現の自由
学習件名標目(カタカナ形) ヒョウゲン/ノ/ジユウ
学習件名標目(ローマ字形) Hyogen/no/jiyu
学習件名標目(ページ数) 31-35
学習件名標目(典拠コード) 540527900000000
学習件名標目(漢字形) 経済活動の自由
学習件名標目(カタカナ形) ケイザイ/カツドウ/ノ/ジユウ
学習件名標目(ローマ字形) Keizai/katsudo/no/jiyu
学習件名標目(ページ数) 37-42
学習件名標目(典拠コード) 540654100000000
学習件名標目(漢字形) 財産権
学習件名標目(カタカナ形) ザイサンケン
学習件名標目(ローマ字形) Zaisanken
学習件名標目(ページ数) 38-40
学習件名標目(典拠コード) 540539600000000
学習件名標目(漢字形) 職業選択の自由
学習件名標目(カタカナ形) ショクギョウ/センタク/ノ/ジユウ
学習件名標目(ローマ字形) Shokugyo/sentaku/no/jiyu
学習件名標目(ページ数) 41-42
学習件名標目(典拠コード) 540649100000000
学習件名標目(漢字形) 身体の自由
学習件名標目(カタカナ形) シンタイ/ノ/ジユウ
学習件名標目(ローマ字形) Shintai/no/jiyu
学習件名標目(ページ数) 43-48
学習件名標目(典拠コード) 540649400000000
出版者 岩崎書店
出版者ヨミ イワサキ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwasaki/Shoten
本体価格 ¥3300
内容紹介 個人を尊重するために、国が守る最高のきまりである「日本国憲法」。2は、立憲主義・自由権をテーマに、対応する主な条文を詳しく説明する。ヨーロッパの歴史と基本的人権なども紹介。日本国憲法(全文)付き。
児童内容紹介 自由を求めて工夫をつみかさねてきた人間の英知がぎっしりとつまった日本国憲法。人権侵害(しんがい)を防ぐために国家権力に歯止めをかける立憲主義や、国家に対する関係において国民の自由を保障する自由権について、歴史的な視点を踏(ふ)まえ、図表を交えてわかりやすく解説します。
ジャンル名 30
ジャンル名(図書詳細) 220010090010
ISBN(13桁) 978-4-265-08452-4
ISBN(10桁) 978-4-265-08452-4
ISBNに対応する出版年月 2015.11
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2015.11
TRCMARCNo. 15053695
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201511
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0360
出版者典拠コード 310000160830000
ページ数等 55p
大きさ 29cm
刊行形態区分 C
別置記号 K
NDC8版 323.14
NDC9版 323.14
図書記号 イワ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 2
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 323.143
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 323.143
利用対象 B5
『週刊新刊全点案内』号数 1936
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20151023
一般的処理データ 20151020 2015 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20151020
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル わたしたちが自由を手に入れるまで-ヨーロッパの歴史と基本的人権-
第1階層目次タイトル 「基本的人権」と「社会契約説」-近代憲法のもとになった考え-
第1階層目次タイトル 第1章 主役はわたしたち一人ひとり… 「自由」と憲法
第2階層目次タイトル 立憲主義ってなに? …人の支配から法の支配へ
第2階層目次タイトル 「人権」とは、「人にとって当然のこと」
第2階層目次タイトル 「個人の尊重」という原理が人権を支える
第2階層目次タイトル 憲法が保障する三つの自由
第1階層目次タイトル 第2章 みんな違って、みんないい… 「精神の自由」
第2階層目次タイトル 心の中の自由は絶対-思想・良心の自由-
第2階層目次タイトル それぞれの世界観を大切にする-信教の自由-
第2階層目次タイトル さまざまな自由を支える土台-表現の自由-
第2階層目次タイトル 真実をみんなで分かち合うために-学問の自由-
第1階層目次タイトル 第3章 いろいろな仕事をしてみたい… 「経済の自由」
第2階層目次タイトル わたしのものはわたしのもの-財産権の保障-
第2階層目次タイトル 人生を豊かにするために-居住・移転の自由・職業選択の自由-
第1階層目次タイトル 第4章 わたしの身体はわたしのもの… 「身体の自由」
第2階層目次タイトル 人間にとってもっとも基本的な権利-奴隷的拘束と苦役からの自由-
第2階層目次タイトル 勝手につかまえないで-法的手続きの保障-
第1階層目次タイトル 日本国憲法(全文)
このページの先頭へ